goo blog サービス終了のお知らせ 

南京玉すだれ

火星人の独り言

浅草 東洋館

2017-03-29 | Weblog
  

3月下席へ。
落語、漫才、物まね、漫談、演歌、曲芸、歌謡漫談、バラエティ等々、ピン芸人の山盛り。。。
過去にテレビ出演してた芸人も。。。ちらほら。。。たけし軍団にいた、グレート義太夫さん、さいたまんぞうさんも。
浅草六区を、ひさしぶり、ぶりに、満喫してきました。
お土産は、葵丸進のかき揚げでした。

 

2017 染の小道

2017-02-25 | Weblog

今年も染の芸術、祭典。。。「染の小道」へ。
 
 


初歩こう会

2017-01-09 | Weblog
 
2017年明けまして、おめでとうございます! 本年も一年間を通して、健脚願いつつ、最初の歩こう会に参加しました。
長崎神社~金剛院~御岳神社~氷川神社~子安稲荷神社~天祖神社~大鳥神社~鬼子母神堂 約10キロ。
日曜日(第三、五、日曜日は除く)に都内近郊をウォーキングする会です。自由参加、途中離脱OK。
年配者が多いせいか、参加者にとても優しい会です。


熱川温泉と箱根湯本温泉

2016-12-17 | Weblog
 2016年お納の温泉旅行に行ってきました。
今年も、家族一同、元気に新年を、迎えることが出来そうです。感謝、カンシャかんしゃです。
熱川温泉、箱根湯本温泉、2泊3日で~す~。
玉簾の滝、(出っ張った岩は(。´・ω・)?) 下の写真は右寄り玉簾神社、城ケ崎の吊り橋、灯台。
   

来る年も、人の情に掴まりながら、穏やかな時間を過ごして行きたいと思います

歩こう会 東中野~都庁

2016-11-08 | Weblog
 東中野駅~氷川神社~白玉神社~宝仙寺~成願寺~荘厳寺~正春寺~諦聴寺~ほうき銀杏~熊野神社~都庁 


約6.5キロ 歩きました。


初秋の山中湖

2016-10-18 | Weblog
 夏には若者で、にぎわう山中湖へ。。。
さすがに、この時期は、し~ん~とひっそりと、冬支度へ。。。
厳冬の時期には、湖面にワカサギ釣りの舟で賑わいを。。。見せるでしょうが。。。
富士山の雄姿をご覧ください。

 

 

超~美味 ! ! !

2016-09-23 | Weblog
だいぶ、涼しくなりました。滋養補強~


風味絶佳。これ以上コメントなし。

8月は夏休み。。。でした。。。

2016-09-19 | Weblog
 おやすみなさい。。。ぐ~ぐ~ぐ~。。。

箱根 強羅温泉へ

2016-07-17 | Weblog

家族で、静けさと温泉を求めて、箱根強羅温泉 『ホテルパイプのけむり』へ。
登山電車でガタゴト、ガタゴト、スウィッチ、バックしながら。。。
まだまだ、登山電車を彩るアジサイも強羅地区は最盛期、沿線を飾ります。
駅前は数件のお土産屋さんがあるだけ。。。最近は保養所も減少したとか。。。







オープン ! ! 『Cafe Mars』

2016-06-11 | Weblog



オープンカフェを始めましたので、お知らせ致します。
皆様のご来店、お待ちしております。
オープンタイム AM 10:00~PM 3:00c





皐月に泳ぐ鯉のぼり。

2016-05-05 | Weblog
 
関東地方は 5月に入って、荒れ模様の天気が続きましたが、今日は五月晴れのこどもの日です。
穏やかな初夏が続くと。。。いいですが。。。
年々、地球温暖化を感じる蒸し暑い夏が早く来そうです。
金の鱗がある鯉は縁起良し。このブログ観た人に幸あれ~。観なかった人に○○あれ~。

 




満開の墨田公園へ。

2016-04-03 | Weblog


 上野駅入谷パンダ橋口から下谷神社、そして周辺のお寺さんを巡りながら、浅草寺、浅草神社、満開の墨田公園へ。

 

 サクラの背景に、スカイツリー、某ビール会社の金色の、東武電車も。。。

2016年 染の小道

2016-03-01 | Weblog
 

   

今年の染の小道はお天気に恵まれ、お散歩には最高。

春風になびく染の帯は色鮮やか。。。下手な説明よりも。。。じっくりとご覧ください。。。

2016.2.26 ~28 西武新宿線 都営地下鉄大江戸線 中井駅周辺



バレンタインデーチョコレート。

2016-02-14 | Weblog
 


今年のバレンタインデは日曜日。。。不安、心配、超シンパイ(-.-)でした。

ところがありましたよ・・・へへへ・・・

ゼンゼン皆無は、さびしい、寂しい、淋しいですよねぇ~。あああ~よかった、(ため息3回)

○×周辺七社巡り

2016-01-11 | Weblog
 新年初のウォーキング、七社巡りに参加しました
  
○×神社を起点に御岳神社、氷川神社、子安稲荷神社、天祖神社、大鳥神社、○×○神堂、歩行距離約10km。  

 

ここで新年初の『あたまの体操』で~す。

ここは都内の何区でしょう。