goo

ノロウイルスの猛威

私も、専門外で,gooの検索で調査し、内容を覚えている限り記載いたします。
まず、名前の由来などは、私と同じように、各自調べてください、良く新聞でも
出ているように、ウイルス自信は球形であり、凹凸があるらしい。ただ私が云いたいのは、ここまで大発生しているのに、私の知る限りでは「マスコミ」は、
一般人に対して、予防法、注意点などの、特集を組んでない。変な言い方をすれば
「面白おかしい」・「三面記事」には結構ワイワイ騒ぐくせに、もっと報道しても
いいと思う。そこで私の知っている限りの注意点を列記しますので、ご注意下さい
①まず1次感染は、「二枚貝例えば、牡蠣・アサリ・シジミ」などの生食及び、半生食からです、なぜこのシーズンに多いかといえば、やはり「牡蠣」のシーズンで
有るからでしょう。但し、貝自身は感染しているわけでなく、貝の消化器官にウイルスが、海水中より摂取され、蓄積されている。それを上記の様な状態で食べると
感染する、
2潜伏期間は短くて2日ぐらい、ただ非常に激しい腹痛と、嘔吐、下痢を伴う。
しかし、ウイルスを摂取しても症状の出ない人もいるらしい。
③2次感染は、感染者の、嘔吐又は糞便などが乾燥し時に、このウイルスは、空気
中に飛散するので、それを、吸い込んでも、感染する。また手に付いたものが
ドアノブなどを介しても感染する、以上のように、感染力が非常に強い。
④予防法は、手洗い、それも石鹸出来れば(プッシュ式)でお湯を使い、2度以上
洗い、ウイルスを、洗い流す、という気持ちが必要です。
⑤このウイルスは比較的耐薬品性が強く、アルコールでは、死なない、塩素系の
漂白剤が効果があるらしい。最近は、なにか銀イオンが効果があるという報告が
有るらしいが、私は、未確認である。
⑥感染しても特に特効薬は無いが、通常は3日程度で回復するらしい。
今後、「ノロウイルス」の特集がTVなどで多分報道されると思うので、
良くご覧の上、正確な対処をし、感染予防に全力を尽くすと共に、感染の拡大を
いち早く止めるように、「保険所」を中心に行政の早急な対応を期待したい。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニックネーム... 月に30万円... »
 
コメント
 
 
 
o(⌒0⌒)oこんにちわ~ (.::★:::morris.::☆::.)
2006-12-18 15:48:28
前にここへコメントしましたが表示されません
それに今日は月曜日ですが メルマガは来ませんよ
 
 
 
アダルトは儲かるよ (なすびの主)
2006-12-30 22:58:28
ハイ~、儲かってる?。なかなか
難しいね、今僕「30万/月に挑戦中です。やっぱり、「アダルト」やら無いと、網から無いよ。
一度.見て、真似していいよ、やり方。書いてるよ。ただで教えるよ。
先輩には、お世話に成ったし。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。