goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しい!?#$%&~

楽しいこと、楽しい話をして、楽しく生きる、たのしいサイト。

グラストラッカーの燃費~高速を走ると振動すごい

2016-09-25 | バイク
グラストラッカー買いました。

中古バイクです。
なにが最高性能?とか言っても、いじるのたのしい。
軽量で小さくて高速道路を全開走行できれば良い。

行きつく先は、いじり倒して、転倒して、どこかに突っ込んで「壊す」のだから、中古バイクでよいのです。
グラストラッカー
物欲、所有欲、プライドなんてさっぱり無い。
空冷単気筒バイクなら何でもよい。
バイクなんて、ウチでは、遊ぶための、ただの道具です。
今度も、このバイクで、イヂリたおす、アソビたおす。。。乗り倒すぞぉ。。。

・・・バイク乗り換えたのに、グラストラッカーを乗ってるヒマがない。。。

しかたないので、仕事の影響ない日、バイクで行けそうな日を選んで通勤バイクします。
通勤は、ほとんど高速道路です。
9割以上は、ガンガン高速走行~最高速ではしってます。
・・・は、ボルティーより、よくない。。。

高速走るのにグラストラッカーなんか買うか???という突っ込みは無しです。
バルブ回り・マフラーに堆積したカーボンを焼き払うつもりで、限界まで全開でブン回します。
前オーナのクセも一緒に焼き払う。。。

燃費確認。。。
満タン法で、27km/Lを計測。。。あまりよくないねぇ。。
150kmぐらい走って、2回目、29km/Lを計測。。。やっぱりよくないねぇ。。。
ボルティーより燃費がいいだろうと思ったけれど、こんなものかな。。。
ボルティーの時は、同じような感覚でブン回して走っても35km/Lぐらいでした。
やっぱりアップハンドルでは風の抵抗が大きくパワーロスなのか。
ボルティーも、はじめは燃費22km/Lだったし、最高速80km/hだったしぃ。
うちでバイク飼ってると、そのうち元気になるでしょう。。。

納車から数百キロはしって気づいたことがあります。

振動がすごい

ボルティーよりエンジン音は静か?メカノイズは静かに感じる。
なのに、
高速走行での振動がすごい。高速100km/hで走るときの振動がすごい。。。
これが、世間でよく嫌われている単気筒バイクのエンジンの振動か?
初めて?ひさしぶり?に体験した。
やっぱりすごいねぇ。。。バイク壊れそう・・・
やっぱりこれじゃ高速は無理・・・と判断しても仕方ない気がする。。。

単気筒エンジンのバイクに乗ってるみなさんは、こんなのガマンしてるのね。。。
というより「単気筒バイクなんて高速走れねぇ。。。」なんて言ってるライダーは、
きっと、バイクのオイル交換とか、オイルの違いがわかんないだろうね。

納車時は、よいオイル入れてくれていても、数百キロも走ると、やっぱり劣化するものです。
エンジンオイルには過酷な、空冷単気筒エンジンの宿命か?
オイル対策はオイルクーラー
という方法もありますがエンジン回りが雑でかっこ悪い。

お手軽な方法をとります。。。
振動対策?劣化したオイルを強化する・スペシャルなオイルをつぎ足し入れます。
「ボルティーのエンジンオイル(真夏の全開走行向け)」
いつものやつ。。。添加剤オイルです。

・・・振動が、マイルドに、加速はさらに力強くなった。
さらに高回転もよくなった?伸びが足りない?少し重い?入れる量、加減が難しい。。。
やっぱり、このトルク感、この鼓動。。。空冷単気筒エンジンがきもちいい。

バイクに乗れるしあわせ。

たのしい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グラストラッカー中古バイク... | トップ | グラストラッカーで山へ~バ... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

バイク」カテゴリの最新記事