goo blog サービス終了のお知らせ 

頑張れ、一発屋!

ここ、函館なんですけどね、うちの猫、一発 叩いて逃げるんです。。。。。

勝ったーーーー!!!

2005-08-19 | 日記
決勝進出っっっ!!!!!

今日、出社前に用事を足そうと思って
若干早めに家を出たんだけど、以外と時間がかからなかったので
早々に会社に行ってしまった!

普段だったら丁度良い時間までウロウロしてるんだけど
涼しい所で早くTVを見たかったから(笑)

出だしは良かったんだけど、まさか延長になってたなんて!!!!

…あ、高校野球ね。。。(爆)

で、一応、家を出る時にビデオは回して来たんだけど。。。。
16時までしかやってなかった。。。。
試合が終わったのが16:27なんだそうな。。。

ガックシ(爆)
…鬼だ。。。同点になった所で切れてた~…(爆)

でも DVDレコーダーのHDDに録ってた人がいたので貸してくれるって♪
…DVDレコーダーもやっぱ欲しいヨ。。。

さて!明日は決勝!V2目指せ~~!!

…あ、駒大苫小牧ね。。。(爆)


で、途中で切れたテープの次に何が入ってたかって、
ポチたまなんだけど いや~~~!!
まさお君が函館に来てたのね~~!!!

いつ来たんだろ?
会いたかったよう~~!

Best4!

2005-08-17 | 日記
期待通りに勝ち進んでくれました!
高校野球の北海道代表!
一昨年は大変大変大変!!悔しい想いをして、
昨年は思いもかけない感動を残してくれて!
今年はプレッシャーが強いのではないかな~…と思っていたが
自由にのびのびと自分達の力を信じてプレイしていうようです。

今日は仕事だったので、最初のうちしかテレビを観る事が出来なくて
以後、休憩時間の度に どうなった!?と騒いでいた始末。

最後は大逆転!をしたようで、
さあ、次の休憩の時には結果が出てる筈!!
と思って休憩室に行ったのに誰もいなくて…
結果、気になるぢゃんーーー!と思いながらウロウロしてたら
椅子に ケつまづいて転ぶ所だったし(爆)

ッキーー!!とか思ってたら、しんちゃんから携帯に
「勝ったよぅ~♪」とのメールが!!
ああ、ありがたや(笑)
しかし同じ会社にいて メールって(笑)(よく活用してるけど)

あと も一人、私に結果を教えようと思って6Fのオペ室で
怪しく探していたらしいけど
生憎 私は今日 7Fにいたのよね~…

でも、探してくれて有難う♪

そうそう、兄が仙台にいるのだけど。
昨日の地震の後、連絡がつかない~…って親が騒いでたけど、
単に電話の回線が混んでただけですからっ!(爆)

…被害は玄関のスキーが倒れてちょっと傷がついただけ…だそーです(爆)
電話連絡がつかなかったら。。。
最悪 電報を打ちなさいヨ(爆)

日曜なので

2005-08-07 | 日記
ポイントが2倍っつー事で出社途中にガソリンを入れに行く。
…た、高いっっ(爆)
で、日曜なので混んでる(爆)

で、その足で100円均一に行く。
日曜なので混んでる(爆)

で、そのまま出社。
道路はいつもより混んでいる。

日曜日に用事を足すのは やっぱりイヤぢゃ(爆)

TVのCM

2005-08-06 | 日記
何かこの頃、夏らしい天気で流石に北海道でも暑いですわ。
で、暑い時に汗を掻くのは気持ちよいもので
今日もついつい 昼間 録っておいた韓国ドラマを観ながら
部屋の中で“思い込みラテラル”をやってたんですが。

やたらCMの多い局のドラマなもんで、CMの度に早送り。
で、その都度 ビデオのカウンタをリセットしながら
早送りしてたので、落ち着いて走ってらンなかったんだけど(笑)
凄い!
この韓国ドラマ。。。
最初は本編の放映は12分、その後にCM2分やって
本編8分、CM3分、本編6分、CM3分、本編18分、CM2分って感じ。。

視聴率が良さそうなのでスポンサーが沢山つくのだろうけど、
これは録画無しでリアルタイムでなんか観れないな、私は。

あんなに長くCMをやったらTVの前を離れる人も増えるだろうし。
逆効果だと思うんだけどな~…


港祭り

2005-08-04 | 日記
会社に行く途中、中央郵便局から大門方向へ
グリーンベルトを走ってたら出店が見えた。
「??」って思ったんだけど、
あ、港祭りだ…と気づくまで暫らくかかった。
というか。
今日の催し物は何だ?港祭り。。。
1日の花火大会と開港セレモニー
2日のわっしょい函館十字街コース
3日のわっしょい函館五稜郭コース
…この後は何をやってンだか さっぱり判らん(爆)

ま、港祭りなんて そんなもんよね~~…

で、気温も高くて汗を掻き易かったので
帰宅してから何となく「チャングム」を見ながら部屋の中で駆け足。。。
今流行のラ●ラルサイトレーナーぢゃあないけども(笑)

テレビ観ながら1時間、結構 汗を掻く感じ。
これ、毎日 続けたら良いかも~

…チャングムは、続きも気になるけどCMが無いから
集中して継続して走れるのよね~(笑)

どっちもどっちダ

2005-08-03 | 日記
本日は生憎の雨模様だったけど「温泉に連れてケ」との事で。。。
行く前にPC教室に昨日お借りした「山口百恵スペシャ~ルッっツ」のCDを
お返ししに行って、時間が無いので早々に帰宅し
両親を乗せて隣町の温泉へ。

で、お風呂に入る前に併設する食堂で夕食をとってたんだけど
小上がりの座敷でお祖父ちゃんとお祖母ちゃんと、娘とその子供…という感じの
同じような組み合わせが2組食事をしていた。
どっちの孫も1~5歳くらいの 超!!!うるさいウザい感じで騒いでいたんだだけど
そのうち一組の方の男の子が騒ぎ過ぎて(いい迷惑ダ)
仕切りの衝立てを倒してしまった!
当然、もう一組の方のテーブルを直撃!!
ガタガタガシャーーーン!!!と、なかなか派手な音をさせて
衝立てと共に倒れこんで行ったんだけど。。。

幸い、もう一組の方の孫達も、普通に大人しくしてたワケではないので
二人ともテーブルの下に潜ったり寝転んだりしていたので
倒れて来た衝立ての直撃は受けなかった!

が、ビックリしたものだから ギャンギャン泣いて叫ぶし。。。(爆)

倒した方は倒した方で、お祖母ちゃんと母親がビックリして
相手の方に謝りに行ってたけど
お祖父ちゃんは 全然、注意も何もしてなかったくせに
突然「だから食べながら遊ぶな!と言ったんだ!!!」と、
孫を叱るだけ叱って 相手に謝りに行く様子も無い。
…つか、孫達は他人の迷惑になる程 騒いでても
最初のうちは全然 叱ったり注意したりしてなかったし。

しかも、お店の方には別に謝ってた様子も無いし。
何か相手に謝りながらも「子供のする事だから」みたいなニュアンスが
見え隠れして、相手に同意を求めようとしてた感じだし。

衝立てを倒された方だって、テーブルの下に潜ってたから
怪我をしなくて済んだものの、
でも実際、余り お行儀の良い話では無いよね~え?
ヨソ様の子供の事は大っぴらに避難は出来ないでしょ。

ま、確かに子供のした事だから…って言ってしまえばそれまでだけど。
そんなんで 甘えあってて良いのか??
とも思ってしまった次第。

そういえば、先日の高田屋嘉平祭りの際も、
大きなお神輿の担ぐ部分に土足で乗って鬼ごっこをしている
子供達がいて、側に親らしき一団もいたので
注意するかな~…と思って見てたら
「危ないからやめなさい」としか言わない。

危ないから… ぢゃないだろ!!!
仮にも“お神輿”だぞ!土足で足蹴にして良いものか?
しかもソレ、雑巾で拭いて綺麗にした後だし。

って事で、MKと二人でドスを効かせ
「そこ!土足で上がらないで!拭いたばっかりなんだからっ!!」
と、何度か脅しておりましたら、
親らしき一団、何も言わずに
コソコソコソ~~… っと離れて行きやがった。

…多分、歳は一緒くらいか 私達の下だと思うんだけどね~…(爆)

ったく!!!


…子育ては苦労する…とか、そーゆー問題ぢゃなくって
一般常識だと思うよ、私は。

ワッショイはこだて

2005-08-02 | 日記
って以前の港祭りの1万人パレード。
その後、3万人パレードになったんだけど、
どうもネーミングも悪いし人数も定かじゃないっつー事で
ワッショイはこだて なんて名前になったのかな。
…あんまり浸透していないみたいだけど。
今日はその1日目、十字街コースだったようヨ。

で、今回は丁度休みに当たってたので会社の方のパレードには
参加できる状態だったんだけど。
会社から着替える会場まで歩いてって、そこから出発地点までまた歩いてって
そこから踊りながら戻って来て…
更にその後 会社まで歩いて帰って…な~んて
考えたら、今回のこのジメジメ蒸し蒸しした天気では考えられない!!
って事で。。。参加しなかったっ(爆)

変わりにこの度 DVDプレイヤーを購入したというN家に
見に行って、その後 電器屋に行き
いつものPC教室でCDを焼きまくりぃ~!

帰宅してからも お借りしたCDを焼きまくり…
いや、PCに入れまくりっつー事で1日は終わった。。。

ミュウちゃんは暑いのか
廊下のあちこちで 行き倒れになっている。

先日 しんちゃんからお借りした「シッポがともだち7」で
作者の3匹の飼い猫のうち1匹が亡くなってしまった事を
思い出し、ついつい ミュウちゃんの元気度チェック!というか
体重もチェックしてみたりして。
家にいる間は結構 ベッタリしているのだけど
置いて外出する事が多いので、細かい健康チェックが出来ない。

一度、健康診断に連れて行った方が良いのかな~…
その後、額に出来てる癌も大きくなっている様子は無いんだけどサ。

花火大会

2005-08-01 | 日記
だったそうですが(爆)
仕事でしたので。。。音だけ聞いておりました。

案の定、帰り、幹線道路が混んでいましたし
傍若無人な自転車は多いし、(しかも無灯火!!!!!!)
信号無視する子供達(高校生だ!)は多いし
で、多少イライラはしてたんだけど。。。

前の車を追い越さなくて良かった!!

…やけに遅いな~~…と思ってたら
先頭は赤灯を消したK察のパトちゃんでした。

チ!50km道路で40kmで走りやがって!
しかも右にフラフラ左にフラフラ…
居眠り運転しとんのかっ!(爆)

車種もあんまり見た事ないタイプだったけど。。。

でも、後ろに北海道K察ってデカく書いてたし。
本物だったんだろうな~…

かなり後方からマフラー音を響かせて
ボボボボボボと、爆走して来た車高の低~~い車が
慌てて私の後ろに割り込んで来たのが笑えました(笑)
…そのまま 抜かしてっても良かったんだよ~♪

満載っ(爆)

2005-07-27 | 日記
休みだったんですけどね。。。
母の「あんた、イトーヨーカドーに用事は無いの?」
の声で起こされまして。

要するに“イトーヨーカドーに連れて行け”というワケです。

はいはいはい!
で、午後からヨーカドーに行った後、帰宅してから洗濯をして~…
晩御飯は、私が「海老!!!!」と主張した為に自分で作るハメに。
また、エビマヨにしようと思ったら、その案は却下されたので
取り敢えずエビの卵とじ…に麻婆豆腐のタレをかけてみた。
ちょっと味が濃かったけど、これも、まあ、そこそこ♪
海老好きにはたまらないわ~♪

で、暑いので、母を温泉に連れて行く事に。
晩御飯の後、先日オープンした大型ホームセンターに行って
(別にホーマックって書いても良いか)
ペット館のニャンコとワンコで和み…ミュウちゃんの餌を買い、
その隣の温泉へ!

で、帰宅してから 久~~し振りに来た隣町の友達ン家へ。。。
この時点で既に時間は21時だったんですが。

その後、わざわざ“ラーメンブギ”に行って
その中の1軒でハーフのラーメンなんかを
食べてしまいました~…(爆)

…空いてる店は、やっぱり不味い(笑)
二度と行かねーーーー!

という事で、今日は1日、出たり入ったり出たり入ったり…
車の運転の日でありました~


ツッペかる

2005-07-23 | 日記
暑かったです~…
毎年 お手伝いしている地元のお祭り。
高田屋嘉平祭りです。
…坊さんがお経をあげ、婆さんが踊る…
今年は爺さんも怒鳴っておりました(笑)
今年も暑かったです~…

今年初めて一緒にお手伝いした子は
福井県から極東(ロシア)大学に来ている女の子でした。

「北海道弁で一番最初に覚えた言葉は何?」と訊きましたら
「ツッペかる!!!」と、元気良く答えてくれました(笑)

…使わねーーーよっ!
と、思いましたが…(笑)
変わりに
「ばくる」と「ジョッピンかる」をお教えしておきました(笑)

…使わねーよ…(爆)

で、思い立って突然 髪を切りに行きました~。
一緒に行ったMKに「バッツリ切りなさいよーー」と言ったら
本当にバッツリ切ったのでビックリでした。

で、晩御飯 何処に行ったかな。。。
凄~~く悩んで…
あ、五稜郭駅の側の何とか…って所でオムカレー
値段が安かったので、ま、こんなもんかと。

画像は全然関係無い去年の、とある田舎の花火

…北海道やの~(笑)

2005-07-22 | 日記
で、この日、免許の講習に行って来たんですが。
平日の午後からで、流石に空いていましたワ。
…2時間講習だし(爆)

そこで「北海道の交通なんちゃら」って本に
スピードと死角の角度みたいな所の挿絵に
通行人と一緒に“馬”が歩いてた!

…いくらなんでも…馬は歩かんだろ。。
鞍も手綱も着けずにーーーー!!!(笑)

いや、北海道だから野生の馬…っつーか
街中だったら 野良馬??…がいるのか!!

そういえば、何年か前に病院の駐車場のフェンスに
馬が繋がれていて、パトカーが来て
調書を取っていたのを見た事がある。
あれって、捨て馬だったのかな~…

タクシーの運ちゃんが発見したらしく
側に車を停めて事情聴取されてるみたいでした~

クラシックだな

2005-07-09 | 日記
先日、ちょっとご縁があってチケットを頂いたので
TVドラマ版「今、会いにいきます」の音楽担当の方の…というかピアニストですね。

この日、その方のピアノコンサートを聞きに行きました。
函館山の上のクレモナホールです。
せっかく夜景が見える山頂のガラス張りのホールなのに
あいにくの濃霧っっ!!!っつか雨!!!!っつか、地元で言う ガス??

今日、山に登った観光客はお気の毒~…。
きっとガラ~ンとしてるんだろうな~…と思ったけど
やはり旅行のスケジュールは変えられないのか山頂は結構 人がいてビックリ。
おまけに、ピアノコンサートの会場前も入場客が結構 ズラ~~…っと並んでてビックリ。

取り敢えず並んだ方が良いのか?と思い、並んでみたんだけど
周囲から聞えてくる会話が 結構 濃いぃぃぃぃ。。
そっか、コアなファンって必ずいるものね~!
と、同行したMKと感心しておおりました。

で、コンサートが始まりました。
殆ど自作の癒し系の曲であります。
普通~~のシャツに普通~~のGパンにハンチング帽で、
グランドピアノを弾く姿っていうのもまた何かいい感じ(笑)

で、途中でリクエストコーナーなるものがあって
私はショパンの「幻想即興曲」か
ベートーベンの「月光」の“第2楽章”をリクエストしたかったんだけど
この人の曲でなければダメなのかな~…と思っていたので
リクエストカードは書かずにいたら
リストの「愛の夢」をリクエストした人がいて、
その場ですぐ、触りだけ いとも簡単に弾いてくれました。

で、それを聞いてて思ったんだけど。
私はやっぱり ピアノを聞くならクラシックが好きだな~…と思いました!

で、アンコールの時にはステージのバックの幕が開いて、
晴れていたら丁度夜景をバックにグランドピアノが陰を落とす…
みたいに雰囲気満天!!な筈だったのに、あいにくの天気なもんだから
幕が開いても何も見えず。。。
ご本人は「雲の中で弾いている♪」と、おっしゃってましたけど
…これ、雲ぢゃなくて…まあ、雲でも良いですけど。。。
こっちでは「ガスかかってる!」って言いますから…ガス!!

ガスよ、ガス~~ と思っちまいました(笑)

舐めたらアカンぜよ

2005-07-04 | 日記
過去に遡って書いている。。(爆)
7月4日は以前から母が「行きたい 行きたい」と騒いでいた
伊達市の宮尾登美子文学記念館へ。
函館からはまあ、車で片道250kmくらい?
父は文学方面には余り興味が無いので今回は母と二人。
って事は運転手は私一人。
…私の車、後輪が磨り減ってるけど、言うと不安がるので…黙っとこ(爆)

余り天気は良くなくて小雨混じりで どちらかと言うと寒かったけど
平日だったし 道路もそんなに混まなかったので
高速に乗らなくても大丈夫だったよん。

伊達市の宮尾登美子文学記念館は彼女が この土地の別荘に篭って
「源氏物語」を執筆していた事から。
中は宮尾氏の生い立ちと作品の紹介。
使用していた小間物と着物の展示。
執筆していた書斎の一部再現。

かな~り こじんまりとした作りです。
旭川の三浦綾子文学記念館のようなものを想像して行ったので
ちょっと拍子抜けだったけど、手書きの原稿の山の
その しっかりした筆跡には感動すら覚えました。

あ、その前に着いたのが丁度お昼前で私は朝から何も食べたなかたので
ついつい駐車場のすぐ横にあった“びっくりドンキー”に入ってしまいました。
…別にわざわざ3時間も運転して着て びっくりドンキーは無いだろ(爆)
とかも思ったんだけど、空腹だったし、ま、本社のある所だから…っつか
ここが全国の本店みたいな所?
作りは写真の通り、やたら立派(笑)です。
何たって牛のシャチホコ…いや、牛ホコが乗ってんですから(笑)

その後、伊達の街をチラ~っとドライブして洞爺湖畔を回って帰ろうとしたんだけど
そういえば地図も持って来なかったし、この辺りは随分と道路が変わったみただし…
何だかハッキリと道は知らないけど、ま、いっか~…っと
適当に走っていたら案の定 遠回りをしていたみたい。。。(爆)

で、洞爺湖からまた5号線に戻るのに、
…去年も1回間違ったんだけど、ま~た同じ間違いをしてしまった。。。(爆)
有珠山の噴火前の道路が強く記憶に残ってるみたいで
その後に出来た迂回路の事は す~っかり記憶から抜けている。
途中まで走って Uターン。。。
確か前も同じような場所でUターンしたような??
…やっぱり歳をとってから覚えた道はダメね~…

でもま、何とか無事に帰って来まして、函館に着いた時には土砂降りでした。
…タイヤ、減ってんですけど。。。
本降りになる前に市内に着けて良かったわ~(笑)

ビックリした~…

2005-07-03 | 日記
今日はミュウの毛刈り大会~…の写真を載せようと思ってたんだけど。。後日(爆)
「宇宙戦争」も観て来たので。。それも。。。後日。
先日、札幌で「ホステージ」も観たのだけど。。。それも後日~~。

何がビックリしたって、去年だったかな。。。
学生時代 同じ下宿にいた彼女が料理研究家になってて
テレビに出てたって聞いた時。
その後 ネットで検索したら著書が出て来る出て来る。。。


その時もビックリしたけど、今日!
何気なく地元の映画館のHPからリンク先をウロウロしていたら。

それっこそ、学生時代の学祭に にわかバンドを組み
ワケの判らん(笑)ステージを一緒にやった彼女が
歌手デビューしてて、去年も地元でライブをやっていた。
松たか子さんなんかにも曲を提供してるみたいだし。
公式HPのBBSには地元の特殊楽器のバンドで、
このごろ世界に向けて目覚しく羽ばたいている人の
書き込みがあったりして、更にビックリよ。

卒業してから CDを出すとか出さないとか他の線から
噂は聞いていたのだけど。。。。

卒業してン十年、皆、ちゃんと生きてるんだな~…

自分の現状に少し自己嫌悪。

なので…

2005-06-07 | 日記
柴犬よりは全体的にガッシリした感じで
一回り大き目の犬なので、顔がちょっと“熊”っぽいです。
…の割りに、“蜘蛛”なんか発見した日にゃあ
怖がって椅子の上に乗ったまま降りて来ないそうです(爆)
…そんな所が か~わ~い~い~~~~♪んですけど(笑)