せるふじゃっじ

ミュースタッフの独り言です。
皆さん暇なときに付き合ってください!

芸術家の卵のまま化石化!」

2016-11-25 01:25:06 | Weblog

源P参上!

今日は軽く自慢!
ジャン!!!!

先日、レッスンの時に女子連の会長さんから依頼されて今日パット書き上げました!下書きなしの一発勝負。何が難しいかって、決められた範囲に決められた字数を収めるんです。それも体裁よく。所要時間1時間ってとこかな?字を書いている時間は20分くらい!我ながら腕は落ちてる割には無事収まったって感じかな?

あ! 知らない人もいるはずなので自己紹介。源Pは「日本書道芸術専門学校」ってとこを出ているんです。今はテニスのコーチしてますが、ほんとは文科系。今でもテニスよりは書道のほうが偏差値高いですよ!

自慢ついでにもういっちょ!

これって何か分かります?「硯(すずり)」です。うちの学校、1年生の終わりに成績が一番良かった生徒に「10万」の奨学金があるんです。源P頑張りましたよ。実力では到底かなわなかったので、無遅刻無欠席、提出物は欠かさず出してついにゲット10万円。それで2年生の夏休み前、中国からきている篆刻(印鑑を彫る)の先生が国に休みの間帰るのを知ってたので全部預けて「硯買ってきてください」ってお願いして買ってきたものなんです。写真じゃよくわからないけど端渓って硯で厚みが5センチくらいあるんですよ!20数年前に中国で10万だったので、今はもっとするんじゃないかな?今では源Pの青春を共に生きてきた宝物なので値段は気にしてませんけどね!

やばい!書道の話し始めると長くなっちゃいそうなので今日はこの辺で!

今は冷凍冬眠中の芸術家の卵の源Pでした!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
男性書道家 (徐葆光)
2016-11-25 18:45:15
男性書道家って感じがします。似たような硯を私ももっています。といっても、10分の1の値段ですが。差がありすぎて比べ物になりませんね。横に書くのはむずかしいですよね。まとまっているように見えます。
Unknown (保護者)
2016-12-12 11:47:39
誕生日に手書きのメッセージカードをもらって
とても喜んでました!

ありがとうございます。