ムッシュが早めに帰ってこれたので、新しくできたインド料理店・ムーンでディナー。
配っていたチラシで無料グラスビールで乾杯!!

ビールのおつまみにパパドを注文するけど、単品では出していないらしく、
「アボカドサラダニ パパド ツイテルヨ」って言われてサラダを注文。商売人やね~。
待っている間にカシューナッツのマサラ和えのようなおつまみ「マサラカッジュ」と
玉ねぎのチリ&グリーンチリ和えのような「アチャール」が出てきた。注文したっけ?
マサラカッジュ、美味しい!これはビールがすすみます。
アチャールは辛い!そしておいしいです。ビールがすすみます。
私はほうれん草とチーズのカレー、サグ・パニールがとてもすきなのですが、
お店によっては「パラク・パニール」とあったりして
何が違うんだろうとずっと疑問に思っていたので、たずねてみました。
なんと、パラク・パニールは菜の花を使ったカレーで、家庭で食べるものだそうです。
「マカナイデ シュウイッカイ タベマス」
「レストランデハ デナイネ」
まだ花の咲いていない柔らかい菜の花にバターをたっぷり使って作るのだそうです。
日本以外でも菜の花を食べるとは思わなかった。
菜の花のカレーってどんな味がするんでしょう。
とっても興味がわきました。
「ニホンノナノハナ タカイ。」
それは私も思っていたわ。1束200円するもの。
「3タバ ツカッテ ツクリマス」
それはさすがにそうそうは作れないね。
店で出したらいくらするんだか。
高くても本当のパラク・パニールを出したら有名になるかもってムッシュが言ってた。確かに。
どこかで柔らかい菜の花をどっさり採ってきてお店に持ち込んだら
本当のパラク・パニールを作ってもらえるかもしれません。
想像しただけでヨダレでそうです。
配っていたチラシで無料グラスビールで乾杯!!

ビールのおつまみにパパドを注文するけど、単品では出していないらしく、
「アボカドサラダニ パパド ツイテルヨ」って言われてサラダを注文。商売人やね~。
待っている間にカシューナッツのマサラ和えのようなおつまみ「マサラカッジュ」と
玉ねぎのチリ&グリーンチリ和えのような「アチャール」が出てきた。注文したっけ?
マサラカッジュ、美味しい!これはビールがすすみます。
アチャールは辛い!そしておいしいです。ビールがすすみます。
私はほうれん草とチーズのカレー、サグ・パニールがとてもすきなのですが、
お店によっては「パラク・パニール」とあったりして
何が違うんだろうとずっと疑問に思っていたので、たずねてみました。
なんと、パラク・パニールは菜の花を使ったカレーで、家庭で食べるものだそうです。
「マカナイデ シュウイッカイ タベマス」
「レストランデハ デナイネ」
まだ花の咲いていない柔らかい菜の花にバターをたっぷり使って作るのだそうです。
日本以外でも菜の花を食べるとは思わなかった。
菜の花のカレーってどんな味がするんでしょう。
とっても興味がわきました。
「ニホンノナノハナ タカイ。」
それは私も思っていたわ。1束200円するもの。
「3タバ ツカッテ ツクリマス」
それはさすがにそうそうは作れないね。
店で出したらいくらするんだか。
高くても本当のパラク・パニールを出したら有名になるかもってムッシュが言ってた。確かに。
どこかで柔らかい菜の花をどっさり採ってきてお店に持ち込んだら
本当のパラク・パニールを作ってもらえるかもしれません。
想像しただけでヨダレでそうです。
(インド人のいるレストランで働いています)
「パラク」は「ほうれん草」です。
「サグ」が「菜の花」です。
本場では菜の花を使ったカレーが、家庭料理であることはその通りです。
せっかくコメントをいただいていたのに、掲載が本当に遅くなってすみません。
自分もブログをまともに見てないしるしです、すみません。
パラクとサグ、またはほうれん草と菜の花、
取り違えてしまったようですね、
ありがとうございます。
私は日本語しかはなせないし、店員さんの日本語もたどたどしかったので・・・ということでご容赦ください
おいしかったこのお店も閉店してしまいました~