goo blog サービス終了のお知らせ 

andicola

よろしくお願いします!

「任天堂カンファレンス 2007.秋」開催。「モンハン3」は

2010-12-14 20:09:22 | 日記
 任天堂は本日(10月10日),千葉県の幕張メッセで記者向け発表会「任天堂カンファレンス 2007.秋」を開催した。 この発表会は,2006年に開催された「Wii Preview」と同じく,任天堂社長の岩田 聡氏による講演,同社専務取締役の宮本 茂氏による新作紹介という2部構成が取られた。任天堂 取締役社長 岩田 聡氏  先に行われた岩田氏の講演では,2006年に開催されたWii Previewのときと同様,任天堂の今後の戦略が主なテーマとなった。基本的なスタンスは昨年同様「ゲーム人口の拡大」が任天堂の基本戦略となる。その第一のステップがニンテンドーDS,第二のステップがWiiの発売であり,その成果をデータとともに振り返った。 まず,2006年1月2日?10月1日および2007年1月1日?9月30日における日本のゲーム市場に関するデータ(コンシューマゲーム機に限る)のスライドがスクリーンに映し出された(データはMediaCreate調べ)。 2007年は,携帯型ハードは前年同様ながら,据え置き型ハードがプレイステーション3とWiiの登場で躍進。シェアについては,ソニー/マイクロソフトと比較した任天堂のシェアを示した。2006年は54%だった任天堂のシェアが2007年では64%まで伸びたほか,ソフトの販売金額シェアの推移では,2007年にニンテンドーDSが49.2%,Wiiが16.6%と,6割以上を占めていると岩田氏は述べ,任天堂の据え置き型/携帯ゲーム機の好調ぶりをアピールした。 岩田氏はここで,「任天堂のハードは,任天堂のタイトルしか売れない」と言われてしまう問題にも触れている。2006年のニンテンドーDSソフト市場における任天堂(+ポケモン)のシェアが77.1%から50.3%まで下がり,任天堂製のタイトルしか売れないという状況は変わり,「サードパーティのタイトルも売れている」と述べた。  次の話題は,ユーザー人口の年齢層についてだ(データは任天堂調べ)。ニンテンドーDS/Wiiの前世代機であるゲームボーイアドバンス/ゲームキューブにおいては,いずれもユーザーは低年齢層が中心で,子供向けのゲーム機であるというデータがあった。しかし,ニンテンドーDS,Wiiの最新データにおいては,それぞれ旧世代機よりも低年齢層以外の層における人口が厚みを増しているとした。ニンテンドーDSにおいては,2005年5月時点と2007年7月時点のデータ比較がなされ,2005年はゲームボーイアドバンスと似た傾向だったものが,2007年にはすべての年齢層で絶対数が増えたほか,低年齢層と比べても遜色ないユーザー数を得たことが確認できる。  2006年のWii Previewでは,「世帯あたりのユーザー数」がキーワードで,Wiiにおいてこの指数をどれだけ上げられるかがゲーム人口拡大の焦点となると当時岩田社長は述べていた。その指数は,ニンテンドーDSで3.0,Wiiは3.5というもの。対抗馬の携帯型ゲーム機であるPSPでは1.9,他社製の据え置き型ゲーム機では1.7?2.4という数字と比較すると,格段に高い数字であることがうかがえる。また,ユーザーの女性比率については,ニンテンドーDSは53%,Wiiは51%と,ユーザーの女性比率は約半数。他社製のゲーム機では11?32%であることを考えると,格段に高いといえる。  この数字が何を意味するか,なぜ任天堂が重視するかというのは,ゲーム人口の拡大という点とからんでくる。普段ゲームをプレイしない女性層や高年齢層を,ユーザーとして取り込むことが,ゲーム人口を拡大するという視点では重要だからだ。そういった面では,任天堂の戦略は一定の成功を収めたといっていいだろう。 また,これらの層のユーザーが増えることで,ゲームに対する否定的な先入観が緩和され,ゲームがより市民権を得るという効果があるとも岩田氏は述べた。 そして岩田社長は,いまのところ順調に進んでいるように見える「ゲーム人口の拡大」を一過性の現象として終わらせないために,今後の戦略を説明した。「ゲーム人口の拡大 第3のステップ」として挙げられたのは「継続的なゲーム人口の拡大」。ここでは,Wiiを例としていたが,岩田氏は以下の三つのコンセプトを挙げた。?家族とゲーム機の関係を変える?テレビとゲーム機の関係を変える?インターネットとテレビの関係を変える これらのコンセプトは,2006年のWii PreviewでWiiの基本コンセプトとして挙げられたものだ。このうち,上の二つにおいては,Wiiが発売されてから1年弱の間にある程度の成果を上げたとし,今後の課題としては「インターネットとテレビの関係を変える」に力を入れるとのこと。  岩田氏曰く,Wiiを所有している人のうち,インターネット接続を利用しているのは約4割,残りの6割についてはまだスタンドアロンのゲーム機として使われているとのこと。 日本におけるブロードバンドの世帯普及率が50.9%,Wiiのリビングルーム設置率が83%であることなどから,Wiiを使ったネット接続率はまだ満足できる水準ではないとのこと。その理由として,ネット接続ということに対し,技術的/心理的ハードルが高いことと,それを克服するソフトの不足を理由としている。 ネット接続については,NTT東日本/同西日本と協力し,Wiiのインターネット接続に関するコールセンターを共同で開設し,サポートするとのこ
引用元:鹿児島市歯科の総合情報サイト

「イース 潤?フェルガナの誓い潤?」PSP版追加要素の

2010-12-04 01:50:57 | 日記

 日本ファルコムより4月22日に発売が予定されている,PSP用ソフト「イース ?フェルガナの誓い?」のプロモーションムービー第2弾が公開されたので掲載する。









※ムービーファイルへのリンク



 本作は2005年にPC版が発売され人気を博した,同名タイトルの移植版となる。二段ジャンプによりさらに高く飛べるようになったことでアクション性が増しており,従来よりも明らかにスピード感が高まったのが特徴だ。

 公開されたPVは,初回特典のサントラCDに収録されているBGMをバックに,スピード感溢れるアクションシーンや,PSP版で追加されたフルボイスのナレーションやイベントシーンが紹介されており,ゲームの雰囲気が感じ取れる内容となっている。
 PC版をプレイした人も,このPVでまたプレイしたくなること間違いなしなので,ぜひ見てほしい。


「イース ?フェルガナの誓い?」 公式サイト


引用元:SALE-RMT ゲーム通貨とWebMoney販売 買取 SALE-RMTは安心をあなたに

ベストもあり。「Grand Fantasia」,「渡り廊下走り隊

2010-11-26 12:41:21 | 日記



Grand Fantasia -精霊物語-


配信元
Aeria Games
配信日
2009/12/10


<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>『GrandFantasia ?精霊物語?』×AKB48『渡り廊下走り隊』
タイアップアバター“第2弾”発売開始のお知らせ
株式会社アエリアにて運営しておりますオンラインゲーム『GrandFantasia -精霊物語-』(以下『グランドファンタジア』)では、人気アイドルグループAKB48『渡り廊下走り隊』とのタイアップアバター“第2 弾”の販売を12 月10 日(木)より開始したことをお知らせいたします。


■『渡り廊下走り隊』タイアップ記念“第2弾”アバター販売開始!







AKB48初となるオンラインゲームとアイドルユニットのコラボレーションによる『グランドファンタジア』デザイン書き下ろし限定盤CD発売などで話題の本企画。皆様からのご好評を受け、『渡り廊下走り隊』の衣装をイメージしたアバターを“第2弾”としてゲーム内にて2種類販売いたします。同ユニットの魅力を存分に表現したアバターにより楽しい冒険が盛り上がること間違い無しです。

●販売アイテム概要
【名称】(1)フォーマルベスト☆渡り廊下走り隊
(2)紺色カーディガン☆渡り廊下走り隊
【販売開始】2009年12月10日(木)定期メンテナンス終了後から
【販売終了】2010年 1月 7日(木)定期メンテナンス開始まで
【価格】(1)(2)ともに780アエリアポイント(AP)
【備考】使用期限のない永久使用可能アイテムです。
◆特設ページURL:
https://grandfantasia.aeriagames.jp/campaigns/view/130



(1)フォーマルベスト☆渡り廊下走り隊
(2)紺色カーディガン☆渡り廊下走り隊




■今なら間に合う!
「完璧ぐ?のね」限定版CD封入特典アバター交換受付中!

『グランドファンタジア』では、11月11日に販売された「完璧ぐ?のね」限定版CD(初回盤C)の封入特典アイテムチケットの受付を引き続き行っております。CDをお買い求めの方でアイテムを受け取られていない方はこの機会に是非お引き換えください。

●アイテム概要
【名称】限定セーラー服☆渡り廊下走り隊
【入手方法】「完璧ぐ?のね」初回限定版(初回盤C)封入特典のプレミアムチケットから入手できます。



【備考】使用期限のない永久使用可能アイテムです。








●タイアップCD概要
【タイトル】完璧ぐ?のね
【発売元】株式会社ポニーキャニオン
【名称】初回盤C GRAND FANTASIA PREMIUM
【品番】PCCA-03021
【価格】1,700円(税込)

●タイアップ曲概要
【曲名】冒険エトセトラ
【作詞】秋元康/作曲:QuinN/編曲:船山基紀


■『渡り廊下走り隊』について







日本を代表するアイドルユニットとして世界からも人気を集めているのがAKB48。同ユニット内のスピンアウトユニットが『渡り廊下走り隊』です。秋元康氏プロデュースのアイドルグループ、“おニャン子クラブ”から派生した“後ろ指さされ組”?“うしろ髪ひかれ隊”の妹分が20 年の時を経て結成されました。

◆株式会社ポニーキャニオン http://www.ponycanyon.co.jp/
◆『渡り廊下走り隊』HP http://watarirouka.com/

引用元:精霊物語グランドファンタジア(Grand Fantasia) 専門サイト

「タルタロス」CBTイベント内容/日程&クライアント配布

2010-11-22 05:39:49 | 日記
一人でも仲間とも遊べるオンラインRPG
『TARTAROS-タルタロス-』
GMイベント及び先行ダウンロード開始のお知らせ
この度、オンラインゲームポータル「MK-STYLE」を運営する株式会社シーアンドシーメディア(本社:東京都中央区、代表:近石健介、以下:C&Cメディア)は、Wemade Entertainment(本社:韓国、代表:パク?クァンホ、ソ?スキル、以下:Wemade)と提携し日本国内でのサービスを予定しております、一人でも仲間とも遊べるオンラインRPG『TARTAROS-タルタロス-』(以下、タルタロス)のクローズドβテストのGMイベント及び先行ダウンロードについてお知らせいたします。







『タルタロス』先行サイトはこちらから
URL: http://ta-online.jp

■イベントスケジュール







GMイベントの詳細はこちら
URL: http://ta-online.jp/teaser/guide/event/

■イベント概要■

























































■先行ダウンロードについて
?開始時間: 2009年12月9日(水)14時から
?ダウンロード方法: クローズドβ当選者の方にメールにてご案内いたします。
※ご案内のメールは2009年12月9日(水) 14時から順次配信いたします。

引用元:ロハン(新生R.O.H.A.N) 専門サイト

多摩ニュータウン 一括建て替え決定 高層マンションに

2010-10-03 23:38:18 | 日記
 東京都多摩地方西部の「多摩ニュータウン」で1971年に最初に入居が始まった「諏訪2丁目住宅」(多摩市、640戸)管理組合が、老朽化した全23棟を取り壊し、高層マンション7棟に一括建て替えすることを決めた。ニュータウンで全面建て替えが決定したのは初めて。増加分の戸数の売却益で現入居者の負担を軽減する手法を採用。全国でも高齢?老朽化で建て替えに悩む団地が増加する中、再生のモデルケースとして注目を集めそうだ。 28日に管理組合の臨時総会が開かれ、9割以上の賛成多数で区分所有法に基づく「建て替え決議」が可決された。現在の5階建て23棟を11階と14階建ての計7棟に建て替える。来年7月に解体工事を始め、13年11月に入居開始予定。 総戸数は約1200戸に増え、現在よりも増えた分の住戸を販売して得た資金を事業費に充てるため、現在の住民が建て替え前と同じ面積の部屋に入る場合、負担は生じない仕組み。代替住宅については、管理組合が都営や市営住宅などへの一括入居をあっせんしていく方針。 多摩ニュータウンは東京都の多摩、八王子、稲城、町田の4市にまたがる約3000ヘクタールに開発された国内最大のニュータウン。計画人口は34万人だが、現在は約20万人に減少し、高齢化や空き部屋が目立ち、再生が課題になっていた。【松本惇】【関連ニュース】<ことば>多摩ニュータウン 追跡2010:さらば、大名古屋ビルヂング 2015年度完成目指し建て替え /愛知 米プリツカー賞:妹島、西沢氏受賞 建築界のノーベル賞 引用元:鹿児島市歯科の総合情報サイト