goo blog サービス終了のお知らせ 

ひびのうた

みーこのほぼひとりごと。な、ひびのうた。

ARABAKI ROCK FEST. 16

2016-05-04 01:56:40 | 音楽【LIVEレポ】
今年も行ってきました、春フェス!ARABAKI!

いつもは8時台ぐらいの新幹線で、開演をとうに過ぎた時間に着くぐらいの緩さで向かってたのだけど、
今年は、あのシャトルバス行列に並ぶ時間を少しでも短くしたい!と思い、自宅最寄り駅を始発で出発。

そのために、超珍しく1週間前から荷造りをしたわけさっ。
(結局1時過ぎに寝て、4時半前に起きたわけだけど。)

雨予報(朝には止む予報)で、気温も低いらしく、ビビりながら出発。
(ここから書くと、長すぎるんじゃねーの?)


東京駅のキヨスク、おしゃれ。



仙台駅着いたら、雨、やんでるー!


シャトルバスの列短い!


…と思ったら、今年は道路挟んで反対側の片側からしかバスが出ていなくて、

信号挟んで手前側まで列が伸びているだけだった。。。


結局、2時間並んで乗車。。。

そこから早くも渋滞。。。

どうやら駐車券を持っていない人たちの、一般駐車場に並ぶ列のせいで渋滞しているように見えた(-""-;


90分ぐらいバスに乗って、12時前には何とか到着。
始発で来てよかった・・・。


私のお目当ての堂島孝平君が12時20分にメインステージ。
急ぐぞ!っと、すぃ~っとお店に吸い寄せられて「マンゴービール1つください」みたいな(-ω-)
マンゴービール飲みながら急いで、メインのほうへ!

レジャーシート引いて、荷物置いて、、、ギリギリ!!!

お目当ては1日目に集中しちゃって。。
1日目は、堂島孝平楽団→ピロウズ→アラバキラジオ→ピーズ(ちょっと)→コレクターズ→ストレイテナー、でした。


堂島君の前に、開会宣言(?)で緊張気味の川崎町町長登場。(開催地の町長)
5年前の恩は忘れない、今度はこちらが元気を届ける番だ、みたいなスピーチにウルっとした。



◆堂島孝平楽団 @MICHINOKU◆

メインステージで堂島君!
「いきなり想定外のことが起こってます!町長の話、押しました!町長、話長い(笑)!!!」でスタート(笑)

今回は、「春のヒットスタジオ」と題して、ゲストボーカルを迎えたステージ。
まずは堂島君の曲「スマイリンブギ」・・・この曲、盛り上がるよね!
ホーンも入って素敵ー♪

ゲストボーカルは、片平里奈ちゃん、土岐麻子さん(超きれいだった!)ときて、、、

「皆忙しいだろうから出れない人もいるだろうと思って色んな人に声かけたら、皆OKっていう!
 まさかこの人がきてくれるとはっ。(半笑い)」

バカリズム!

なぜ、バカリさんがゲストボーカルw

黒スーツにサングラスwww

曲は「AVを見た本数は経験人数に入れてもいい」・・・超美声で熱唱(笑)
晴れ渡る空に、響き渡った(笑)

そして、PUFFYちゃん!ARABAKI初登場らしい。かわいかったなあ~♪

堂島君の「き・ぜ・つ・し・ちゃ・う」で大盛り上がりで、終了。楽しかったー!


堂島君終わりで、雨ー。雨男・堂島君の最中に降らなかったなんて(((゜Д゜;



◆the pillows @HATAHATA◆

怒髪天がやや被りで、急げば怒髪天も観てから行けたんだけど、なぜかご飯とか食べてしまってた。
で、結局、ピロウズさえギリギリに。

人いっぱーい!

登場して、さわおサンは「寒っ」って言ってたな。黄色いカーディガン、かわいい♪

1曲目は「Wake up!dodo」・・・おぉ!久々!

新アルバムの曲「デブリ」もやってくれた!かっこいいーーー!

「Funny Bunny」のサビの後、生声で「ありがとう!」って叫んでくれるの、感動するよねー。
でも…合唱もういいよって気もするんだよね。。。

さわおサンも堂島君ステージを観たらしく、
サングラスしたバカリズムさんを観て、「そっくりだった。笑」と自らおっしゃっておりました。笑

2日前の怒髪天で、王子の笑顔最強だー♪って思ったけど、
さわおサンの笑顔、最強だー♪



例年以上に、陸奥・荒吐⇔鰰・津軽の同線が混みすぎて行き来しづらい。。

寒すぎて、ソーキそば。麺類食べるの初?

並んでいるうちに、土砂降り。。。レインポンチョ着ててよかったー。


アラバキラジオは、バクホンゲスト。
茨城・福島対決がおもしろかった(笑)
バクホン松くん、訛りすぎてかわいい。
堂島君は、バカリズムさんの歌のせいで雨降りだしたと言ってた(笑)


荷物を片づけて、いざ花笠へ。



◆THE COLLECTORS @HANAGASA◆

コレクターズ。
先日発表された来年3月の武道館、忘れないうちに~っと宣伝されてました。
好きな曲いっぱい聴けた♪


◆ストレイテナー @HANAGASA◆

いやー、すごい人気!分かってたけど。
大荷物だから端っこで~って思ってたんだけど、、、端っこまで人いっぱいだよー。
新曲「シーグラス」ももちろんやってくれた!

ドラムのとこに立って、スティックかざす姿、超かっこいいなー。


で、大トリは観ずに、民生さんを聴きながら、1日目終了。





2日目、晴れた!

自分にしては早起き(6時)して、7時半前にシャトルバス乗り場に到着。
特にお目当てはないのだけど、できるだけ並ぶ時間が短くなるように。。。

1日目より、全然短い!


・・・と思ったけど、全然進まず、1時間ちょっとで乗車。まずまずかな?

そのまま渋滞もせずに(多分)、開場時間(10時)前に到着!
ここから入場までは、時間がかかりましたが、10時半には陣地確保完了ー。優秀!


トイレ行ったり、1杯目飲んだり、トイレ行ったり。
古市クーラー(コレクターズのコータローさん監修)のために並んだのに、
品切れだったので、ビール、と、カラーゲ。



2日目は、スカパラ→真心ブラザーズ→フラカン→エレカシ(途中から途中まで)→
アラバキラジオ→バースデー(途中まで。涙がこぼれそう聴きたかったー)→ウルフルズ(途中から)でした。



◆東京スカパラダイスオーケストラ @MICHINOKU◆

いやーーー、めちゃくちゃかっこよかった!!!かっこよすぎた!!!楽しすぎた!!!


1曲目は、氷結のCMでさかなくんとやってる曲だった!あぁぁ、かっこいいー。

もちろん知らない曲がほとんどなんだけども、そんなこと関係ないんだよなー。
もともと、ラッパとかの音にウキウキしちゃうっていうのもあるんだけどさ。

たくさん踊った!
谷中サンが「全員両手を横に広げろ!隣の人と肩組め!」って言ったとき、
「えぇぇぇ~(無理)」って思ったけど、右隣の女性がにこやかに肩組んでくれて、心がほどけたよ。
肩組んで踊って飛んで、楽しかった~♪

何だろう、スカパラって、心の奥深くに音楽の楽しさとか、ハッピーを届けてくれる感じがする。

谷中サンが素敵すぎて、ソッコーでTwitterをフォローしました(笑)




真心も、フラカンも楽しかったよー。(省略)
エレカシも、グッときた。

あ、今年も桜がきれいだった。




◆アラバキラジオ(ゲスト:真心ブラザーズ)◆

エレカシを途中で抜けて、早々と飲みながら待機。

大使のお仕事を見るのである。

DJの角田さんが、真心の大ファンらしく、最初緊張と興奮で熱く語ってた(笑)

次のお仕事のために桜井さんが途中で退席した時、
YO-KINGが「本当は何にもないんだよ、忙しいぶってるだけ、ブル中野。」と言い出し、
その後、桜井さんは「ブル桜井」になりました。笑
(ブルは名字らしいw)

もー、すっごい笑ったー。YO-KINGの自由さよ。文にするのは難しい。笑



荷物をまとめて、バースデーを数曲聴いて、移動。

◆ウルフルズ @BAN-ETSU◆

ホットサングリア飲みながら。

知ってる曲たくさん~。

「笑えれば」に、ちょっと泣けた。


そのまま、今回も大トリは観ずに、帰るー。


寒くて疲れたけど、楽しかった2日間!

今回は、あんまり食べなかったなー。


2日目の夕食は、駅の牛タン屋さんで買った牛タンバーガー♪

チーズとろりで美味しかった♪



帰りの新幹線、14時にしてたけど、雨降ってるし(傘買ったらやんだ…)、することなくて2時間早めに乗車変更。

お土産物色して帰りました~。

帰りの新幹線で、牛タンの肉寿司食べた♪



あと、お土産に買ったチーズのトマトソース漬。

山形のお店のものだけどね。
チーズはパサパサしちゃってるけど、、美味しい。



そして、スカパラがかっこよすぎて、、、去年出たベスト盤、買っちゃった~♪

本当はDVDほしかったんだけど、売ってなかったんだよね~。売り場が分からなかっただけ?


いかん、サクッと書くつもりが、、、3時間かかってしまった。明日午前中からヨガなのに。。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。