ミライミミのおとぼけブログ

何と無く 書いてみる
思い出を つれずれに・・・

信州松本の神道祭り(しんとまつり)

2013-10-25 06:54:56 | 日記
信州 松本の 神道祭りに(しんとまつり)行って来ました何十年ぶりかです 10月1~3日がお祭りです この時期 赤い羽根も始まりますよね   大名町通りに ずらり 18台の舞台が 補助金での修復は今年で終わりとか?? まだ明治に造られた舞台が残ってるのにね残念ですね・・・・・・・・
みんな修復され 金ぴかでした 漆塗りもきれいにされてい 素晴らしい・・・・
井戸も 2個所あり きれいな水が飲めますよ    外にも井戸がアチコチニ沢山あるよ・・・




フォトチャンネルも是非見てね18台


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 信州ぴんころ地蔵へ(長寿地... | トップ | 信州蓼科高原へ紅葉を見に »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
勢ぞろいしたね舞台 (完熟トマト)
2013-10-05 21:08:05
松本城の 前の 大名町 一方通行で もう一方に 舞台が 並びましたね 18台と みんな 修復されてい 金ぴかで 朱塗り すごいね ・・・・・・
松本市の 有形文化財 すごいね 大事にしていかなくてはね ・・・・・
 
  
こんんちは (上総介)
2013-10-06 11:37:39
コメント頂きまして ありがとうございました

松本へは何回か行った事が有りますが
神道祭りは知りませんでした。
18台の舞台は圧巻ですね。
今度は、その時期に合わせて行ってみたいです。

わき水 何カ所かあり、夏にはとても助かりました。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事