goo blog サービス終了のお知らせ 

Slow Life Mye's

マイシステムズな日々

運動不足?

2013年01月10日 21時48分28秒 | 日記

正月前から自転車に乗って居ない

足や腰が何となく痛い

運動して痛いのとは異なる痛さ

正月明けて再開しようとしたら

喉がイガイガ咳が出そうで

結局15日位乗っていないのだ

明日あたり小手調べに出かけよう

 


朝日新聞

2013年01月09日 10時47分49秒 | 日記

見方が変わるとここまで違って見えるものなのか

http://www.asahi.com/paper/editorial.html

朝鮮学校―無償化で改善の回路を

 安倍政権が、朝鮮学校を高校無償化の対象から外す方針を決めた。

 家庭の経済力にかかわらず、安心して高校に進み、学べる社会にする。この無償化の趣旨を考えると、例外を設けるべきではない。

 教育内容に朝鮮総連の影響が及んでいること、拉致問題の進展がないことなどから、現時点では国民の理解が得られない。下村博文文部科

 学相はそう説明している。

 たしかに拉致に加え、事実上のミサイル発射実験などから北朝鮮への国民の不信は強い。

 朝鮮学校も教育のあり方が疑念を招いてきた。北朝鮮指導者の肖像画を教室に掲げ、独裁体制を肯定するような授業をしているとすれば

受け入れがたい。

 ただ、制度の対象は生徒個人であって、学校ではない。卒業後は日本の大学に進学する生徒も多い。日本社会の一員となる子どもたちだ。

 生徒たちの学びを保障し、かつ日本や国際社会の価値観をきちんと学んでもらう。両立の手立てを探りつづけるべきだ。

 これまで文科省は、無償化を認める場合には「留意事項」をつけ、日本の政治・経済の教科書を教材の一つとするなどの自主的改善を促す

 としてきた。

 無償化の対象にして回路を保ちつつ、こうした改善を働きかける。その方が、社会全体にとって有益ではないか。

 神奈川県は一昨年、県内の朝鮮学校に県として補助金を出すにあたり、拉致や大韓航空機の爆破事件をめぐる教科書の記述などの疑問点

 を指摘した。

 その結果、十分でないにせよ記述は一部改訂された。横田めぐみさんを題材にしたドキュメンタリー映画を使い、拉致問題を教える授業も

 行われた。働きかけの回路をもつことで一歩前に進んだといえる。

 朝鮮学校を対象から外す手続きにも疑問がある。

 外国人学校への無償化適用は文科省令に定められている。そこから、朝鮮学校を審査対象とする根拠の条項だけを削除するというものだ。

 この条項に基づいて、朝鮮学校からは2年以上も前に申請が出ている。ところが、その審査をずっと先送りした末に、条項そのものをなくして

  審査を打ち切る。これはおかしい。

 ルールの変更を検討するにしても、まず審査の結論を示すのが先だろう。

 民主主義社会の価値観に合う教育を求める側が、手続きの公正さに疑問をもたれることがあってはなるまい。


 大変説得力のある社説である

日本人子女と朝鮮の人達を同じ位置に置き展開される論理は見事である

しかし何か違和感がある

もともと彼らはなぜ日本に居るのかと言うことから紐解かなければならないことだが

この点も朝日新聞は大いに異にする意見をお持ちである

大体こんな学校に朝鮮人の人達がどうしても行かねばならないのか

私が子供の頃には同じ学校に何人も居た勿論当時は朝鮮学校が整備されていなかった事もあったろうが

卒業写真にも何人か写っている

行くことが義務であるとは思えない個々に選択の余地はあると思う

ならばなぜそんな学校に行くのか

日本の学校で勉強し日本に住み日本の大学に進学すれば良い事だと思う

つまり朝日新聞はこの点を何等説明することなく

上記のような社説を掲載する新聞なのだ

 

 

 


美味しかったすし 不味かったすし

2013年01月08日 22時56分55秒 | 日記

本日は三河安城まで新幹線の移動

昼食と夕食どちらも新幹線の中

通りかかった車内販売聴くと

「柿の葉ずし」しかないとの事

本来なら特定の銘柄以外

食しないが他に無ければ仕方なしと購入

鯖と鮭の詰め合わせ

驚いた事にこれまで食べた別銘柄の物に比べて格段に美味しい

その上鯖は酢飯・魚どちらも柿千に勝るとも劣らない

今後この銘柄も選択肢にしよう

ただ鮭はチョット物足りなさを感じた

選ぶときは鯖のみの詰め合わせ

価格から考えても腹が立つほど

不味かった 酢飯の酢の量倍くらいのすっぱさ

これが美味しい味付けと言われても

絶対納得できない

2度と買わない


畑作り

2013年01月07日 21時18分52秒 | 日記

結局4日掛かりでほぼ完成

しかし畝の間に水がたまる

排水取らなきゃ畑の意味が無い

畝の間の溝も深いところは埋め戻す

早く移植しなければ花が咲く

花が咲いたら移植は不可能

一刻も早く移植可能にしなきゃ

 

おおおーい 学君!!!

 


風邪なのか?

2013年01月06日 22時42分04秒 | 日記

今朝から喉がイガイガ

咳が出そうになる

乾燥が原因だろうと考えていたが

鼻も詰まり気味

もしかし風邪?

体温計デジタルタイプは電池切れ

体温計の電池何年使ったら切れるのだろうか

忘れず買わないといざと言う時に使えない

 

アナログタイプを探し出し体温測定中

感じは平熱のような気がするが

測定結果平熱

喉のイガイガは何が原因か?