🌹 ムツゴロウ の花散歩 📸 (2ページ目)
goo blog サービス終了のお知らせ 

🌹 ムツゴロウ の花散歩 📸 

カメラをさげて花散歩

花散歩・セダム / 薄化粧

2025年04月08日 | みんなの花図鑑

こどもの頃の夏に遊んだ線香花火を思い出すね~。

はじけた瞬間が綺麗だった!!・・・

 ✿ セダム / 薄化粧 ✿

 ベンケイソウ科、 セダム属、 多肉植物、 和名:万年草(まんねんぐさ)、


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花散歩・三色、乱れ咲き

2025年04月07日 | みんなの花図鑑

源平花桃(ゲンペイハナモモ)とは花を鑑賞の目的で作られた園芸種。

枝が垂れずに広がるので、立ち源平とも呼ばれます。

一本の木に白花と紅花、紅白の絞りの三色を咲かせる花桃です。

源氏と平氏が競ったように赤と白、中間の絞りの三色が競うように咲き乱れます。

名前の由来は三色の花が乱れる様を源平合戦に見立てて呼ばれました。

 ✿ 源平花桃 (ゲンペイハナモモ) ✿

 バラ科、スモモ属 / サクラ属、


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花散歩・トキワマンサク / 常盤万作

2025年04月03日 | みんなの花図鑑

4月に入ってから曇天の毎日、

今日は2月並みの寒さ。

寒暖の差が激しくて嫌になりますね~。

でも植物には関係なく綺麗に咲いてくれます。

 ✿ トキワマンサク / 常盤万作 ✿

 マンサク科、トキワマンサク属、

しなやかな枝に卵形の小さな葉が優しく揺れる姿が美しい。

花は細長いリボンのような4枚の花びらで

開花時は枝先に集まるように咲いて株全体が花に覆われる。

 🌼 白花常盤万作

 🌼 紅花常盤万作


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花散歩・カタクリ / 片 栗

2025年04月02日 | みんなの花図鑑

3月27日、真夏のような暑さ。😓

練馬区大泉の清水山の森へカタクリを見に行って来ました。

ここは都内では唯一のカタクリの群生地です。

 ✿ カタクリ / 片 栗 ✿

 ユリ科、 カタクリ属、 別名:カタコ、

花は直径4~5cm程の、薄紫色の可憐な花を下向きに咲かせます。

陽ざしを浴びると花びらが開いて反対に反り返り、曇りや雨の日は開花しない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花散歩・ハナニラ / 花韮

2025年04月01日 | みんなの花図鑑

 ✿ ハナニラ / 花韮 ✿

 ネギ科、 ハナニラ属、 別名:西洋アマナ(西洋甘菜)

ハナニラは光に反応する性質をもっています。

曇りや雨の日、夜は花を閉じます。

太陽に向かって花を咲かせるので、午前の午後の花の向きが変わります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする