goo blog サービス終了のお知らせ 

緑あふれる小さな町から・・・

ステキな50代を過ごすために!

塗り絵 ムーランルージュ ポストカード

2016-06-06 23:53:12 | 日記
1時間30分で完成!


水彩色鉛筆だから、いろいろな表現ができます。

芯が柔らかくて描きやすいし、発色がきれい。

まだ初心者で自己流なので、もっと塗り込んでいきたいです。

アートセラピーにもなっているような気がします。





ストレス解消! ぬりえのために色鉛筆を買いました(^_-)-☆

2016-06-06 22:35:29 | 日記




急に、無性に、塗り絵がしたくなりました。
フランスでもコロリアージュ(フランス語で塗り絵という意味だそうです)が人気だそうです。アートセラピーとしても、その効果が認められているようです。

で、ちょっと頑張って、自分へのご褒美として、買っちゃいました。

インターネットって、安く買えるんですね。

私は、化粧品や洋服やブランドものやアクセサリーではなく、色鉛筆なのです。

さっそく塗りはじめてみます。

完成したら、アップしますね~!

キヅガワゴン ~木津川市山城町上狛~

2016-03-21 20:47:35 | 日記
3月20日(日)、キヅガワゴンを見に行きました。茶問屋街を歩いて、クイズの答えを探して写真を撮り、抽選会にのぞみました。
何度も歩いているのに気づいていないものを探す、楽しいクイズでした。
やはり、茶問屋街はステキです。
この地味で観光化されてないまちなみを、どう活かすのか、環の拠点事業に期待します。












いまどきのバレンタイン

2016-02-01 23:19:25 | 日記
留学生が2月6日に帰国するので、高校では、一足早くバレンタインイベントをすることになったそうで・・・はてな???
なんのことかわからずいると、今日こんなに手作りバレンタインをもらって帰ってきた。



31人のクラスメイトやその他学校の女友達からもらったそうで、ほとんどが手作り!

よって留学生も女子のため、急遽、クッキーを作ることになり、夜な夜なふたりでクッキー作り!





見た目はイマイチだけど、味と食感は最高のクッキーが出来上がりました・・・あ~疲れた(^o^)

でも、一生懸命日本の高校生活に馴染もうとしている、健気な17歳の女の子。

みんなに好かれるのもよくわかる。

しかし大量の手作りバレンタインって???
さすが、奈良女子大学附属中等教育学校のわざなのか?
それともどこの高校も同じなのか?

とにかく驚いたバレンタインイベントでした。


留学生ともうすぐお別れ

2016-01-27 23:15:26 | 日記








AFSの17歳留学生、ノエリアちゃんがもうすぐパラグアイに帰国します。
日本語、特に関西弁と女子高校生言葉、とっても上手に話せるようになりました。
一年間で日本を、そして日本人を、好きになってくれたかな?
私たちもホストファミリーとして、たくさんの気づきを教えてもらいました。

海外の人に私たちの地域をしっかり感じてもらいたいなら、各国語のパンフレットや案内板、音声ガイド、アナウンスなど、もっと整えなければならないのでは?、と思う今日このごろです。

日本のクリスマス

2015-12-26 10:31:53 | 日記
パラグアイから16歳の女の子がホームステイしています。

宗教はカトリック。ミサに行きます。

生まれて初めて、クリスマスを家族以外の人と過ごしたそうです。

23日は今通っている日本の高校のクラスメイトとクリスマスパーティ!
クリスマスパーティなのに、鍋を囲むこと、24日25日じゃないのにクリスマスを祝うことに驚いていました。

24日はうちでクリスマスっぽく、鶏のロースト、パラグアイ式サングリア、ホールケーキ、プレゼント交換、をしましたが、翌日仕事の私は12時半でギブアップ。パラグアイでは午前4時くらいまで、みんなが集まり食べて飲んで踊って語るそうです。

地球の裏側の女の子、たったひとりでの1年間の日本での生活、楽しんでほしいし、日本を好きになってほしいですね。


新風館とコムシェミッシェル ~京都市~

2015-11-15 16:59:10 | 日記
秋本番 お友達とランチ 姉小路柳馬場北東角のレストランなので、地下鉄烏丸御池駅で降りて姉小路通を歩きます。
少し時間があったので、来春以降建て替えて高級ホテルの入った複合商業施設になる予定の新風館に立寄りました。
ステージでは、コンサートのリハーサルをやってました。
2001年開業から、いろいろな思い出のある新風館、できるだけ大正建築の旧京都中央電話局の建物を残してほしいですね。

そして今日のランチは、コムシェミッシェル。
http://www.commechezmichel.com/
日本に靡かないフランス料理。
ビブグルマンのお店です。

お友達の頼んだ最後のクリームブリュレの薄さが気になった以外は、ほぼ完璧でした。
全4品とデザートと食後の飲み物、パンのお代わりありで、3,000円は、リピートありですね。









そして、今日も3時間ではしゃべり足らず、よーじやカフェにて、しゃべり続け、明日への元気を養った1日でした。



京都テルサ 愛さんの『癒しbeaute』 ~京都市南区~

2015-11-03 15:17:51 | 日記
久しぶりの投稿です。すみません。

京都癒しbeaute(いやしんぼーて)の主催者は、京都府木津川市山城町の藤山愛さんです。
50人以上のセラピストさんが、京都テルサでオープンな感じで対応してくれます。
占いは信じないタイプで、癒し?、う~ん、なんだか怪しくない?今でさえこころが弱ってるのにこれ以上なにか悪いこといわれるのは嫌だなぁ?
という私が、手相とオラクルカードの2つのプースを体験しました。
いざ体験してみると、心配はよそに、元気がもらえました。
また明日から、がんばってみることにいたしましょう(^o^)




ワクワクする城山台 ~木津川市~

2015-10-11 06:34:58 | 日記
Google地図には載ってないけど、城山台がどんどんステキになってきています。

まずは、城山台に移転オープンされたパン屋さん『風いろ小麦』さん!
https://m.facebook.com/kazeiropan




遅い時間に行ったので、パンは売り切れ直前でしたが、お店の人も親切でカフェスペースも可愛くて、わざわざ行きたくなるパン屋さんでした。

さらに続いて、mochiri(もっちり)さんがオープン。ここは和菓子もやソフトクリームも販売してます。ご主人は和菓子職人、奥様がパンを作っているそうです。
https://m.facebook.com/mochiriPanDango



また、以前からあるsadacoro(サダコロ)さん、http://s.tabelog.com/kyoto/A2607/A260705/26021158/
といったパン屋さんや
ケーキ屋さんのベルヴェールさん、
https://m.facebook.com/bellevert
がステキです。
明日10月12日けいはんな公園での青空バルにも出店されるみたいなので、たのしみです。

あと、オーダーでゴルフクラブを作ってくれるトミーゴルフファクトリーさん。
これまた社長がステキすぎ!
試打コーナーもあり、ゴルフ好きにはたまらないスポットです。
http://www.tommy-golf.com/


他にも、墓石のマルハチさん
http://www.maruhachi.biz/
が木津営業所をオープンしたり、街がどんどん作られていく感じで、とっても楽しみです。

初秋の京都 Part1 ~京都市右京区嵐山~ 宝厳院

2015-09-11 14:12:30 | 日記
遅い夏休みは、台風一過の秋晴れでした。
なら、『京の夏の旅』文化財特別公開が今月末までなので、嵐山まで足を伸ばしました。

宝厳院http://www.hogonin.jpです。



あ~、なんという美しい光景なんでしょう・・・
1日座っていても飽きないであろう、書院からの眺めでした。
紅葉の頃はライトアップはするけれど、書院は開放しないそうです。










テレレ ~パラグアイのお茶~

2015-08-21 08:02:34 | 日記
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/テレレ

3週間前、奈良女子大附属高校に通うパラグアイ人の留学生のホームステイを受け入れることになりました。

16歳で地球の裏側の国に来て、日本語の勉強をする女の子。

異文化すぎる異文化の中で、日々成長しているようです。

彼女が振舞ってくれたパラグアイの飲み物、テレレ。

ミントティーのようなインパクトのある味わいです。
ものの本には「マテ茶の冷たいもの」とありますが、彼女いわく、「マテ茶とは全然違う!」と言ってました。