北海道・新千歳発羽田行きスカイマーク機が11日、茨城県上空で、管制官の指示より約1800メートル高い高度を飛行していたことが14日までに、分かった。他機との接近はなかったが、旅客機などは空中衝突防止のため管制官の指示に従うことが航空法で義務付けられており、国土交通省は同社に詳しい報告を求めている。
同省によると、11日午後、着陸に向けて降下を要請したスカイ機に管制官は、同県上空の無線ポイントを高度1万3000フィート(約3900メートル)で通過するよう指示。ところが同機は1万9000フィート(約5700メートル)でポイントを通過した。
管制官が同機に問い合わせたところ、パイロットは「(降下しようとしたが)間に合わなかった」と答えたという。自動操縦装置に必要事項をセットし忘れたのが原因とみられる。
【関連ニュース】
・ 【特集】民間機ミュージアム~B787ついに初飛行~
・ 特集・エールフランス機墜落
・ 【特集】御巣鷹山の真実-記者が語る日航ジャンボ機墜落事故
・ 〔写真特集〕JAL 懐かしのキャビンクルー
・ 〔写真特集〕米旅客機不時着事故
・ ホワイトビーチの検討認める 官房長官(産経新聞)
・ 元学校事務職員ら逮捕=架空請求、45万円詐取容疑-愛知県警(時事通信)
・ <雑記帳>カバの「龍馬」、鹿児島へ(毎日新聞)
・ 雑記帳 豊後水道の魚は“億ション”暮らし 大分・津久見(毎日新聞)
・ 「風通しの良い日弁連に」宇都宮・次期会長抱負(読売新聞)
同省によると、11日午後、着陸に向けて降下を要請したスカイ機に管制官は、同県上空の無線ポイントを高度1万3000フィート(約3900メートル)で通過するよう指示。ところが同機は1万9000フィート(約5700メートル)でポイントを通過した。
管制官が同機に問い合わせたところ、パイロットは「(降下しようとしたが)間に合わなかった」と答えたという。自動操縦装置に必要事項をセットし忘れたのが原因とみられる。
【関連ニュース】
・ 【特集】民間機ミュージアム~B787ついに初飛行~
・ 特集・エールフランス機墜落
・ 【特集】御巣鷹山の真実-記者が語る日航ジャンボ機墜落事故
・ 〔写真特集〕JAL 懐かしのキャビンクルー
・ 〔写真特集〕米旅客機不時着事故
・ ホワイトビーチの検討認める 官房長官(産経新聞)
・ 元学校事務職員ら逮捕=架空請求、45万円詐取容疑-愛知県警(時事通信)
・ <雑記帳>カバの「龍馬」、鹿児島へ(毎日新聞)
・ 雑記帳 豊後水道の魚は“億ション”暮らし 大分・津久見(毎日新聞)
・ 「風通しの良い日弁連に」宇都宮・次期会長抱負(読売新聞)