
インテックス大阪には年末フェスのRADIOCRAZYとBUMPOFCHICKENのツアーで訪れました。
今回はRADIOCRAZYのことを経験として書かしてもらいます。
●基本情報●
アクセス :コスモスクエア駅 から徒歩15分
中ふ頭駅 から徒歩7分
収容人数 :約8000人
ロッカー数 :なし(クロークあり)
近隣施設 :近隣には特になにもなかったような…駅前にコンビニがあります。
行きは中ふ頭、帰りは混雑するのでコスモスクエア駅から電車に乗るといいですよ!(^^)!
フェスは普通のライブと違い、アーティストの声を聴きに来ている人は半分ぐらいしかいません。
残り半分は、音楽そのものを全力で楽しんでいます。
普段とは違った気分で、「こういう見方もありなんだなあ」ぐらいに思って周りを見てください。
もしかしたら新しい自分に出会えるかもしれませんよ?
初めての場所のライブ、疑問に思うことをこのブログではまとめて書いていきます。
①ライブが始まる前
②ライブ中
③ライブ終了後
まず①
Q1.何時ごろにつけばいいの?
A.正直何時でもいいです(笑)
ただし、会場限定販売しているグッズ等は早めにいかないと購入することができません。
基本的には長蛇の列です。それでもほしい人は根気強く並びます。
アーティストのグッズ販売の様子

Q2.荷物はどうすればいいの?
A.荷物はクロークに預けます。必要最低限のものだけをもって身軽に行動しましょう!
クローク場所の様子 とても広いです。

Q3.お手洗いはありますか?
A.会場のさまざまな場所にあります。アーティストの公演中は比較的空いているのでねらい目です。
Q4.アーティストが見える場所にいきたい
A.基本的に最前列以外きちんと見ることはできません。
ちなみにRADIOCRAZYの場合、メインステージのほかにサブステージがあります。
サブステージは小さいので早めにいったほうがよさそう。

次に②
Q1.静かにライブが見たいんだけど・・・
A.それは、もう、一番後ろに行きましょう。米粒のようなアーティストが見れます。
その観客も広く見渡せるので会場の雰囲気がよくわかり私はかなり好きです。しんどいときは無理をせず一番後ろまで下がってみれば
きっとすごくいい景色が見れますよ。
Q2.ライブ中の注意事項はありますか?
A.フェスに初めて行く人は、ワンマンとの違いに必ず驚きます。
まず、前のほうに行くと高い確率で誰かが自分の上を転がっていきます。首が痛いです。
また、アーティストと同じくらい大きな声で歌っている人がいます。
「お前の声聞きにきたわけじゃねーんだよ!!!」と少し腹が立つかもしれませんがそっと離れましょう。
自分が一番楽しめる位置を探してください。
最後に③
Q1.出待ちはできますか?
A.期待できません。しかし、アーティストの方はみんなにまぎれてそのあたりをひょっこり歩いていることがあります(笑)
Q2.終了後にいけるごはんやさんはありますか?
A.施設内にRADIOCRAZYなら毎年”食い倒れ横丁”があります。たくさんのB級グルメがそろっていますのでぜひ合間をぬって堪能してください!
公式サイト
インテックス大阪 http://www.intex-osaka.com/