渦潮に、大満足して、お次は、お寺参り
やっぱ四国と言えば、お遍路参りでしょう
偶然にも、
八十八ヵ所の一番は徳島県なんです。
ということで
早速 一番さんの一番札所 竺和山霊山寺へ向かうことに、
ここは、お遍路さんの一番最初に向かう発願の寺なので、さまざまなお遍路グッズがそろいます。
どうやら、縁結びの観音さまがあるということなので、いろいろ祈ってきました。
さらに、地図を購入してみたら、二番札所 極楽寺も近いので行ってみることに
ここは、子宝・安産・健康の神様 さらに長命杉という鳴門市天然記念物樹齢1000年の大杉もあります。
ここでは、健康・長寿を長命杉に祈り、さらに子宝祈願・安産祈願(笑)も、してきました。
ちゃっかり、箱に入った祈祷済みのお守りも購入!!
ここで、時間的に次の観光場所へ移動のため、高速に乗ることに!!
三番さんも結構近かったけど、残念ながら、名前だけ(看板?)みて、ICへ、
しかし、一番さん・二番さんを回っただけでも、心が洗われたように、なんかすっきりした気分になりました。
特に長命杉!!これは、かなりパワースポット的でした。
お遍路参りの方々にもいっぱいすれ違い、自分も機会があれば、全部回ってみたいなあ。。。
いつか、、
そんときは、あのいい音がする鈴買うぞ!!
そんなわけで、次の目的地、今回、一番行きたかった場所、日本三大秘境の、秘境祖谷渓「祖谷のかずら橋」へ。。。