理系のがんばって Art 生活

ドンくさい理系人間の悪あがき

この電話をどうしようか? ~MUTECH telephone 830~

2005-11-15 18:10:48 | LIFE
「機能美」という言葉があるように

 「使いやすいものは美しさを兼ね備えている(はずだ)」
 
という考え方もありますが,それはあくまでも,

 「長い年月をかけて職人さんたちに作り上げられてきた『伝統的な工芸品』」

などに対して当てはまる言葉であって,まだまだ家電の世界では,
機能とデザインを兼ね備えたモノは少ないのではないかと私は思っています.

実際ウチにある いわゆる デザイン家電は ツカエナイ モノばかりです.

●デザインを楽しむための「もう一台」として
●デザインが気に入ってしまったから,機能の点では目をつぶろう

くらいに思って買わないと相当後悔をするような気がします.


その一つが,この mutech の電話です.

つい先日,風邪で寝込んでいた時,
電話を取らずに,そのまま留守録のメッセージを聞いて,
この事実に初めて気づきました.

 「ただいま電話に出ることができません.
  改めておかけ直し下さい.」

それを聞いて,私は,
「え?どうして『メッセージを・・・.』って言わないの?」
と思いました.
その時の録音件数は29件です.説明書には,

「30件まで録音可能」

と書いてあります.
その時点で大きな疑問を感じるのですが,
それ以上に,

「テープを使っているわけではなく,
 ストレージにデータを残すタイプなのに,
 どうして古いメッセージを自動的に消去してくれないのか?」

ということにも強く疑問を感じます.
このことに気付かず,もう,半年以上留守録29件の状態が続いていました.
この電話,使えないです.

mutechというと,これとは違うデザインの電話を思い浮かべるのですが,
私が買った当時,ナンバーディスプレイに対応しているタイプはこれしかなかったので,
半分仕方なくこれにしてしまいました.

ホントはamadanaのFAXが発売されるのを待ちたかったのですが,
そのとき使っていた電話機が壊れてしまったので,
それが発売されるまでのつなぎのつもりでこれを買いました.

「イマドキ韓国製品に対する偏見を持つのもイカンかな~」
と思いつつ,あくまでも「つなぎ用だから」と自分に言い聞かせて思い切って買ってみましたが,
実際使ってみて,二度とmutechは買いたくないと今では思っています.

留守録以外にも,子機への転送や,保留などの機能は,
全く使えないです.

今回は,デザインと機能を中途半端に両方求めてしまった私自身が悪いのですが,
こんなことなら,次はデザインだけを重視して,
JACOB JENSEN か B&O の電話機が欲しいです.

ケータイのデザインと言えば ~info.bar~

2005-11-14 17:13:54 | 美術所感
深澤直人さんの講演を聞く機会がありました.
講演で,深澤さんは一貫して「デザインは必然,意識しなくてもそこにある」というような事をおっしゃっていました.

例えば,駅の手すりにあるクボミが,自然と灰皿として使われてしまっている写真などを紹介していましたが,そういう観点からすると,info.bar のあの形や配色は果たして必然なのか?疑問を感じてしまいます.

実際,無印のCDプレーヤーなどもデザインされている深澤さんのイメージからして,あのケータイは少しイメージが違うなと言う印象を受けていました.

深澤さんご自身の考えを,もうちょっと本を読んだりして勉強してみないと分からないのですが,そういう矛盾があのケータイに「痛さ」を感じさせてしまう原因なのではないかと思います.あのケータイ,かわいいとは思いますが,かなり痛いです.発売当時,私はまだ結構若かったですが,当時から自分では絶対持たないと思っていました.もし,友達が持っていたら,正直ちょっと引くと思います.

講演を聞いて,深澤さんの考えはとっても面白いと思い,また共感する部分もたくさんありました.せっかくそういう考えを持ってるんだから,そこにこだわってモノを作っていけばいいのに.べつに info.bar みたいな,あんなの作らなくてもいいのに.もったいない.と思ってしまいました.

今週末見られる企画展情報 11/11,11/12,11/13

2005-11-11 00:00:45 | 今週末見られる企画展@東京近郊
東京藝術大学大学美術館:吉村順三建築展 ~12/25(日)
 10:00~17:00(入館は閉館の30分前まで) 月曜休館(ただし7/18は開館)
 一般800円(600円)、高校・大学生500円(400円)、中学生以下無料
 ※( )内は20人以上の団体料金

 ◇記念シンポジウム

 「吉村順三の現代的意味」
 2005年11月19日(土)14:00~16:00 場所:東京藝術大学美術学部大浦食堂
 植田 実(建築評論家)
 藤森照信(東京大学生産技術研究所教授)
 松山 巌(小説家・評論家)

 「吉村順三の設計方法」
 2005年12月3日(土)14:00~16:00 場所:東京藝術大学美術学部大浦食堂
 藤岡洋保(東京工業大学大学院教授)
 高間三郎(科学応用冷暖研究所所長)
 横内敏人(京都造形芸術大学教授)
 野沢正光(建築家)

 いずれも聴講無料 定員:各回150名(定員を超える場合は入場できない場合があります)

 ◇ギャラリートーク

 11月26日(土)、12月10日(土) いずれも14:00~16:00 定員30名程度


山種美術館:生誕130年 松園と美しき女性たち ~11/27(日)
 10:00~17:00(入館は閉館の30分前まで) 月曜休館
 一般600円・大高生500円・中学生以下無料

   上村松園「砧」、「新蛍」、「牡丹雪」、「春芳」「つれづれ」など18点
   岩佐勝以(又兵衛)「官女観菊図」、鏑木清方「伽羅」、川端龍子「真珠」、
   奥村土牛「踊り子」、小倉遊亀「舞う」(2点)、伊東深水「婦人像」、
   片岡球子「むすめ」、北沢映月「想(樋口一葉)」、
   など全51点


東京国立博物館:北斎展 ~12/4(日)
 9:30~17:00(金 ~20:00)(入館は閉館の30分前まで) 月曜休館
 一般1,500円、大学生1,000円、高校生800円
 障害者手帳をお持ちの方とその介護者(1名)無料


そごう美術館:世界遺産 プノンペン国立博物館所蔵大アンコールワット展 壮麗なるクメール王朝の美 ~12/18(日)
 10:00~20:00(入館は閉館の30分前まで) 会期中無休
 大人1,200(1,000)円、大・高生1,000(800)円、中・小700(500)円
 *( )は前売り、20名以上の団体料金 *消費税込み


横浜美術館:李禹煥 余白の芸術 ~12/23(金)
 10:00~18:00(金 ~20:00)(入館は閉館の30分前まで) 木曜休館
 一般1,000(800)円、大・高校生700(500)円、中学生400(300)円、小学生以下無料
 障害者手帳をお持ちの方とその介護者(1名)無料
 ※毎週土曜日は、中学・高校生は無料


BUNKAMURA ザ・ミュージアム:スコットランド国立美術館展 コロー、モネ、シスレー、そしてキャメロン ~12/25(日)
 10:00~19:00(金・土 ~21:00)(入館は閉館の30分前まで) 会期中無休
 一般 1300(1200)円、大学・高校生 800(700)円、中学・小学生 500(400)円
 カッコ内は前売り・団体料金、障害者割引あり


●森美術館(リンクフリーじゃないのでリンクしません。ごめんなさい):杉本博司 時間の終わり ~1/9(月)
 10:00~22:00(火 ~17:00)(入館は閉館の30分前まで)会期中無休
 * 11/22(火)、1/3(火)は22:00まで開館時間を延長
 * 但し1/4(水)は17:00閉館
 一般1500円、学生(高校・大学生)1000円、子供(4歳以上‐中学生)500円


★:FIN
◆:NEW


注)私自身のメモ代わりなので、間違っている場合もあるかもしれません。
  事前にご確認ください。

P701iD

2005-11-10 12:58:55 | LIFE
佐藤卓(taku satoh)さんがデザインしたP701iDに買い換えました.

最近のケータイのデザインについて,ある美術評論家の記事で,

「ケータイはゴテゴテとデザインのしすぎではないか.デザインの良し悪しを決めるのはユーザだ.ケータイが持つヒトにとって身近になってきたからには,ケータイを着こなすという考え方が重要であると思われるが,今のケータイは浮いてしまっていて,着こなしているヒトは少ない.田中一光氏(無印良品)らのような考えに立ち返り,デザインしない事をデザインする,というケータイがあってもいいのではないか.」

といった内容が出ていたのを読んだことがあります.

この考え方に,特に共感するというわけではないのですが,まあ,以前から「もっとシンプルなデザインのケータイがあったらいいな~」とは思っていたのは事実なので「評論家のヒトがそう言うなら,そういう言い方もありだろう」くらいの感じでケータイのデザインの動向をほんのちょっと気にしていました.

そして今回,P701iDをHPで見て,佐藤卓さんは無印良品のデザイナーではありませんが,これは,なんとなく,上記の美術評論家の考え方に近い発想でデザインしたケータイかもしれないと思って発売前から気になっていました.

そのため,今回は理系の私もスペックや機能にはこだわらず,このケータイに買い換えてみました.

購入時に「デザイン以外のコトにはこだわらない!」と決心してはいたのですが,ケータイは日常の中で非常に使用頻度の高いツールなので,やはり多少操作性が気になります.
Pはちょっと操作性が悪いです.操作の点では私はSHが使いやすいと思っています.

「使いやすさ」と「見た目」どちらを取るかは個人の使用スタイル・価値観によるんでしょうね.


また,このケータイには ich(アイチャネル) というモノが付いています.これについても,もう少し使ってみてレポートしたいと思います.

AUDI TT(?)@TOKYO MOTOR SHOW

2005-11-09 17:06:22 | 
私にはまだ良く理解できていないのですが,
これがつまり,TTの後継(というかTTそのもの?)
なのでしょうか?

車種によっては,もう「新顔」が発売されていますが,
AUDIの新顔に私はまだ慣れていません.

私の生活に余裕さえあれば,
現行のTTを買っておきたい気分です.

余談ですが,この車,モーターショーでは男性の,
オペレータというかモデルさんが付いていました.

モーターショーといえば,車そのものよりも,
コンパニオンの女性に群がるカメラ小僧の姿も,
すっかり一つの風景だと思っていました.

しかし,回を重ねるごとに,
徐々にそういうヒトは少なくなっているような印象もあり,

そして,男性を付けている車もあり,,,

近くで,
 「あのオトコいらねんじゃねえの?」
と言ってるヒトもいましたが...

もちろん,まだ「露出度&厚化粧度 300%」の女性を起用している会社もあったので,
今すぐモーターショーの風物詩がなくなるというわけでもなさそうですけど.

時間(時代)は流れるものだということを実感できるのも,
結構面白いものです.

そういうところが,
大混雑のモーターショーに通い続けることの,
一因になっているかもしれません.

Alfa Brera@TOKYO MOTOR SHOW

2005-11-08 16:46:23 | 
普段の生活が地味なせいか,
車は少々,
 ヤンチャでギラギラしたくらいのものがカワイイ
と思っています.

今回のモーターショーの中で一番好きなタイプの車はこれです.

この子はとてもやんちゃっぽい雰囲気でした.

Alfa 159@TOKYO MOTOR SHOW

2005-11-07 16:34:49 | 
このアングルの写真だけを見ると,
少しノスタルジックな雰囲気が強い車であることに,
容易に気が付きます.

全体的な印象も少々「昔風」なデザインにあえて戻したのか?
と思えるような感じでした.

156は元々,
 アルファの中ではちょっと落ち着いた感じの車だな
という印象がありましたが,それがさらに強くなった感じです.

これは私が日本人であるが故の感覚なのでしょうか?
車体の色が白であることも一因かもしれません.

 アルファといえば赤

のイメージが強いですから.


東京モーターショー

2005-10-30 16:11:09 | 
モーターショーは「一応」行っています.

TVRが出展しなくなってからというもの,
あまり楽しみがないのですが,
アルファの写真を撮ることが少々習慣になっているため,
一応足を運んでいます.


車のデザインについては正直言って良く分からないのですが,
モーターショーに並ぶ車の中では,
ドイツの車は比較的好きです.

シャコタンで威圧感があるモノが多いので,
 「ちょっとワルそう」
な感じがするところが好きです.

そういう点で,一番好きなのは
  BMW 7
シリーズです.

ベンツも「違う意味でワルそう」な感じはしますが,
顔が柔和な感じに仕上がってしまっているので,
それよりは,BMWの 顔と後姿の威圧感が好きなのです.

そうそう,ドイツ車といえば,
新しい Audi TT あれはちょっと...
私はまだ目が慣れるまで,好きにはなれません.



残念ながら,今回は自分自身の体調が良くなかったため,
あの混雑の中,写真を取る気力がありませんでした.

そのため比較的撮りやすかった車の映像のみです.

MAMMA MIA! 2005.9.18

2005-09-19 17:51:33 | ミュージカル
大阪まで行って,劇団四季の「MAMMA MIA!」の公演を見てきました.

ハッピーなミュージカルです.

内容自体もハッピーなのですが,
ABBAの曲を使っていることもあってか,元気があって,
明るい気分をたくさんもらえる素敵なミュージカルです.

しかし,どうしてあの大きなポスターには,
「ソフィー(娘役)」
一人だけが大きくプリントされているのでしょうか?

このミュージカルは,明らかに,ソフィーのものではなく,
「ドナ(母役)」
のためのお話しな気がするのですが・・・.

まあ,単純に,ポスター(広告)には,
若くてかわいい女性の笑顔を載せた方がいいのかもしれませんが・・・.

それにしても,このお話しは,
「頑張っているオバ様達を激励する」意味もとても強いと思うので,
あのポスターを母役のドナの画にしたほうが,
適しているような気がします.

宇宙戦争

2005-09-15 17:39:14 | 映画
ヒマを持て余して見るというのは良くないです.
「衝動買い」ならぬ「衝動見」をして当たることは滅多にありません.

この映画,私は好きではありません.

スピルバーグ作品の場合,
「全米興行収入No.1!」
「全米観客動員数○○万人!」
などというコピーが付いていることが多いため,

 「もしかしたら,今回の映画『は』面白いのかもしれないな.」
 
などと期待をしてしまいがちなのですが,
そういうコピーに惑わされてはいけないと,つくづく思いました.

こういう経験,初めてではないのですが・・・.
自分の学習能力の無さが情けなくなります.

容疑者 室井慎次

2005-08-29 17:34:14 | 映画
メイキングの番組を見ていたら新宿が舞台になっているようだったので,見る場所にはちょっと迷いましたが,結局同行者の都合などもあり,お台場で見てきました.

室井さんが主人公の映画だけあって,今までの踊るシリーズとは少し雰囲気が違う,大人な感じの刑事ドラマっぽい印象を受けました.

「でも,あれはちょっと『踊る大捜査線』じゃ無いかな~」という印象です.

それにしても週末のお台場って混雑してますね~.

スターウォーズ好き?

2005-08-19 17:29:42 | 映画
私は ハリソン・フォード が大好きです.
ハリソン・フォードの出ている映画はすべて見ている「はず」です.

彼はかなり作品毎に「二枚目シリアス系」「三枚目コミカル系」の役の差が激しい俳優さんのように見えるのですが,二枚目役のときも,三枚目役のときも,それぞれ違う魅力があって好きです.

で,スターウォーズの4,5,6も「ハリソン・フォード 好き」という間違った視点で見てしまっています.そのため,

「ハリソン・フォードが出ているから好きだけど,なんか,そんなに世界中が大騒ぎするほど面白くもないじゃん」

などと思ってしまっています.

ルークとダースベイダーのことなど,映画の中のほんの一部のエピソードくらいにしか思っていませんでした.3を見た後,友人に教えてもらって,やっと少しずつストーリーが分かってきて「最初から見直したほうがいいかもしれない」と思い始めたところです.

1,2,3に至っては,ミーハー根性で一応見てはいますが,彼が出演していないので正直あまり興味無しです.3だけはハリソン・フォードがいなくてもかなり面白かったと思いましたが.

ただ,ここだけの話,2,3のアナキンは,それぞれ別の俳優さんが演じていると思っていたくらいですから,私の「スターウォーズに対する姿勢」は相当テキトーです.「ヘイデン・クリステンセン?それナニに出てたヒト?

仕事とBLOGの両立

2005-07-27 11:18:57 | ホントのスガタ!?
皆さんはどうされているんでしょうか?
きちんとコンスタントに記事をUPしていらっしゃる方達を尊敬します.

でも,実際に頻繁に更新している方の多くは,
 学生さん
 BLOGそのもので収入を得ようとしている(営業目的なども含めて)しているヒト
であるような気がしています.

どちらにも該当しない私は,4月の人事異動(と言ってもロケは変わりませんでしたが)をきっかけに,
更新がすっかり止まってしまいました.

美術館に行く回数も減ってしまいましたし,
美術館に行っても,忙しくてしばらく書き込みをしないでいると,
そのうち,どんな印象の展覧会だったかを忘れてしまったりしてしまいます.

自分の日常を仕事(理系)一色の人生にさせないためにも,
自分のための備忘録としても,,,
などと,いろんな意味で始めたBLOGですが,継続するのは結構大変なものです.

好みの問題

2005-07-14 17:45:17 | 美術所感
「理想の夫像」1位キムタク、2位は中村雅俊 (スポーツニッポン) - goo ニュース
の記事を受けて,私が普段感じる「好み(タイプ)」についてお話させていただきます.

私はキムタクを全くかっこいいと思えません.

ジャニーズ事務所のタレントさんは,
 タッキーも,KAT-TUNも,嵐も,,,
みーんな大好きなのですが,なぜかこのキムタク人気だけは理解できません.

彼の出演するドラマを見ていると,どれも
 強烈に無理やり詰め込んだ嘘っぽさ
を感じてしまい,一歩下がって,変にクールな視点で彼の所作を見てしまいます.
だから,
 フィクションだと分かっていながら,つい感情移入してしまう!!!
という,あの映画やドラマを見るときの楽しみを一切感じることが出来ないのです.

でも,キムタクは一般に,常に人気の高いタレントなので,
これは単純に好みの問題なんだろうと思っています.

私にとって,キムタクはタイプじゃないんでしょうね.


そして,建築に関しても同様のことが言える部分があります.

最近,表参道界隈に,彼の設計した建物がますます多くなってきて,
TVなどへの露出も増えてきて,
もともと有名人だった方が,さらに有名度が上がってきている(ように見える)

 安藤忠雄の「建築」

私は,彼の建物に全く魅力を感じることができません.

全然素敵と思えない.

でも,彼の建築もまた,多方面で高い評価を得ているので,
これも,単純に好みの問題だと思っています.

私には,彼の建築はタイプじゃないんでしょうね.


私は建築のことは全くわからないので,堂々とこんなことを言ってしまって,
 「全く,無知っていうのは恐ろしいことだ」
と笑われることも承知しているのですが,
どうも,彼の建物には,キムタクの演技に感じるような,
 無理やり詰め込んだ感
を感じてしまうのです.


私は,もともとコンクリート打ちっぱなしの建物には,相当な違和感を感じています.

現在は,コンクリート打ちっぱなしの建物は珍しいものではなくなり,
どこへ行ってもよく見かけるようになったので,
初めて見た時ほどの嫌悪感に近いような違和感を感じることもなくなったのですが,
それでもまだ,未だにあのコンクリートの色を見ると,
 ひんやりとした温度と湿度
 無表情さ
みたいな,ネガティブな感覚を受けてしまい,それに慣れるということはありません.


# 以前,このBlogに投稿した,大好きな児島虎次郎の絵がたくさん収蔵されている,
# 成羽町美術館も,安藤忠雄の設計によるものですが,あの時も,
#  やっぱり私は,あんまり安藤忠雄の建物は好きじゃないかも
# と思いながらも,あの時さすがに児島虎次郎で頭がいっぱいになっていて,
# あまりそのことは気になりませんでした.


とは言っても,一方で,矛盾するのですが,私は,

 安藤忠雄 ご本人

には,とても魅力を感じています.

講演会や,テレビなどでお話しされるざっくばらんな感じや,
 
 街並みとの調和
 
などに対する,彼の考え方は,とても素敵だと思っています.
あの関西弁の独特な感じも,また,彼の魅力を強くしているように思います.

 みんなで街を愛して,みんなで街を作っていく

ことへの暖かい思いが,関西弁によって,よりストレートに直感的に感じられるような,
とってもいい言葉になっているように思います.

でも,そういう,凄くポジティブな意味での彼の朴訥さみたいな,暖かさが,
コンクリートの与える質感とは合っていないように,私には感じられてしまうのです.

コンクリートの無表情で,まっさらな感じは,
使われる場面によっては 洗練された 感じを効果的に見せてくれると思うのですが,
安藤忠雄の朴訥さと,そのコンクリートの質感を混ぜてしまうのは,,,
 一体どうなんでしょう?
と私は思います.

わざと調和させないことの美しさ(音楽で言うところの「不協和音」のようなもの)も,
あるとは思いますが,この場合はそれとも違い,むしろ,
 とってつけた
的な無理やり感からくる,不自然さがあるような気がしてしまいます.

彼の思いを,コンクリートに混ぜこんで固めるのは,
私は,あまり素敵なことには思えないです.

そういうのは私のタイプじゃないんでしょうね.


私の勝手な好みとしては,コンクリートはもっと,
 直線的で
 すっきりとして
 多くを語らないことの美しさ
みたいなものに似合っているような気がしています.

そういう視点で見ると,私は
 谷口吉生
の建築はとっても好きです.

彼の建築は,私にとってタイプなんでしょうね.

彼の建築は直線的で,多弁ではないけれども,ストレートに何かを言うというイメージを感じます.



ダイブ長くなりましたが,,,
好みというのは,とってもワガママで,難しいものです.

いろいろ書いてはみましたが,私自身にもどうして好きなのか,どうして嫌いなのか,
本当の説明は全く出来ないことが良く分かりました.
ただ,理屈ではなく.
 なんとなく好き
という感覚を,もっと上手に表現できたらいいのに,と思いました.

今週末見られる企画展情報 7/16,7/17,7/18

2005-07-13 15:34:16 | 今週末見られる企画展@東京近郊
東京藝術大学大学美術館:英国王立園芸協会(RHS)創立200周年記念 500年の大系:植物画世界の至宝展 ~7/18(月)
 10:00~17:00(入館は閉館の30分前まで) 月曜休館(ただし7/18は開館)


東京国立近代美術館:小林古径展 ~7/18(月)
 10:00~17:00(金 ~20:00、入館は閉館の30分前まで) 月曜休館(ただし7/18は開館)
 一般 1200(800)円、大学生 900(600)円、高校生 500(350)円、小・中学生無料


そごう美術館:中島潔が描くパリそして日本 ~7/18(月)
 10:00~20:00(最終日は17:00閉館、入館は閉館の30分前まで) 会期中無休


横浜美術館:ルーブル美術館展 ~7/18(月)
 10:00~18:00(金・土、7/18 ~20:00)木曜休館


日本橋タカシマヤ 8階ホール:白洲正子とその世界展 ~7/18(月)
 10:00~19:30(20時閉会。ただし、最終日18日は ~17:30、18時閉会) 会期中無休
 一般800円(600円) 大学・高校生600円(400円) 中学生以下無料 ※( )内は20名以上の団体割引


講談社野間記念館:四季礼讃「緑陰」 ~7/24(日)
 10:00~17:00(入館は閉館の30分前まで) 月・火曜休館
 一般500円・シニア(65歳以上)400円、中・高・大学生300円(小学生以下無料)

 小林古径《売茶翁》・荒木十畝《松》・鏑木清方《五月雨》・川合玉堂《夏山懸瀑》
 児玉希望《十二ヶ月図(色紙)》 ほか


Bunkamuraザ・ミュージアム:レオノール・フィニ展 ~7/31(日)
 10:00~19:00(金・土 ~21:00)(入館は閉館の30分前まで)会期中無休


原美術館mobile用HP:あなたの中のわたし―原美術館コレクション展 ~7/31(日)
 11:00~17:0(水曜日は ~20:00、入館は閉館の30分前まで) 月曜休館(ただし7/18は開館、7/19閉館)
 一般1000円、大高生700円、小中生500円、原美術館のメンバー無料、学期中の土曜日は小中高生無料、JR品川駅緑の窓口にてチケット100円引き販売


静嘉堂文庫美術館京のやきもの ―仁清・乾山・楽代々― ~7/31(日)
 10:00~16:30(入館は閉館の30分前まで) 月曜休館(ただし7/18は開館、7/19閉館)
 一般800円 大高生500円 小中学生100円(一般・大高生は20名以上団体割引)

 主な展示作品

 重文 野々村仁清「色絵吉野山図茶壺」江戸時代(17世紀)
 重文 野々村仁清「色絵法螺貝香炉」江戸時代(17世紀)
 野々村仁清「呉器写茶碗 銘 無一物」江戸時代(17世紀)
 尾形乾山「銹絵染付春草図茶碗」江戸時代(18世紀)
 尾形乾山「色絵和歌三首短冊皿」江戸時代・寛保3年(1743)
 京焼「岩倉」印「色絵海松に貝文香炉」江戸時代(17~18世紀)
 京焼「きよ水」印「色絵草花捻文香炉」江戸時代(18世紀)
 清水六兵衞(初代)作・月僊筆「御本銹絵不二図茶碗」江戸時代(18世紀)
 仁阿弥道八作「色絵菊花文八角鉢」江戸時代(19世紀)
 尾形周平作・仁阿弥道八筆「色絵虫図急須」江戸時代(18~19世紀)
 真葛長造作・中島来章筆「銹絵松毬図茶碗」江戸時代(19世紀)
 永楽保全「流釉共蓋水指」江戸時代(19世紀)  
 長次郎(楽家初代)「黒楽茶碗 銘 紙屋黒」桃山時代(16世紀)
 慶入(楽家十一代)「赤楽宝尽寄せ向付」五客 江戸時代・文久4年(1864)

 列品解説
 ギャラリートーク 6月25日(土)・7月16日(土)・7月30日(土)
     各日とも午前11時から 展示室にて
 スライドによる解説 7月10日(日)
         午後2時から 地階講堂にて


東京藝術大学大学美術館:芸大コレクション展 柴田是真(ぜしん)-明治宮殿の天井画と写生帖 ~8/7(日)
 10:00~17:00(入館は閉館の30分前まで) 月曜休館(ただし7/18は開館、7/19閉館)


山種美術館:日本画で歌を詠む ~8/21(日)
 10:00~17:00(入館は閉館の30分前まで) 月曜休館(ただし7/18は開館、7/19閉館)

 俵屋宗達(絵)・本阿弥光悦(書)「新古今集鹿下絵和歌巻断簡」、
 川合玉堂「早乙女」、奥村土牛「海」・「山中湖富士」、富取風堂「もみぢづくし」、
 速水御舟「昆虫二題のうち 葉陰魔手」、小倉遊亀「咲き定まる」、
 吉田善彦「尾瀬三趣(草原の朝・池塘の晝・水辺の夕)」、石田武「早春賦」、
 千住博「ピラミッド『遺跡』」、など約45点


世田谷美術館:ゲント美術館名品展 西洋近代美術のなかのベルギー ~9/4(日)
 10:00~18:00(入館は閉館の30分前まで) 月曜休館(ただし7/18は開館、7/19閉館)
 一般1100(880)円、大高生800(640)円、中小生・65歳以上400(320)円
 ( )内は20名以上の団体料金、障害者割引あり


●森美術館(リンクフリーじゃないのでリンクしません。ごめんなさい):中国★美の十字路展 ~9/4(日)
 10:00~22:00(火 ~17:00)(入館は閉館の30分前まで)会期中無休
 一般1500円、学生(高校・大学生)1000円、子供(4歳以上‐中学生)500円

 
●森美術館(リンクフリーじゃないのでリンクしません。ごめんなさい):フォロー・ミー!:新しい世紀の中国現代美術 ~9/4(日)
 10:00~22:00(火 ~17:00)(入館は閉館の30分前まで)会期中無休
 一般1500円、学生(高校・大学生)1000円、子供(4歳以上‐中学生)500円

国立西洋美術館mobile用HP:ドレスデン国立美術館展-世界の鏡 ~9/19(月)
 9:30~17:30(入館は閉館の30分前まで) 月曜休館(ただし7/18、8/15、9/19は開館、7/19閉館)
 一般1400円、大学生1000円、高校生800円、中学生以下無料

ニューオータニ美術館:開業40周年記念 大谷コレクション 肉筆浮世絵展-その成り立ちと全貌- ~9/4(日)
     前期:7/16~8/7
     後期:8/9~9/4
 10:00~18:00(入館は閉館の30分前まで) 月曜休館(ただし7/18(祝)は開館、翌火曜日休館)
 一般 700円、高大生 500円、小中生 300円(20名以上の団体は各100引)、ホテルニューオータニ宿泊客 無料

 講演会 8月20日(土)午後2時~3時半
 講 師 :小林 忠氏(学習院大学教授・千葉市美術館館長)
 演 題 :「浮世絵の版画と肉筆画-その魅力をさぐる-」
 会場 :ホテルニューオータニ ガーデンコート 5F アリエスの間
 申込方法 :電話予約 03-3221-4115  
 定員 :先着100名様
 聴講料 :300円

 ギャラリートーク 8月20日(土)を除く会期中の土曜日 午後2時~ 当館学芸員
 申込不要
 
 無款 《舞踊図》 江戸時代 大谷コレクション
 無款 《寛文美人図》 江戸時代 大谷コレクション
 伝 菱川師宣 《元禄風俗図》 江戸時代 大谷コレクション
 鳥居清長 《詠歌弾琴図》 江戸時代 大谷コレクション
 葛飾派 《蚊帳美人図》 江戸時代 大谷コレクション
 ほか、版画を含む前後期あわせて約90点


ブリジストン美術館:絵のなかのふたり ― シャガールから靉嘔まで ~9/11(日)
 10:00~20:00(日・祝~18:00) 月曜休館(ただし月曜が祝日の場合は開館)
 一般 800円、シニア(65歳以上) 600円、大学・高校生 500円、中学生以下無料(特別展を除く)

 マルク・シャガール (1887 - 1985)《ヴァンスの新月》、パブロ・ピカソ (1881 - 1973)《画家とモデル》
 マリー・ローランサン (1883 - 1956)《二人の少女》


東京オペラシティアートギャラリー:生誕100年 難波田龍起 ─ その人と芸術 ─ ~9/25(日)
 11:00~19:00(金・土 ~20:00/いずれも最終入場は閉館30分前まで) 月曜休館(祝日の場合翌火曜日)、8月7日[日](全館休館日)
 一般800円(600円)、大学・高校生 600円(450円)、中学・小学生 400円(300円)
 *( )内は15名以上の団体料金、夜間割引=閉館1時間前以降の入場は半額/その他割引制度あり
 *土・日および祝日は中学・小学生無料。
  難波田龍起の誕生日にあたる8月13日(土)は入場料が半額



★:FIN
◆:NEW


注)私自身のメモ代わりなので、間違っている場合もあるかもしれません。
  事前にご確認ください。