JR北海道、来秋にIC乗車券「キタカ」導入-Sankei WEB
まあ表題の通りにすると金の流れがJR東に握られちゃうし無理だとは思ってましたけどね。
JR九州もですか。
しかしSuica、ICOCA、TOICA、Kitacaともうごっちゃごちゃですな…。
電子マネーの互換性はまだ完全じゃないし。SuicaとICOCAが共通化になるのは聞いたことあるけど…いやはや。あとPASMOやPitapaその他もあるしなぁ(嘆息)
まあ表題の通りにすると金の流れがJR東に握られちゃうし無理だとは思ってましたけどね。
>JR北海道は13日、ICカード型乗車券「Kitaca(キタカ)」を来年秋に導入すると発表した。
>JR東日本の「Suica(スイカ)」などと同様のサービスで、将来的にはスイカとの共通利用や電子マネー機能を加えることを検討している。
>札幌圏55駅で導入し、利用者は1万5000人を見込んでいる。
(中略)
>キャラクターは北海道のみに生息するエゾモモンガに決定した。
>JRのICカード乗車券導入は東日本、西日本、東海に次いで4社目で、九州も平成21年に導入を予定している。
JR九州もですか。
しかしSuica、ICOCA、TOICA、Kitacaともうごっちゃごちゃですな…。
電子マネーの互換性はまだ完全じゃないし。SuicaとICOCAが共通化になるのは聞いたことあるけど…いやはや。あとPASMOやPitapaその他もあるしなぁ(嘆息)