以前、厚岸町に行った時に、厚岸のウイスキーがあるのを知りました。
ニッカBarさんに前回訪れた時にもお話した厚岸のウイスキーですが、今回飲んでみました。


1杯、3500円と4000円と少し高額です。
ただ、サントリー山崎12年物のウイスキーを飲むことを考えたら、ワンショットの値段ってそれに近いのかな?
個人的には、サントリー山崎12年の方がいいかな?
ただ、ここで新発見!
ニッカウイスキー、原酒のボトル!



ん?飲みましたよ(笑)
ワンショット4000円
でも、このボトル買うとなると入手も大変と思いますね。
それにかなり高額と思います。
買えないけど、1杯だけならって感じです。
アルコール度数60%以上なんです。
すいません、ちょっとアルコール度数は覚えてないです。
5年物でしたが、あ〜これが原酒なんだって飲んでました。
勿論、強い味わいです。
結局、厚岸のウイスキー二種類、余市原酒。
これに、余市、宮城峡などのウイスキー飲んで、支払いは15000円です。
ただ、値段はその時によって変わると思いますね。
ウイスキーの値段も上がってますから…

レーズンバターのおつまみは一品だけ頼みました。
値段じゃなくて、飲んだという経験を買ったわけです。
お酒強い?
目が回りそうでしたが、このあと、まだ1件行ってしまった、札幌すすきのの夜でした。

ん?1人酒です。