goo blog サービス終了のお知らせ 

この馬券があなたに届きますように…。

なんとなくツイてない一日の終わりに。

阪神大賞典14/スプリングS14/ファルコンS14

2014年03月23日 17時33分54秒 | 競馬
ネットの調子が悪くてブログになかなかアクセスできん。

とりあえず、阪神大賞典からです。

力はゴールドシップが2枚ほど上ですが、
去年の秋のように走る気がなかったら惨敗する馬。
それが怖かったので、本命はバンデにしました。
みんなゴルシを目標に仕掛けるので、
ゴルシに走る気がなかったら、みんな仕掛け遅れなるかと。

相手は8枠の二頭ですが、騎手の力を信じてヒットザターゲットで。

……結果をみたら、この相手を間違えました。
そらアドマイヤラクティの方が人気下はアカン。
ゴルシは強かったけど、あそこまで走る気を出したら
この面子で負けるわけがないですね。
次も気分次第……って、予想が役に立たないじゃないか!


次にスプリングS。

中山の芝が内枠先行有利で追い込みは届かない。
本来ならロサギガンティアを軸にするところですが、
人気馬が全部内枠に入ってもうたので、モーリス軸に変えました。

……結果、大裏目ですね。
いや、結果も固かったので仕方ないですけど。

デムーロさんは相変わらず重賞になるとやる気を出しますね。
平場・特別の手抜き感が半端ない。

アジアエクスプレスは時計の掛かるマイラー。
ダートの方が向いてそうですね。マイルCに来ても弱気にいきます。

勝ったロサギガンティアは皐月賞でどないでしょう。
このままデムーロが乗れば、内枠に入ると面白いかもしれない。
でも、本線はトゥザワールドで決まりです。
勝ちはしなくとも2・3着は固いでしょう。



おまけに昨日のファルコンSも。
タガノグランパ軸は間違えてなかったんですけどね。
3着は予想外。でもマイルCでも面白そうですね。
次も期待します。

フラワーC14

2014年03月22日 09時14分46秒 | 競馬
なんかネットの調子が悪いな。
とりあえず、昨日フラワーCの振り返り。

予想の時点で切ったのはクリスマス
短距離馬だと思うし、前走は出遅れたのが功を奏しただけ。
1キロ重いここは見送りが妥当でしょ。

一番人気のショウナンパンドラもディープの差し馬。
適性から言えば、ここはないのですよね。
おまけに関西馬が吹っ飛ぶのがこのレースなので、
追い込んでの2・3着だけ警戒。

結局、寒竹賞を勝ったバウンスシャッセ本命。
この時期以降の混合戦を勝つ牝馬って好走しやすいからね。
で、相手もなんだか亀谷の予想をパクったかのようですが、
たまたまなんだからね!

……と言うことにしておきます。

まあ、結果は期待してたマイネグレヴィルも頑張ってくれたので
無事、的中でしたね。良かった。
展開も結果もほぼ予定とおり。

勝ったバウンスシャッセは皐月賞ですか。
うん。やめた方がいいですよ(ヾノ・∀・`)ナイナイ

勝てないのわかってるし、惨敗することで馬の気持ちが
ボロボロになるのがわかってるから、
素直にオークス直行した方が良いのに。

で、2・3着はまた同着。
なんか昔に比べて同着の安売りが行われてる気がする。
まあアパパネとサンテミリオンで最低なことやったからね。
昨日も見た目はマイネグレヴィル優勢に見えたけど。

JRAとしては当たり馬券を少しでも増やすことの方が大事なのでしょ。
自分もちょくちょく救われてるから構わないけど、
GⅠの一着だけは恥ずかしいからやめて欲しいですなあ。


フィリーズレビュー14/中山牝馬S14

2014年03月16日 19時58分48秒 | 競馬
今日もトライアルですね。

まずフィリーズレビューの予想から。
人気は2歳戦で活躍したホウライアキコベルカント
この2頭なら抑えが利くホウライアキコを軸に。
本当はパドックが良かったエスメラルディーナを軸にしたかったのですが、
さすがに初遠征は怖かったので対抗扱いに。

ヤマノフェアリーが人気してましたが、
雪輸送の疲れの不安と500万下のレベルの低さ(特に関東)から
今回は自信を持って見送りました。

で、結果ですが、
ベルカントの方が抑えが利きましたね。
武が抑えてくるとは思ったのですが、
それが原因で暴発すると思ったのですよ。
もう、完全な計算違いです。

おまけにニホンピロアンバーが2着に逃げ粘り。
結果、前に行った馬で決まりました。
馬券は安定の掲示板まで。
まあ、牝馬路線はハープスターに勝てないので、
本番の結果には繋がらないでしょう。



次に中山牝馬Sです。

本命はフーラブライト
日経新春杯3着の馬が牝馬限定戦で53キロ。
血統的にもここは大本命です。

相手はパワー重視の馬で行きました。
本当はキャトルフィーユが気になったのですが
人気になったので、6-14固定の三連単だけ買いました。

堀厩舎の休み明け2頭は見送り。
エバーブロッサムは休み明けとディープが合わないこと。
エクセラントカーブは1800が嫌でした。

それに逃げ・先行馬が多いので、
後ろから行く馬を狙いましたので。


はい、結果ですね。

勝ったフーラブライトは本格化しましたね。
ヴィクトリアマイルはどうかと思いますが、
エリザベス女王杯あたりは楽しめそうです。

ただ、2着が完全に抜けました。
キングカメハメハ産駒なので注意はしましたが、
逃げられないだろうと思って捨てました。
騎手も下手くその吉田豊だったので。
そしたらヘタが災いして逃げられず、上手く抑えが効いてしまった。
外枠もよかったんやろうね。

結果、1・2→4・5着と最悪のパターンでしたヽ(;▽;)ノ
最終レースも2→3→1と着順違い。
イカンなあ。

あ、横典さんの確変が終了しましたね。
今回は早かった。来週から無理して抑えません。

あと中京も一日で一変しました。
差し有利の馬場です。
とくに1200。あれでシゲルアセロラが粘れないようでは
前の馬はいりません。

ちょっと考え直しですなあ。


中日新聞杯14

2014年03月15日 21時46分27秒 | 競馬
中京芝2000のハンデ戦。

難しいですね。予想の仕様がないですね。
かと言って、狙いを決めないわけにはいきません。

中心視したのは京都記念組のラキシスアンコイルド
54キロと軽かったのでラキシスに期待。
中京にディープが合うとは思いませんが、一応地力の差で。

相手はトウカイパラダイスと中京巧者のフラガラッハを厚めに。
後は人気薄に流しました。


で、結果ですが、開幕週とは言え、
上がりが34秒前半から33秒台の決着になるのは予想外。
もっと重い馬場と思ったので、重厚な血統馬が走りませんでした。
ディープ産駒のワンツーなんて、阪神の外回りですか……。

アンコイルドはもう少し走ると思ったけど、
揉まれて不完全燃焼な競馬でした。
ちょっと出来落ちもあったのかも。

レッドレイヴンはこんなもの。
過剰に期待する関東のみなさんも、ようやく二流馬ということが
理解できるではないでしょうか。
ただ、ユールシンギングの4着は驚きでした。
この馬の方が強いね。中山はもっと走るし、注意せなアカン馬やわ。

ちょっと来週まで、中京は先行馬を気をつけますね。


弥生賞14

2014年03月09日 22時31分56秒 | 競馬
今日は弥生賞でした。最近は皐月賞に絡まないレースですがね。
同じ舞台なのに、レース適性が変わるのでしょう。

予想はトゥザワールドガチガチです。
ここでは力が違うと見てました。
レースも上手い馬ですし、イスラボニータより力がある。

アデイインザライフはディープ産駒。
京成杯は大外を回して直線一気。同じレースでは通用しないです。
2番人気なら飛ばしたい馬ですよね。

狙いはエアアンセムでした。
京成杯はレースしてないし、ベルキャニオンにも勝ってる。
内枠も有利ですし、後藤の意気込みにも期待。

ワンアンドオンリーは橋口厩舎の弥生賞。
正直、嫌な思い出しかありません(´;ω;`)。
ザッツザプレンティなんてひどかったなあ…。
横典は怖いけど、この厩舎は関東輸送が下手ですしね。


はい、結果です。

昨日、確変状態に入った横典は怖いと自分で言いながら、
最終的に外しました。
相手は意識的に内枠の馬を狙いました。

実はこの馬券に追加を加えようと思い、迷ったのが
「10→11→1」か「10→3→1」の三連単。
迷った挙句、後者に突っ込みましたが、どちらも爆死。

1・2着はハナ差ですが、自分で動いたトゥザワールドを上に見ます。
この馬、意外に素直ですね。
その分、爆発力に欠けるのが気になりますが、皐月賞の一番手だと思います。
あと器用なので内枠は欲しいかな。

ワンアンドオンリーは府中向きやと思う。
今日は川田が止まってから伸びたけど、本番は展開の助けが欲しいです。
橋口厩舎もダービー狙いて言うてるし、横典の確変が続いてなければ
完全に無視しようと思います。

アデイインザライフは好位からの競馬。
常識にかなったレースをして、力が見えましたね。
この馬はそないに強くなさそうです。

今のところ皐月賞は4頭が抜けてますね。
あと2つのトライアルで何が出てくるか。
意外性のある馬が出てくれたら面白いのですけど…。


チューリップ賞14/オーシャンS14

2014年03月08日 22時08分05秒 | 競馬
トライアルも本格スタートです。

チューリップ賞はハープスターvs先行有利馬場。
他の馬が相手ではないですね。
内伸び馬場で粘られないかどうかだけ。
実力で負ける可能性はゼロの相手だけでしたから。

ただ、相手が難しい。
最初はリラヴァティを相手にしようとしたのですが、
8枠を引いた時点で没。
ヌーヴォレコルトは相手に入れてたのですが、
やっぱり8枠が嫌でシャイニーガールに変更。

素質はプリモンディアルが面白そうやったので、
ここに期待しました。


……はい。結果です。

強かったですね。ハープスター
外をゆっくり回して届くのだから、桜花賞も決まりでしょう。
超スローにでもならんかぎり。

問題は武先生ですよね、やっぱり。
はい、控える予感はありました。控えたら負けです。
でも、素質がありそうだけに、クラシックで通用するか試したと思います。
結果、惨敗。
いや、わかってましたけど、殴りたくなるレースぶりです。

まあ、8枠の2頭に2・3着に来られた時点で
自分のセンスのなさが浮き彫りですけどね。



オーシャンSも少し。

ここは差し馬有利なのでレオンビスティー軸にしました。
本当はスギノエンデバーやったのですが
騎手が吉田豊……。
勝つ気ないやろ、本当に。
これやったら新人の方が全然マシですわ。

ハクサンムーンはブッ飛ぶ可能性もあったので
軸にはしませんでした。

……結果です。

一番人気の逃げ馬って、相当強くて展開向かないと
重賞クラスではしんどいですよ。
おまけに、このレースは逃げ馬が爆死する典型的なレース。
暖かくなる方がいい馬なので、人気落ちしたら次は本命です。

勝ったのは連闘のスマートオリオン
枠も良かったけど、年に一度の横典確変に突入です。
当然、高松宮記念は勝負にならないと思います。

偶然、ですがこちらも2・3着は8枠の2頭。
さすがに、買うつもりはゼロでしたから、惨敗です。

吉田豊?なんか、直線で壁に塞がれたバカがいましたね。
やっぱり、というか。本当に引退したらどう?
せめて弟に馬を回してくれんか?実力は上なんやから。


中山記念14/阪急杯14

2014年03月02日 19時11分33秒 | 競馬
開幕週なのに、中山は雨。
こういうのは予想が難しいんですよね。

まず阪急杯の予想から。
阪神カップも本当はコパノリチャードが楽勝のレース。
浜中が何を血迷ったか好意に控えて、前を残す惨敗。
さすがに内枠を引いた今回は逃げ確定。
競り合う馬もいないので、ここは堅軸です。

相手には先行/内枠の馬を狙っていったのですが、もう一つの面子。
これならダノンシャークの方がマシかと。
あと雨上がりの馬場を狙ってディープ産駒のバーバラもプラス。

まあ、予想はこんな感じですね。
結果。

やっぱりコパノリチャードが楽勝でした。
昨日のミッキーアイルと同じレースやね。
4角から直線を向いたあたりでは当たったと思いましたが
大嫌いなサンカルロに内をすくわれました。
吉田豊も嫌いですし、この馬は大嫌いなので、常にやられてます。

ダノンシャークは仕掛けたら甘いね。
一番人気で軸にできない典型的なタイプ。
じっとしてたら上がりの足はあるので、GⅠでも着には来るタイプ。
人気を落としたら買いとだけ、覚えておきます。

コパノリチャードは逃げたら強いが、控えた時点で負けの馬。
次からも買いどころが難しいし、安田記念は東京マイルやから…。
昨日と同じコメントですな。本当に。


豪華すぎる中山記念は2頭が人気。
ただ、両方くることはないと思ったので
単逃げ確定のトウケイヘイローを素直に信頼。
相手も中山巧者の先行馬で重馬場に強そうなのを選択。
ジャスタウェイは後ろで手間取って終わるんじゃないかと。

……なに、あの出遅れ。
あそこまで遅れてハナに行ったらおしまいです。

おまけにジャスタウェイが好位に付けてる時点で完全に諦めました。
いや、本当に強くなったわ。この馬。
多分、今ならゴールドシップより強い。
もう一頭のGⅠ馬ロゴタイプは中山の鬼ですね。
これ有馬記念に来たら面白そうですね。

まあトウケイヘイローも思いの外ばててない。
これも強くなってるな。
でも、このレースに使ってる馬は春に目標レースがないのね。
なんか、もったいない。

春の古馬戦線はホンマに考えなおさんといかんですね。




アーリントンC14

2014年03月01日 21時55分59秒 | 競馬
アーリントンCは狙い目が簡単と言われるレースです。

内枠の馬と先行馬。
この2点さえ抑えておけば大丈夫なのですが、
今年は10頭立て。
こうなると内枠も外枠も関係ないです。

おまけに人気2頭が逃げ馬・先行馬。
仕方ないので、相手に内枠の人気なさそうな所をピックアップ。
頭はミッキーアイルで集めました。

で、結果です。

デムーロ出遅れました。
出遅れたうえに折り合いもつきませんでした。
こうなってはお手上げです。

今年はCデムーロだめですね。
それでもGⅠや重賞になると一変するのが外人さんですが。

ミッキーアイルはマイルやと磐石ですね。
ただ、逃げしか打てていないので、逃げ馬にはしんどい
マイルC本番は怖いですね。
次どこ使うのか知りませんが、一度控えた競馬をして欲しい。

2着の岩田は相手なりの馬なので、ここでは順当でした。
フェルメッツァは中京マイル専用と思ったのですが、
ここは相手が弱すぎたかな。
課題評価しないようにします。

明日も雨次第ですが、基本は同じ傾向やと思います。


共同通信杯14

2014年02月24日 23時33分03秒 | 競馬
今日は当然仕事でしたので、前売りの電話投票にしました。

サトノアラジンガリバルディ
先行経験がないのが不安。
どれも上がりは早いし、嫌な感じしかしない。

なら同じディープ産駒でもベルキャニオンの方が
内枠を引いてるし、先行もできそうなので。

イスラボニータは57キロでも買わないと仕方ない。
この馬、GⅠには勝てないけど、レースが上手いタイプやし。

結果、2頭からピオネロマイネルフロストガリバルディへ。
あと三連単でサトノアラジン3着付け。

レースを見たら、スローペースでサトノアラジンカカリましたね。
ありゃ、3着粘っただけでもええんやないの。
個人的にはマイネルフロストピオネロが続いてたので、
正直、垂れて欲しかったです。

でも、イスラボニータはレース上手いですね。
スタート決まって、サクっと控えて、直線もう一度伸びる。
内枠引いたら皐月賞でも勝負になりそうな気がする。

ほかはどうやろう?
池江厩舎の2頭には勝てない気がするなあ。

まあ、今日の分は来週のWIN5に回します。

フェブラリーS14

2014年02月23日 20時14分58秒 | 競馬
今年初のGⅠレースです。
上位陣は信頼できると思ったのですが、とりあえず予想をば。

このレースはアメリカ血統が強いことから
素直にワンダーアキュート本命。
1着は考えず、3着にまで入れば良しの馬券です。

ホッコータルマエは外枠が嫌だったので、
ベルシャザールに期待したのですが、
思った以上にベストウォーリアがよく見えたので
ちょっと期待してしまいました。

レースはご覧のとおり、コパノリッキーがまさかの爆勝。
ペースが遅めとはいえ、上がり35秒台でこの馬に
抜け出させれるとは考えてもなかったよな、みんな。

ホッコータルマエは抜け出すとソラ使うので、
最後の最後まで我慢するしかない。
今回のレースならベルシャザールが来るまで我慢。
なのに、Cデムーロの位置取りが思ったより悪い。
仕掛けも遅かったので、幸も遅めの仕掛け。

それでも、普通は捕まえられると思うでしょう。
コパノリッキーごとき。
それが、するすると突き放すのだから、今日は完全に事故。
こんなレースもあるのが競馬すね、本当。

ワンダーアキュートは内からレースを進め、
直線では至るところで詰まりまくり。運もなかったですな。

浜中にいたってはカカって終わり。まだ力不足でした。
ニホンピロアワーズ芝スタートがダメでした。
この馬は包まれるのが苦手なので、今日はレースになりませんでした。

2・3着はこの後ドバイ。
とくにベルシャザールは次を意識し過ぎてた作りだったので、
ちょっと物足りない感じでした。
海外もいいけど、日本でもしっかり走って欲しいですな。