美容室ユニティ 武蔵村山店

ユニティ武蔵村山店ブログ。

ストレス解消

2012年03月29日 | 日記
春休みになり 暇人の甥っ子と二人で ゲームセンターに…… いい感じで欲しいのが… 手に入りました。 まあ・使った金額は? 内緒です。想像におまかせ気分爽快になりました。 平山でした

災害対策

2012年03月23日 | 日記
店長の山下です。
最近 地震がチョコチョコあちらこちらで頻繁におきてますが、地震対策はどうしてますか?
我が家では、一台五役の手回し充電器を、購入しました。
携帯充電 FMラジオ 救命用サイレン トーチライト 救命用ライト がついています
この一台五役の手回し充電器の出番が来ない事を、祈っています。
山下でした。

神秘のパワー

2012年03月23日 | 日記
こんにちは

アシスター柳沢です

先日山梨にいってきました
鈍行で2時間かけていきました

東京から離れるにつれ
どんどん自然が増えてきて
木や山しかなくなってきました

"やまなし"なのに...笑

...。

まぁとりあえず田舎ゎ
いいですね
ぼくも田んぼしかない
田舎でうまれたので
すごく落ち着きました

パワーもいっぱい
もらったような気がします


がんばります★

☆講習会★

2012年03月18日 | 日記

先日、相模原にて講習会がありました。

流行(トレンド)についてのお話で面白かったです!!

オリンピックの年にはスポーティな感じが流行するとか

昨年はドラマ花ざかりの君たちへで前田敦子ちゃんが男装しましたが

そういうのもあってボーイッシュな女の子の格好が流行っていたみたいです。

流行というものは常に変わっていくものなんですね。

今回の講習で4つのトレンドについて詳しくお話ししていただいたのですが

写真はその時にお話ししていただトレンドのイメージにあった服を

モデルさんたちがそれぞれ着てみたときのものです。

服装が変わるだけでも印象ってガラッと変わるものですね

流行りについていけるようにしたいなと思いました・・・


 


 


 

そして、話は変わりますが・・・

今日から学校のスクーリングが始まりました。

今回のスクーリングは、実技の実習でワインディングとオールウェーブです。

今日はオリエンテーションとWDのセンターのブロッキングと

上巻きと下巻きのやり方の説明でした。

私はもうお店で教えていただいていたのですんなりと進みました☆

テーブル分けされていて私の近くの人たちはみんなWDやったことある人たち

ばかりだったので話もいろいろと盛り上がって楽しかったです。

新しくお友達もできました!!笑

アシスタントの友達はいろいろ話も合うしいろんなお店の状況が聞けて

かなり面白いんですよ\(~o~)/

明日もWDなので頑張ります☆

☆アシスタント本岡でした★


防災グッズ

2012年03月17日 | 日記
防災用品 備えていますか?

最近 よく 地震が…

自宅では 水と懐中電灯と 長持ちしそうな食品とお菓子を 少し。。。
それだって 最低3日分は 用意しておいた方が良いみたいですし

けど やっぱり ちゃんと見直して 揃えようと考えてます

スズキでした

1年間

2012年03月12日 | 日記

卒業シーズンですね…
我が店の平川(スタッフ)も、娘ちゃんの高校卒業式に行って来て泣きはらした顔で仕事してました。
卒業おめでとうございます。


我が家では、去年7月の末に家族が旅立ちました…
愛息子 甲六(雄12歳11ケ月)です。(写真上)
沢山の思い出を残してくれました 有り難う

しばらくして、我が家に愛らしい家族が出来ました。姫鶉のウーちゃんとララちゃんです。お客様から頂きました(写真下)
頂いたのは3羽だったんですが、ズーちゃんは、亡くなってしまいました…
スタッフのすーさん家のたーくんが名付け親です うずらだからだそうです

毎日元気に動き廻ってます。
どうやら2羽とも雄みたいです…
今日も綺麗な声で癒してくれました。有り難う(^-^)v



東北地震から、今日で1年です、村山店でも、被災されたお客様や現地で働いていた方、復興に行かれた方など、色々当時のお話を聞かせて頂きました…

少しでもお役にたてたら…
募金箱を設置しております、宜しくお願い致します。

上野でした。

懇親会

2012年03月08日 | 日記
懇親会のビンゴで 欲しかった レッグスパを発見 なかなかビンゴにならず 先に山下店長がビンゴに なりゲットされた 悲しかった… でも 心優しい店長さん レッグスパをくれました ありがとうございます 母と二人で癒されてます ちなみに写メは、母の足 平山でした

〓旅立ちの日に〓

2012年03月05日 | 日記
3月に入り、カラーキャンペーンと共に卒業式シーズン到来です
毎日、卒業式を控えたママさんやお子さん達がご来店されます。
我が娘も今週末、高校の卒業式です。
早いものです嬉しいやらなんだか寂しいやら、誇らしいやら
毎回ですが号泣してしまうであろう…平川でした