JA1WSE移動アマチュア無線研究場

無線研究活動を写真と日誌で記録するノート

JARL コンテスト 6D

2022年07月03日 | アマチュア無線


はじめは 10時頃 金比羅山の見通しきくところへ行った

TRVにANTを貼り付け 2427.04 FM をワッチし CQ CQ JA コンテストをだした

ZLO/1 が 2427.02 CQ たれ流ししてるのみ

呼んでも ロボットらしく ******耳に念仏

「地区名を流さない やっぱり XXXXXXだ!」

CQ CQ JA test こちらは 文京区 JA1 /1 と・・・・

と言えば そっちにむけてやるものを誰もいないバンド ひとり言つぶやいてる

コールしてやっても 「わかりません」としか言わないし 百回呼んでもダメ

交信しようと思わないんだ・・・・

金比羅山では微弱電波がとどかないとあきらめ 撤収

山を下りる・・・・・無駄な運用だった

食糧と乾電池の入手も必要だと・・・・・中断したのだ



乾電池も手にいれた さて日の出町へ向けて出発する

運用
午後になって 運用実績のある かつぼう山へ向かう

町田の BQJ/1が 昨夜の TOコンテストで 聞こえていた 

梅ノ木か かつぼう山に居るのは予想していた

6m 4エレ八木でやってるようなので 2400はできそうだ

ベンチ テーブルに陣取ると FT104のテストしながら CQ  JA  test

すぐに コールが返ってきた

 JH1###  1012P 小平市JA1ZLO/1 100105P ・・・・なんだ文京区から移動で でていたのだ
  北の方向から強くなったりして 赤城山? 筑波山? かなと思った

JA1Z 1009P  調布市・・・・あれえ JA0のOMではないのか
  調布は確実だが  そうか電通大があったのだ

 JA1Z /1 1002P 長沼公園だ ・・・府中AMCの八王子サテライト?

  7M3N /1 1226P 富津市 たぶん鹿野山に行ってでてくれる・・・木更津の局

 8N1NTT 1004P 武蔵野市 情報通信研究機構クラブ サービスしてくれた

 JA8GY/1 1207P  松戸市  札幌市から移住し関東で活躍している。元気な様子感服
             関東にもOTは多いが移動運用・コンテストの参加は少ない

 JM1ZOR/1 1023P 東久留米市・・・・・台東区のTDKクラブ JA1STY氏が呼んでくれた

 
あとは 個人局が数局が交信できました・・・情報の関係上掲示は控えることにする

    荒天はゴロゴロして不気味な空模様

    パラパラと雨も紙ログを濡らす・・・潮時かな?

    もう呼ばれることも 枯れてないようだ・・・・

    さっさと店仕舞い 撤収である。

盛り上がらないコンテストだった???

最近のハムは FT8 のように汗かくことなく楽に得点することに偏る

確実にコンタクトしある程度得点できたら 満足してしまい 1年も継続しない

430 などはとっつきやすいやすいが 飽きるのも速いようだ

   高齢者のベテランのHamは 設備が豪華だが 使う機会が少ないようだ
   飾っておくのも自己満足に浸り趣味の無線の楽しみ方かもしれないが・・
   2400 5700 なんかニューカマーが取り組める電磁波ではない
   クラブに入会して触らせて貰うのがセキノヤマ!
   それでもいいから出てもらいたいものだ

参加者が減り、18時間は必要ないと感じる、むしろ長い時間は苦痛を感じる。

電力だって無駄使いで、ロカコンのように、時間を区切るなり、短縮するなり、

国内のコンテストなんだから  最大20Wもあれば十分でしょう!

2100J開始は意味がない。

ジャパンコンテストなんだからJSTで運用したらどうなのかな?

朝6時 開始、  1900Jくらいには終了、

1500J終了でもかまわないが、夕方凉しくなったら聴いてみようというベテランもいるだろう、

昼は3時間ほど休憩というのもありではないのか

半数以上がシニア年配者のハム世界なんだから 気配りし目が覚めてる時間に開催してやらねば・・

高価な機器をたくさん設置しているシニアが参加してくれないと 参加局が少なくて困る!


アマチュア無線を長く楽しみたいなら 電波がよく飛び込んでくる場所を探そう

144 は金比羅山がよく飛ぶ・・・ 日祝日以外はダンプトラックが五月蠅い

2400 はかつぼう山がいい・・・ 街中都会では第一業務の雑音が酷い

430 は六道山公園など格好だが 事前に管理事務所にお伺い必要

1200 は たかさしやま に行くと よく飛ぶ

高指山は332mらしい?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿