JA1WSE移動アマチュア無線研究場

無線研究活動を写真と日誌で記録するノート

ANメモリアルアワード申請の移動局

2019年09月14日 | アマチュア無線
9月26日までのアワード 原 前会長の記念アワードである
今日も 250異なるサフィックスを求めて 行脚 飯能市 子の山 634m
VX-3 でCQ Mチャンネルで呼びかけ 145.04へ行くが S9キャリアのボーガイ
何遍CQ繰り返してもしつこくキャリアを出してコノチャンンル使わせまいぞとばかり
無変調で陰湿な行為してくる。それならと145.08も交互に移動してCQしてやると
着いてくる・・・
145.00---145.04---145.08と振り回してやったら
やっと振り切れた  145.08で10局ほど交信できた

1309飯能市 子の山634mでハンディ無線したはなし・・・0.1W十分実用になる
144SSBも賑やかたくさんの局と交信しましたネ
新しいサフィックスの獲得もできましたよ
明日もよろしくお願いします

9/21 までにログを整理 JARD規定の交信リストに手書き作成のようだが

260局以上のコールサインを書くのもたいへんでサフィックスをアルファベット順に並べるのは

気が遠くなる。EXCELで交信リストに似た表を作り266局以上入力、別エリヤで同じ3文字の局

もありましたが片方だけ採用、7月31日~9月16日までの交信でなんとか290局達成、

あとはAIコンテストと ふるさとコンテストがあるが500越えは無理。250局500点で

シルバー賞で妥協することにした。EXCELだからサフィックスを昇順して印刷、A4 1枚で40局

7枚にまとめた。これで受付てくれたら手間が省ける。120円SASEを同封して申請してみよう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿