⑲中、ナバナ。化成肥料(8:8:8)200g追肥。
サカタやわらかたけのこキャベツ種蒔き。2粒ずつ24pot 。
7℃強風で極寒。サツマイモハウスに。
サツマイモの湯消毒。48℃に1時間。
種子島安納芋、12個。
大阪安納イモ、5個。
⑲中、ナバナ、上からパラパラと化成肥料(8:8:8)追肥。
⑯、ブロッコリー。
中早生ハイツSPの6Pは頂花蕾収穫後の側枝がほんのチラホラ。
晩生エンデバーSPの6Pは頂花蕾がまだ姿を見せない。
不作!
早生が割れてる。⑯、ハクサイ。
追肥。⑭、ソラマメ。
⑯、キャベツ。いくらか防寒対策になれば。
⑰、ハクサイの冬支度。
⑰、ハクサイ。極早生耐病六十日3Pの内2個を収穫。
11/14開通の極太溝。昨夜の大雨で運河に。
とりあえず畝の谷に水がない。よしよし。
⑯、キャベツ。⑰、種蒔きハクサイ。化成肥料(8:8:8)追肥。
⑰、ハクサイ。もう大丈夫な硬さになってきた。
極早生耐病六十日を3P、早生無双を3P、中生錦秋をを3P、中晩生金将二号を6P。
⑱、ダイコン。初収穫。