goo blog サービス終了のお知らせ 

 日々のできごと

今週の土日は😌♨️

こんばんは、
いつもご訪問ありがとうございます


昨日の土曜日、二男の会社のショールームに行きました、
草津市にありますが、
「タカラスタンダード」が、
移転して、国道1号線の近くにあり
TOTOのショールームも1号線の交差点
の近くにあり、島津の近くでした

ショールームなんて、なんと!何十年ぶりです、
息子が前もって手配してくれて、ついて来てくれました、昔は、実物を見て、説明を聞いていただけだったのですが
イメージをパソコンで当てはめて行きました❗
 
 
初めは、昔の様に実物を見て、一通りの
説明を聞いていました、その後、

 
こんな風に、模型で、完成するイメージを作り上げて行くのです、
お客様も楽しくなりますね❗
私達は、若くないので、極力、シンプルで、狭いお風呂を希望していて、
転倒のリスクを避けて、安価で出来る
ように、老後が、近いので(笑)。







すごいですね、パソコンを見て、希望する
付属品を足していきます
お風呂は、こんな風な感じになります、と
最後は、プリントアウトして冊子にして
渡して頂きました、昔のショールームと
ずいぶん接客の仕方が代わりました~

そうそう、給湯器は、灯油なら
チョウフ、コロナ、リンナイ、ノーリツ
など、色んな
メーカーがあるので探せば見つかると
言われてました。

  
で、帰る前に
「紙の石鹸です、使ってください」と
頂き、帰ってから、
水道でタメにしに使って見ると、
とても良い香りがする石鹸でした、
昔(いつ頃のことか、知らないのですが)、
あったのですけど、と、言われていました


で、昨日は、湖南市の天然温泉
「十二坊温泉ゆらら」という所に行きました、昔からここのお風呂は好きで、
コロナ禍になるまでは、良く行っていました、
お風呂巡りを楽しんでいるわけでは無いのですが

 
ネットからです、



そして、今日のお風呂は、守山市にある
「ほたるの湯」という所
 


別に、お風呂巡りして楽しんでいるわけでは無いのですが、

以前から、車で「ほたるの湯」の前は通りすがっていますが、実際に来たのは初めてです

  

    





この週末は、やたらと出歩いて、
外食して、お腹が膨れて、
けど、さすが、守山市の
「ほたるの湯」は、とても賑わっていました、人口の数が多くて、車の数も
凄く多いです
ですけど、守山市の事は、どうでも良くて

なんと言っても、早く
給湯器を付けてほしいと思います
お風呂を楽しんでいるどころか
ちょっと、疲れてきました!

 「ほたるの湯」に行くまでに

二男の家の近くの公園で遊んでいました

すると、もう、彼岸花が咲いているので
ビックリ👀❗私のところより
温暖な地形なので早いのか?
今年の夏が異常に暑かったので例年より
早く咲いてしまったのでしょうか?
いつもながら、辺りは美しい所です
思わず写真を撮り

  


  




 

   
三上山が見えています、

  


  

  



    

季節は、すっかり 秋です、

この、いい季節の間に、給湯器、
早くきて~~、て待っています

一日でも早いお越しを願って、
今夜はこの辺で、

ご訪問、頂き有り難うございました、

明日から、お仕事や、家事に、リハビリに
とにかく元気で、過ごせる事を願って
います

宜しければクリックお願いします

コメント一覧

murasaki
TAMAさん、こんばんは😃🌃
いつもありがとうございます~
夜勤、お疲れ様です、

ほたるの湯は、昔から前は何回も通っているのに
行ったのは、昨日が初めてです、

沢山の人が来られてました、
人口が多いから、賑わいもありますが、
若い女性が乳幼児(何ヵ月くらいの赤ちゃん)を
貸し出しのベビーバスを使って、友達とワイワイ
良いながら入れていて、赤ちゃん泣いてるし、
41℃はちょっと可哀想に、そんな光景見てました、

家族が飽きないように上手くしてますね、
守山市は、少子化ではないみたいです

給湯器は灯油なんで、来週くらいには入りそうですが
あちこちの風呂屋で疲れました、やはり、娯楽で
来てるのでないからだと思います😅
会社は、どちらですか?差し支えなければ教えて下さい
どっちでも良いですよ、コメント有り難うございました😃。
TAMA
murasakiさんこんにちは。

ほたるの湯は、お休み処の雰囲気が良い印象があります。
水回りのリフォームは大変そうですね。
自宅も、もう近いうちに手をつけないと
いけないなと思ってます。
murasaki
@akatuki1227330 一年生さん、おはようございます🌥️

だんだん涼しくなって来ましたねえ
台風🍃🌀☔の進路がきになりなりますが、
これが住まいを毎年痛める生き物だと思います

給湯器の名前、私も、コロナて言われて😱と
思いましたが、確か、流行時にコロナと聞いて
ファンヒーターを思い出しました(笑)、

ブログを書いていてる途中、思いましたが、
ショールルームの渡り歩きとか住宅購入や、一軒家の建て替えをする人は、興味深いと思いますが、
このgooブログさんて結構都会の方が多い?みたいで
マンション暮らしの方とか、ピンと来ないかも~?
て思いました、
昨日息子がショールームで、換気扇の話で
屋根がある家だけで、マンションとかは関係ないけど
と話すので、マンション住まいは、何の心配無く
お金さえ払えば考える必要が無くて、楽だわ❗て
思いました、疲れくるとこんな事思うのです😥
akatuki1227330
こんばんは一年生です。

お風呂も換えられるので少し時間がかかるのですね~

流石にあんまり長いと大変ですね~

やはり今の時期なら記念にコロナが良いかも?(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記、雑談」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事