「俺、ケーキバイキングって1回行ってみたいな」
と、前々から言っていた旦那。
するとこの夏休みに、近所のイタリアンレストランが
デザートビュッフェを始めたというチラシが。
このイタリアン、このあたりには珍しい可愛らしい外観の店。
キルフェボンっぽいと言ったら分かってもらえるかな?
出来た当初に行ってみたけど、パスタもピザも普通。
接客もこの辺りの店だもんねという感じのレベル。
でもケーキだけ美味しかったんですよね・・・。
というわけで、ケーキにのみ期待をして行ってみる事に。
タルトが6種類とカップに入ったゼリー、
クレープ、その場で仕上げるメレンゲのお菓子。
ワンドリンクつきで1300円。
私は6個くらい食べてギブアップ。
豆乳のチーズケーキや抹茶のケーキが美味しかったなぁ。
でも普段食べるなら生チョコレートのケーキかな。
旦那は8個ほど。
相変わらず店員さんの接客レベルは低い。
そうえいば予約のときの電話も応対も、
信じられないくらい愛想悪かったなぁ・・・。
店名を載せようか迷ったのですが、
ケーキしか褒めてないので、いかがなものか・・・。
と、前々から言っていた旦那。
するとこの夏休みに、近所のイタリアンレストランが
デザートビュッフェを始めたというチラシが。
このイタリアン、このあたりには珍しい可愛らしい外観の店。
キルフェボンっぽいと言ったら分かってもらえるかな?
出来た当初に行ってみたけど、パスタもピザも普通。
接客もこの辺りの店だもんねという感じのレベル。
でもケーキだけ美味しかったんですよね・・・。
というわけで、ケーキにのみ期待をして行ってみる事に。
タルトが6種類とカップに入ったゼリー、
クレープ、その場で仕上げるメレンゲのお菓子。
ワンドリンクつきで1300円。
私は6個くらい食べてギブアップ。
豆乳のチーズケーキや抹茶のケーキが美味しかったなぁ。
でも普段食べるなら生チョコレートのケーキかな。
旦那は8個ほど。
相変わらず店員さんの接客レベルは低い。
そうえいば予約のときの電話も応対も、
信じられないくらい愛想悪かったなぁ・・・。
店名を載せようか迷ったのですが、
ケーキしか褒めてないので、いかがなものか・・・。