goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

4月14日兵庫県団体戦

大会名:第60回兵庫県社会人クラブバドミントン団体リーグ戦(春季)

日時:2013年4月14日(日)
会場:兵庫県立総合体育館

種目:団体戦(2ダブルス1シングルス)

出場者(敬称略):
カネマツ・カワムラ・キムラ・フジヨシ・ナカノ・イノウエ 以上6名 女子4部にエントリー


女子Aチーム:女子4部Lゾーン 6位
(第一試合)●1-2 vsPANDORA(A)
(第二試合)●0-3 vsシーガルス
(第三試合)●1-2 vsFutures(B)
(第四試合)●1-2 vsADVANCE(A)


成績は上記の通りです。出場された方々 & 応援に足を運んで頂いた皆様 ホントにおつかれさまでした

最下位&降格という残念な結果になってしまいましたが残り3チームは逆に優勝&昇格できるようやらねばですね
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2月24日近畿個人戦

大会名:第35回近畿社会人クラブバドミントン選手権大会

日時:2013年2月24日(日)
会場:神戸総合運動公園グリーンアリーナ神戸


(合算80歳以上ミックス)
オバセ&ヤノ@難波クラブ:2回戦敗退

(一般女子シングルス)
クロセ:1回戦敗退

(男子35歳以上シングルス)
ヤマグチ:2回戦敗退


近畿一円の社会人クラブ(実業団・教職員除く)から強豪選手ばかり集まるこの大会に、今回は武庫BCから3名が、兵庫県代表として参戦

だけど残念ながら入賞者はゼロ。どこも2回勝てば3位以上になれるチャンスだったんですが、ヒジョーに悔しい結果となりました


…まぁなんにせよ、出場された方々はお疲れさまです。3月以降の試合では同じ轍を踏まぬようまたがんばりましょ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2月3日西宮市団体戦

大会名:第21回西宮市男子団体戦

日時:2013年2月3日(日)
会場:西宮市立中央体育館

出場者(敬称略):モリ・タケシマ・イナバ・モリカワ・オクダ・イヅノ 計6名エントリー

男子:B(2部)リーグ 2位

(予選リーグ)○3-0 vsKAIMEI(A)
(予選リーグ)○3-0 vs夙川エンジョイ
(決勝戦)●1-2 vsPANDORA

予選リーグは1ゲームも落とさない快勝で1位通過したものの、決勝は惜しくも敗戦

負けた2試合もファイナルまで粘ったけれど、ヒジョーに残念な結果となりました。

…まぁ男女とも惨敗だった昨年に比べれば、(メンバーはかわっておりますが)躍進といえる結果。。。っつ~コトにしときましょ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

1月26&27日尼崎市個人戦

大会名:第53回尼崎市バドミントン選手権大会

日時:2013年1月26日(土)&27日(日)
会場:ベイコム総合体育館(旧名称:尼崎記念公園総合体育館)


(女子ダブルス3部)
カワモト&クワザキ:2位

(男子シングルス2部)
シモドウ:優勝


今回も?都合により、上位入賞者の結果のみアップさせて頂きます

武庫BCからも多数 エントリーしておりましたが、強豪校の学生さんが多数 参加していたこともあって惨敗だったみたい

…まぁそれでも、入賞者がゼロじゃなかっただけ、よかったんじゃないでしょうか
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

1月12日~19日兵庫県個人戦

大会名:第27回兵庫県バドミントンカーニバル

日時:2013年1月12日・13日・19日
会場:三菱重工神戸スポーツセンター & 三菱電機神戸体育館

種目:(一般・年代別)男女ダブルス・ミックス・トリプルス


(合算90歳以上ミックス)
オバセ&ヤノ@難波クラブ:3位

(一般女子ダブルスB)
クロセ&ヨシムラ@猪名川クラブ:2回戦敗退

(一般男子ダブルスB)
イヅノ&シモドウ:3位


武庫BCから出場した人の結果は、以上の通りです。
兵庫県下の強豪選手が集まるこの大会で、入賞が2組出たのは久々かも

…この勢いで今年度残りの大会も好成績を期待したいですね
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

12月9日尼崎市個人戦

大会名:第27回理事長杯バドミントン大会

日時:2012年12月9日(日)
会場:立花体育館

※当日 試合会場での抽選により対戦相手&試合順を決定する変則リーグ戦方式

出場者:武庫BCから4組エントリー

キムラ&タケシマ:(○○●●●●)2勝4敗
クワザキ&ヤマモト:(●○●○●●)2勝4敗
ナカノ&イヅノ:(○●●○○●)3勝3敗
ヤマダ&ヤマグチ:(○○●○●○)4勝2敗

勝敗に関係なく全ペアが4回以上試合できるため、毎年人気となっているこの大会。
今回 武庫BCからは、ミックス4組がエントリーしておりました。

男子ダブルスと対戦した時はさすがに厳しかったけどまぁ健闘した方じゃないかと
次は武庫バドのミックスどうしで、優勝争いできればいいですね
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

11月25日兵庫県団体戦

大会名:第59回兵庫県社会人クラブバドミントン団体リーグ戦(秋季)

日時:2012年11月25日(日)
会場:神戸総合運動公園グリーンアリーナ神戸

種目:団体戦(2ダブルス1シングルス)

出場者(敬称略):
タケナカ・ヤマモト・タケシマ・ハヤシ・イヅノ・シモドウ 以上6名 男子6部にエントリー


男子Aチーム:男子6部Lゾーン 4位
(第一試合)○3-0 vsだぼ八
(第二試合)●0-3 vs赤壁
(第三試合)○2-1 vs豊岡クラブ(B)
(第四試合)●1-2 vsブルーシャンス


成績は上記の通りです。出場された方々 & 応援に足を運んで頂いた皆様 おつかれさまでした

男子Aチームは6季連続で(3位以上)入賞し続けていただけに、残念な結果となりましたが次回リーグ戦こそは、準備をしっかり整えて昇格したいものです



…って、毎回そのようにゆ~てる気がするなぁええかげん何とかしたいっすわ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

11月4日尼崎市個人戦

大会名:第61回尼崎市体育協会 会長杯・尼崎市長旗杯バドミントン大会

日時:2012年11月4日(日)
会場:ベイコム総合体育館(旧名称:尼崎記念公園総合体育館)


(女子ダブルス2部)
スギオ&クロセ:優勝

(女子ダブルス1部)
カワムラ&キムラ:3位

(女子シングルス2部)
スギオ:2位

(男子シングルス4部)
ヤマシタ:2位

(男子シングルス2部)
カワイ:2位

(男子シングルス1部)
ヤマグチ:優勝


今回も?都合により、上位入賞者の結果のみアップさせて頂きます

武庫BCからは合計20名 エントリーしておりましたが、↑↑の割合をまずまずとみるか、少なすぎると思うかは、ご覧になった方々の判断におまかせしませう
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

10月7日兵庫県団体戦

大会名:第59回兵庫県社会人クラブバドミントン団体リーグ戦(秋季)

日時:2012年10月7日(日)
会場:加古川市立総合体育館

種目:団体戦(2ダブルス1シングルス)

出場者(敬称略):
オバセ・カワムラ・キムラ・ナカノ・クワザキ 以上5名 女子4部にエントリー


女子Aチーム:女子4部Rゾーン 3位
(第一試合)○2-1 vsしぇいくはんず神戸(B)
(第二試合)●1-2 vsミスチバスモンキー(A)
(第三試合)●1-2 vsTEAM BOSS(B)
(第四試合)○2-1 vsシュパース(A)


成績は上記の通りです。
5名ギリギリでの出場となったものの、2勝をあげて3位入賞まずまずの結果だったのでは

…11月25日(日)に出場する男子Aチームはより好成績をあげれるよう、それまで練習に励んでくださいませ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

10月6日兵庫県団体戦

大会名:第59回兵庫県社会人クラブバドミントン団体リーグ戦(秋季)

日時:2012年10月6日(土)9:00~18:00
会場:加古川市立総合体育館

種目:男子団体戦/女子団体戦(2ダブルス1シングルス)

出場者(敬称略):
スズキ・モリ・サカモト・ヤマシタ・ミゾグチ・ヤマグチ 以上6名 男子11部にエントリー
クボ・オザキ・スギモト・スギオ・クロセ・マツウラ 以上6名 女子5部にエントリー


春に行われた前回のリーグ戦では、最下位になり降格してしまった男子Bチームと、2位で残留した女子Bチーム。

今度こそは両チーム優勝といきたいトコロなんですが、実は直前まで、メンバーのやりくりに四苦八苦

とにかく4試合 誰もリタイアせずに乗り切れるよう願いながらこの大会に臨みました


-男子Bチーム-

(第一試合)vsJFE
D1:スズキ&ヤマグチ○2-1
S:ミゾグチ●1-2
D2:サカモト&ヤマシタ●0-2

(第二試合)vs西播クラブ(C)
D1:スズキ&モリ●0-2
S:ヤマグチ○2-0
D2:ヤマシタ&サカモト●1-2

(第三試合)vsNANASEA'Z(D)
D1:スズキ&ミゾグチ●1-2
S:サカモト○2-0
D2:ヤマシタ&ヤマグチ○2-1

(第四試合)vsTreasure's(C)
D1:モリ&ヤマシタ●0-2
S:ヤマグチ○2-0
D2:サカモト&ミゾグチ●0-2


-女子Bチーム-

(第一試合)vsいなみの(A)
D1:オザキ&スギオ○2-1
S:クロセ○2-0
D2:スギモト&マツウラ●0-2

(第二試合)vsあじさい(C)
D1:スギオ&クロセ○2-0
S:マツウラ○2-0
D2:クボ&オザキ●1-2

(第三試合)vsRock on
D1:クボ&クロセ○2-0
S:スギオ○2-0
D2:スギモト&マツウラ●0-2

(第四試合)vs共済(A)
D1:スギモト&マツウラ●0-2
S:クロセ○2-1
D2:オザキ&スギオ○2-1


男子は1勝3敗●●○●とゆ~結果になり、またも降格してまうんちゃうかとヒヤヒヤしましたがマッチ率&得失点差で上回り、辛うじて4位に滑り込み11部残留(ホッ)。

一方 女子は見事4戦全勝○○○○ところが同じゾーン内で唯一対戦しなかったチームにマッチ率で下回り、最終成績は2位。残念ながら優勝を逃してしまいました(惜)。

まぁそれでも、エントリーした12名が全員出場&無事に4試合終えただけ、ヨシとすべきなのかもしれません


…出場された選手はもとより、わざわざ遠方まで応援に来ていただいた方々 ホントにお疲れさま&ありがとうございました

明日以降に出場する男子A&女子Aチームの方々は、「優勝」の打ち上げができるコトを願っております
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »