goo blog サービス終了のお知らせ 

信ちゃんのおうち!

信ちゃん(22歳)は軟骨無形成症と言う病気と一緒に生まれてきました。Instagramも見てね❗

先生が見学に…!!

2010年07月07日 22時47分00秒 | 信ちゃんの学校生活(居住地交流)

今日も、水曜日と言うことで、養護学校の二時間目が終わった頃、下校をして、地元の小学校へ交流に行きました。

実は、今日は養護学校の方の担任のH先生が、地元の小学校での交流の様子を見学に来てくれることになっています。

そんなことは、もちろん知らない信ちゃん!!

いつものように、一度おうちに帰って、体操服に着替えて地元の小学校に向かいました。そして、いつものように笑顔で六組のお友だちに迎えられながら、授業が始まりました。

今日は、担任の先生と、もう一人のU先生が見学に来てくれました。そのU先生と言うのは、信ちゃんが、まだ、小学校入学前に、ここの地元の小学校に通うか、どうか、いろいろと相談させてもらっていた特別支援学級の担当の先生でした。信ちゃんが、小学校に入学する年度に、市の学校教育課の方に異動(左の“異動”をクリックすると…、2009年3月26日の“地元の小学校へ…♪ ”のブログを見ることができますよ!!)になりました。

市役所に行った際に、U先生のところに寄っては、信ちゃんの学校での様子、そして、地元の小学校での交流のことを時々、お話していました。毎日見ている母は気づかないけど、会う度に、信ちゃんの成長を見ては、喜んでくれていました。

最近は、車で走っていて、市役所の横を通る度に信ちゃんは、

「Uせんせーぃ!!U先生、行くぅー?!」

と言っていました。

そんな大好きなU先生が、教室にいるもんだから、なんだか嬉しそうな様子の信ちゃんです。今日も、音楽に合わせて、体を動かしました。先週、先々週と何度か、やっているので、流れが判っている信ちゃん!

「さぁ!じゃ次は、〇〇、しようかぁ?!」

ってM先生が言ったら、先にその歌を    口ずさんでいる信ちゃんです!

そんな様子を教室の隅で見ているU先生!

信ちゃんは、歌  に合わせて、手拍子  をしたり踊りながら、何の迷いも、違和感もなくジワジワとU先生にバックしながら近づいて行き、U先生の膝の上にチョコンと座っていました。

横で見ている母の方がヒヤヒヤしました。

そして、教室の外からは、信ちゃんに、ばれないように、カメラ  で写真を撮りながら、そっと見ている担任のH先生!!

何度か、気付かれそうになったんだけど、今日は、メガネ  をかけていないので、バレナイだろうと思いきや…、とうとう、   給食を食べる頃には、信ちゃんに見つかってしまいした。

大好きな   H先生が、居るのが解かると、嬉しくて嬉しくて滅茶苦茶ハイテンションになっている信ちゃん!

支援学級のお友達が勢揃いしている給食の時間なので、みんなの前でM先生が、

「信ちゃんの担任のH先生です!」

って事で、紹介をしてくれました。

なんだか、バタバタしましたが、担任のH先生、そして、今は学校教育課に異動になったU先生に地元の小学校での様子を見てもらえて良かったです!

※U先生…以前は、この地元の小学校の特別支援学級のコーディネーターの先生でした。今は、市の学校教育課にいらっしゃいます。

※M先生…交流先の地元の小学校の特別支援学級の担当の先生。

※H先生…信ちゃんが通っている養護学校(特別支援学校)の担任の先生です。