よたよたよた・・・・・ と頼りない足取りになってきたマフィン
後ろ足がだいぶ弱ってきています
歳だから・・・って言ってしまえばそれまでだけど
ときどきよろついて マフィン自身が「あれ

最近 嘔吐を繰り返していたこともあり 栄養分を吸収できなくてチカラが入らないのか
散歩でもあまり歩かないから筋力がおちているのか
デッキに出るわずかなサッシの隙間にもつまずいたり
起きたときにふとんに足をとられたのか その場に倒れこんでしまったり
ちょっと困ったような 「見てた?」 っていうような表情で見上げる姿はかわいくもあり 少々切なくもあり・・・・・
マッサージしてあげたり 動きやすいようにプチリフォームしてあげたり
できる限りのことをしてあげよう

きょうのプチリフォーム




わずか幅10㎝のデッキへ出る時のサッシの溝ですが 段ボールで埋めてみました
たったこれだけのことでもつまずかなくなってスムースに出入りできるようになりました


カーペットなどのの下に敷く滑り止めシートをそのまま使用
両面とも滑らないから

薄っぺらいので ドアの開閉も支障なし!
滑らないけど薄っぺらすぎてクッション性はゼロ
ただいまお取り寄せ中のマットが届くまでの中継ぎ・・・っていうことで


こんな立派なカートをラフィあみままさんから貸していただきました
よたよたしているマフィンを見て温かい手を差し伸べてくれたのです
とても乗り心地がよさそうだし 操作もしやすそうですが 問題はおとなしく乗るのか??っていうこと
試乗を重ねて慣れてもらいます

マフィンの快適生活のため なんでもやります


連休の天気は
微妙な予報が出ていますね
寒暖の差に気をつけながら 体調管理していきましょう!
チェリーままもチェリーちゃんのためにいろんな工夫していましたね
そんな先輩たちのことを参考にさせてもらって できることはなんでもやってあげたいと思っています
立派なカートをお借りしましたが これが快適モノだってことをマフィンにわかってもらえるまで
しいばらく時間がかかりそうです
宝の持ち腐れにならないといいんですが・・・・・
結局は自分たちにとっても暮らしやすかったり 身体に優しかったりと
マフィンのおかげで快適なコトが増えました
これからますます工夫が必要になってきそうです
無い知恵をふりしぼって少しでも快適にすごせるよう楽しみながら 「女匠」の名に恥じないようにがんばります
お天気は下り坂のようですね
読んでいてチェリーの事を思い出しました。
わんこの老化も人間と同じですね~
ちょっとした段差でつまずき。。
何でもしてあげたい気持ちもすっごく良くわかります
ずーと可愛いけど益々可愛くなるんです
カートも立派ですね
これに乗ってお散歩が楽しめると良いですね
体調を崩しやすい時期なので、まふちゃんもまふママもゆったり過ごしてくださいね
「匠のワザ」はその必要性から出てくるものなんですね?
マフィンのために、どうすればいいか?
その愛情がエネルギーの基なんでね?教えられました。
ちょっとした工夫が便利なものを生む。そこに気づくかとうかは
愛情の大きさに比例するのでしょうね・・・
マフィンは本当に幸せものです。