カマタマブルーのハードキャップ(改)

アラフィフおやじが熱く、緩く大雑把に地元サッカーチームを語るブログ

コンディショングリーンで週末を

2019-07-10 22:48:33 | 日記
今週末、自走距離最長となる青森・八戸まで行ってまいります。
透析治療を終えたその足でガソリン満タンにして出発する予定です。明日は仕事から帰ったら仕事着やら溜まった洗濯物を片付けておこうと思います。

週末が連休だったのはありがたいですね。通常の土・日では絶対的に時間が足りません。

ちなみに私、アウェイ遠征以外の過去に行った旅行等を含めて今回の青森と後半の秋田戦に参戦出来たら日本全国で足を踏み入れてない都道府県は残り一つになります。
旅行や仕事で訪問したのが多いですがその移動の通過の際足を踏み入れたことを含めてではありますがね。
でもこの状況は本格的にアウェイ参戦を始めてから一気に全国各地に足跡残すようになりましたからここまでカマタマにはまっていなければまずなかったことですね。
アウェイ遠征でもなければ恐らく青森なんか一生訪れる事はなさそうですし。

青森戦の次もアウェイFC東京U-23戦。これまた久しぶりの味の素フィールド西ケ丘。ナショナルトレセンの隣とちょっと気分が上がるロケーションですが他は小学校や住宅街と声援をするのが少しはばかられます。
個人的には家木さんがまたスタンドに来てくれると嬉しいんですけど。

で、チケットを買おうとしたらファミマやローソンでは買えないんですよね。セブンの端末だけ取り扱ってました。クラブの方針なのかはわかりませんがチケット広く売る気がないのかな?


さ、先週のダウンな気分はスパッと忘れて目の前の試合に集中していきましょう!!体調整えて週末に備えなきゃ。



ピンチはチャンスだ

2019-07-07 14:52:02 | カマタマーレ讃岐
何かとショッキングな一週間でした。
とんでもないスコアで敗れた天皇杯、中二日で残り10分で勝ち点3を捨ててしまったリーグ戦。タコ殴りのあと強烈なハイキックをぶち込まれたような打ちのめされ感です。

天皇杯はさておき(ほぼサブメンばかりでしたし)昨日の試合に関しては80分まではウチのペースだったと思いますしその時にさらに追加点を取れていれば今季ベストゲームとなっていたでしょう。

確かにあのGKと2対1になったシーン、パスに触ることすらできなかったイチは確かに戦犯かもしれませんが冷静に振り返ればそれまでに何度も得点のチャンスはあったしそこで決めていれば早々に試合の結果は決まっていたでしょうしひいては過去最大得点差をつける勝利を挙げることもできていたと思います。

今月から来月にかけてはほぼ週一で試合があります。昨日も80分はペース握れてました。いつになくゴール前での積極性が見られた試合でした。
後はこのような試合を90分フルタイムで実行するだけです。
怪我人が戻ってきたら別の選手が負傷の恐れと毎年陥るスパイラル。だからこそ怪我もないのにベンチ入り果たせない選手たち、絶好のチャンスなんだから練習で必死にアピールしてベンチ入りを目指すんだ!「自分がチームの状況を一変させてやる」ぐらいの意気込みで必死に取り組め!そしてもう一つ波に乗り切れないチーム状況を変えてくれ!!

ジョーカー引かずババ引いた・・・

2019-07-06 22:33:57 | カマタマーレ讃岐
あと10分まではねぇ・・・
重松ちゃんのハットトリックがなくなった時点であとの楽しみは勝ち点3を頂いてニコニコで帰るだけだったのに。

ハーフタイムショーで友香さんのマイクがトラブったせいでフラグが立ったか、前半終了間際にかかった虹のジンクスも水泡に帰してしまいました。

あまり個人をあげつらうことはしたくありませんがさすがに今日はイチが勝ち試合を壊してしまったようにしか見えませんでした。交代直後の絶好のゴールチャンスを空振りした上に「運動会のお父さん」(byGAMEさん)のような一回転してすってんころりん。ハーフタイムに他のサポさんと話した「イチが出てくると怖いよね」が的中してしまいました。あれを決めてたらセレッソのメンタルは折れていたと思います。その後の守備ミスで失点したし。そのせいでパワープレーに行ってスヨンを上げてしまいDFラインも脆弱になり勝ち越し許して最悪の逆転負け。なんで一週間に2回もこんな試合を見せられないといけないのでしょうか。

交代枠最後の一枚の選択をミスりましたね。あそこは福家ちゃんか赤星君で前で走り回らせるのがよかったかも。あるいはキジ兄で徹ちゃんを1・5列で走らせてもよかったんでは。

重松ちゃんの2得点は空砲になりましたが渉君・林君・中村君が一皮むけそうな予感のする動きでしたし徹ちゃんは完全復活間近な様子。ギータと将吾君がちょっと不安定だったから彬さんは負担が大きかったかな。

折り返しを前にちょっと厳しいことになりました。怪我人多くてやりくり大変なのは分かります。ここが踏ん張りどころです。知恵と勇気と最後までやり切る気力を今一度出していきましょう。



でも今日の試合はさすがに凹むわぁ~。

チューニング完了

2019-07-05 21:14:23 | 日記
明日はホームでセレッソU-23と対戦です。
天皇杯の結果は忘れて明日は全力で選手を応援しましょう。幸い明日の天気も当初の予想から変わってそこそこいい天気になりそうです。となると暑くなりそうですから水分補給はしっかり行いましょう。

実は私、本日病院にて改造手術して来ました。透析を始めるにあたり腕の血管を太くする手術を行ったのですが、それから6年以上経過しその血管の一部が細くなってきて日頃の治療の際に打つ針を打ちにくくなってきたため本日検査でその細くなった場所を特定し、その後血管を拡張する手術を行いました。
透析の針より少し太い針を刺してそこから器具を挿入して拡張させる部材を入れました。ものの20分ぐらいで終了。そのまま本日の透析治療に入って戻ってきました。

局部麻酔で施術しましたが麻酔が切れているであろう今現在ほとんど痛みはありません。

最初手術と聞かされた時はまた入院かと思いましたがそんなこともなく明日のピカスタへも問題なく参戦できます。

働き方改革で有休を半ば強制的に消化させられるから職場からブーブー言われることもないし、身体の方も問題解決したしいい中休みになりました。
さあ明日も張り切ってピカスタに行くぞぉ~!

敗北は忘れて。レベルの差は忘れずに

2019-07-03 22:16:50 | 日記
うひゃ~虐殺を通り越してなぶり殺しスコアで敗退ですね。

ガンバさんのメンバー見る限りかなり本気で来てましたね。昨年ジャイキリ食らってるしACL出場権を狙ってるでしょうから。

しかしよくもここまで失点しましたね。今のカマタマの力量を痛感できたことだけ良しとしてしっかり今日の反省をチームにしっかり落とし込みましょう。

ここまでやられりゃレベルの差がはっきり分かって切り替えも早いでしょう。ただし今日の試合で身に染みた自分たちとの差、技術力だったりフィジカルだったりを反省し明日からのトレーニングで少しでもその差を埋められるよう励んでほしいです。


しっかしよく7点も取られたねぇ~。