カマタマブルーのハードキャップ(改)

アラフィフおやじが熱く、緩く大雑把に地元サッカーチームを語るブログ

県民へのアピールにはならなかったか

2020-09-19 21:13:22 | カマタマーレ讃岐
冠試合&地上波放送なのに不完全燃焼な試合でした。

特に前半は正直少し眠くなってしまうほどピンチもなければチャンスもない、よく言えば一進一退。悪く言えば打開策を模索しない退屈な展開でした。後半に入ってカウンターを仕掛ける盛岡とサイド攻撃で揺さぶる讃岐で見ごたえは出ましたがシュート精度の低さが共に響いてスコアレスドローでした。

交代枠の使い方は今日は悪くはなかったと思いますがFWに関しては後半頭から代えて圧かけた方が盛岡の動きがもう一つに見えたから有効だったんじゃないかと感じました。

選手のコンディションは皆良さそうだったのは救いでしたね。ただ妙にプレーが不安定な選手もいたのは不安材料ですね。

強固に守備固められる感じもなく初っ端からもっと強い圧をかけてれば相手サイドで蹂躙できそうに見えただけに栗田君や神谷君の投入が遅かったと思える勝ちを逃がした感満載の試合でありました。



後今日から手拍子解禁でしたが手拍子のリードのつもりでチャントを流してましたがちょっとチャントのセレクトとタイミングが悪かったですね。次もやるのでしたらコールリーダー経験者をブースに入れてやってください。
このちぐはぐな応援になったことも試合がいまいち締まらなかった原因になっちゃったかもね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 19日はジンクス最終兵器投入! | トップ | メンタルも無理やりターンオ... »

コメントを投稿

カマタマーレ讃岐」カテゴリの最新記事