goo blog サービス終了のお知らせ 

聴導犬けいちゃんの絵日記

聴導犬まつ君が引退され、2頭目の後継犬となったチワワ・けいちゃん。
そんなけいちゃんの目を通した、絵日記をつづります。

『なったよ!』(タイマー・キッチン編)

2015年06月11日 | 補助犬
ピ・ピ・ピ・・・なった!ママに知らせよう!ママはソファに座って、テレビ見ている。ママ「あ、タイマーがなったのね。ありがとう!」 と言って、キッチンに立ち、ご褒美をもらった。 ママは何か作ってるらしい。 ・・・ご飯かな? ママ「まだご飯じゃないよ~。その準備だけよ」 ママ談: タイマーには、いろいろなシーンでも使えます。レンジ音・茹でる時・圧力鍋の蒸らす時間・電気釜・ホームベーカリー等、いろいろあり . . . 本文を読む

『ママ起きて!朝だよ』

2015年04月15日 | 日常生活
聞こえない者にとっては、朝の目覚ましは深刻です。だって、目覚まし時計が鳴っても、聞こえないのでわかりませんから。 . . . 本文を読む

ボクはどこでも、「コンコン」(ドアノック)を教えます

2015年02月05日 | 補助犬
 こんにちは、聴導犬けいちゃんです。ボクの重要な仕事の一つに、『ドアノック』があるの。 ママがキッチンで料理をしたり、仕事で熱中している最中時に家族が、ドアに「コンコン!」とすると、ボクがママにタッチしてお知らせしてあげるんだ。ボクが知らせてあげると、ママは喜んで、ボクを優しく撫でてほめてくれる。 ママ「ありがとうね~」でヤリガイを感じるんだぁ~。 ママ談: ドアノックはどんな場面でも、役立 . . . 本文を読む

飛行機に乗る

2015年01月14日 | 補助犬
けいちゃんは、全国で飛行機に乗る回数が一番多い聴導犬のようです。 私とけいちゃんが住んでいるのが沖縄なので、年に数回、羽田や関空に飛ぶことが多いんです。 聴導犬なので、荷物としての『箱入り』でなく、客のお供として客室に入って乗る事ができます。 盲導犬と同じ『補助犬』扱いですね。ただ、前準備に念入りでなくてはなりません。 けいちゃんが座る為の敷物、シーツや脱水症防止の水筒なども備えておきます . . . 本文を読む

聴導犬訓練犬達にリラックス!

2014年05月06日 | 補助犬
各地でのデモンストレーションや講演会の合間に、同伴している協会犬の社会化 やリフ レッシュを兼ねて、遊ばせています。 今日は、芦屋浜海岸です。 . . . 本文を読む