短期間で仕様変更を繰り返しているRITUAL DIRT。
そもそもシングルスピードMTBのフレームが欲しくて買ったはず。
フレームだけが欲しかったので、完成車としての他の部品はKUWAHARA RYDEに盛り付けて知り合いに譲ってしまったのは以前書いたとおり。
トラックエンドなのでチェーンテンションも問題なし。
この部分の見た目とコギのダイレクト感はシングルスピードと同じ。
変速ワイヤーはチェーンステイに沿わせるのが標準。
RITUALフレームはワイヤー受けがシートステイにあるので、イレギュラーですがそっちに沿わせる。
画像に見えてる青い部品でその方向を決める。
青いのは本当はドロップエンド用。
組み立ててる最中にふと思いついて変更。
だいたい予想通りの角度になった。
(もうちょい下を向いてくれればBESTなんですが)
もう、いつ買ったのか忘れたハブダイナモ。
本来のメーカーコンセプトからはかなり遠くなってしまいましたが、これでRITUALも立派な街乗りチャリ。
組み立て段階でのネタなんかは、また後日。
昔のダウンヒルMTB、スラロームMTB、ダージャンBMXの頃に比べると、なんかまったり系チャリだらけになってきた気がする。
ダートジャンプとかやるならシングルスピードでもいいんですが、もうそういうこともやってない。
街乗りだけだとシングルスピードの利点は見つけられなかった。。。
チェーンが暴れないので走行中のメカニカルノイズが少ないのと、常にチェーンが張っているのでコギのダイレクト感が気持ちいいことがいいところ。
何回も書いてますが、シングルスピードにするなら専用のフレームにしないとホントの効果は感じることができないですよ。
テンショナーを使った疑似シングルは、多段ギアで変速しないで走ってるのとなんら変わりありませんから。
なんてシングル論を語っておきながら、私の環境では現実的に使いこなせなかったのが正直なところ。
シングルがダメなんじゃなくて、使い方の問題ってことで誤解のないように。
そんで、興味もあってディングル化したりもしましたが、結局使いこなせないのは同じことでした。
ちょうど仕事で出張が重なり、乗る機会がなかったのも影響大。
で、今回は長いチャリ歴の中で初めての内装ギア。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます