最近読んだ本です。「一瞬の風になれ」 . . . 本文を読む
港町食堂新潮社このアイテムの詳細を見る本の紹介が前回からかなり空いてしまいました。なぜならものすごくつまらない本に出会ってしまったからです。読んでいるとき苦しくて苦しくて、でも読破しないと気がすまないとかなり我慢して読みましたが残り50ペーシくらいで断念してしまいました。そんなわけで本を読むのがかなり嫌になっていた僕ですが、最近東京出張の際に「新幹線暇だし、久々に読んでみるか」と思 . . . 本文を読む
関西・中部未来地図 最新開発プロジェクトと鉄道・道路網・空港の大改造計画成美堂出版このアイテムの詳細を見るこんな本が最近発売されたので迷わず買ってきました。ものすごい期待してワクワクしながら家に帰って中を読んだけど、かなり関西寄りの内容でちょっぴり残念。もちろん関西に住んでる人には、かなりステキな内容になってると思う。たぶん。僕は関西に興味が無いので、その関西の内容が、とっくに知っ . . . 本文を読む
アヒルと鴨のコインロッカー東京創元社このアイテムの詳細を見る読み終わった。この本の前がミステリーだったので、その流れで今回もミステリー。よかったよ。不思議な世界観もあったし、この前のよりは「え?そうだったのか」みたいな驚きもちょっとはあった。でも登場人物の女性に、ちょっとだけイライラする人がいたのが読んでて気分悪くなったな。見栄っ張りで、強がりで、感情的で、でも内心臆病で。っていっ . . . 本文を読む
チーム・バチスタの栄光宝島社このアイテムの詳細を見るこれ、今日読み終わった。僕はミステリーを読んだことがなかったので、これが初めてのミステリー。病院を舞台にしたミステリー。作者が実際に医者って事もあって、かなり専門的な言葉が多い。でもそんな専門的な言葉には何も意味がないんだよね。ただ病院を舞台にしてるというリアリティーを出す為だけに出てくる言葉だから、その言葉をきにしなきゃ、結構読 . . . 本文を読む
イン・ザ・プール文藝春秋このアイテムの詳細を見る
空中ブランコ文藝春秋このアイテムの詳細を見る
町長選挙文藝春秋このアイテムの詳細を見るインザプールは以前に紹介したけど、この本はシリーズもので今のところこの3冊が出ています。本の内容は、すごく簡単でくだらないな話。読みやすいから、あっという間に読みきっちゃった。伊良部総合病院の神経科の伊良部のとこ . . . 本文を読む
昨日の夜、どうしても本(チョコレートコスモス)の続きが読みたくて1時頃から読み出した。2時には寝ようと思ってたけど、結局4時までかかって最後まで読んでしまった。すごくおもしろかったから、もう止まらなくなって最後まで・・・。でも最後まで読みきると意外と余韻にひたるでもなく、さっぱりとした気分で即寝。でもちゃんとおもしろかったよ。演劇見たいなって思えてきた。今度見に行こうね。ほんで今日は次の本をすぐに . . . 本文を読む
毎日の通勤電車の中で、いつも携帯で音楽聴きながら本を読んでる。今読んでる本はこれ。
チョコレートコスモス毎日新聞社このアイテムの詳細を見るこれまた何の気なしに買ったけど大アタリ。なんか演劇関係の話みたい。脚本家や女優や役者を目指す大学の劇団員のそれぞれの目線でいろんな角度から物語が進んでいって、だんだん絡み合っていく。でも通勤時間が短いから(近鉄と地下鉄でだいたい20分)なかなか . . . 本文を読む
サウス・バウンド角川書店このアイテムの詳細を見るこの前もちょっと書いたけど2006年本屋大賞2位の本です。なんか勢いのある内容です。すごく身近で現実的な内容です。でも実際にあったら嫌だなって感じです。まだ1/3くらい読んだところ。 . . . 本文を読む
ELLE DECO (エル・デコ) 02月号 [雑誌]アシェット婦人画報社このアイテムの詳細を見るこちらはインテリア中心の雑誌です。なんか雰囲気のいい写真が多いので、デザインに行き詰った時とか気分転換に見ます。直接この雑誌の中の写真からなにかを得られることはないですが、なんとなくのイメージが沸いてくることが、たまにあります。2ヶ月おきの発行なので、いつも待ち遠しいです。毎月にしてく . . . 本文を読む