金曜日の朝、ほぼいつも通り家て車に乗り込む。車を出す為にバックでゆっくり出して道路に少しはみ出したくらいで切り返そうとブレーキを踏んだ瞬間「ドンッ」ぶつかった。後ろ見たら車がいた。周りに車いないのに僕の後ろにだけいた。何しとるんだコイツ。どこからきたんだコイツ。ものすごい遅いスピードだったので僕の大事なハリアー君はかすり傷。相手の車は助手席のドアがちょっとヘコんでました。おそらく(かなり勝手な想像 . . . 本文を読む
今日は水曜日でノー残業デー。ノー残業デーは各部署交代で社内放送を流します。6時過ぎたら「早く帰りましょう」ってね。で、今月は僕の部署で、6時過ぎに残ってたのが谷口さん、長谷川さん、哲男さん、僕。谷口さんは先週やったので残り三人で「いやだーやりたくなーい」って押し付け合い。なんか1番下っ端の僕がやらないかん雰囲気になってきたので、「ジャンケンで決めよう!」ってことに強引に決めました。ジャーンケーン・ . . . 本文を読む
3日連続大垣に行ってきました。毎朝5時半には起きて電車に乗って大垣まで。あー毎日眠かった。いつも午後3時ごろ会社に戻ると社内はあったかいので、とっても眠くなりました。金曜日も土曜日も現場から帰った会社ではちょっとダラダラしてました。今月はよく働いてる。気づけば3月はまだ休んでない。ものすごく遅い残業はしてないけど、うーん、なんだか平気です。風も引かずに丈夫に頑張ってます(頑張ってはいないか?)そう . . . 本文を読む
今日は朝から各務原の金物屋さんに発注に行きました。せっかくの休みなので朝はちょっとゆっくり。それでも午前中には発注は終わって会社へ戻りました。それから大垣の現場で使う書類で明日提出しなければならない書類が「ない」ってことが今日の朝わかったので、お客さんのところに行って印鑑をもらってこなきゃいかん。お客さんは豊橋。あー遠い。あーめんどくさい。昨日豊川にいったばかりなのに。トホホ。まぁでも僕が書類に印 . . . 本文を読む
今日も大垣の現場に行ってきました。この前と一緒で7時50分からの朝礼に参加しないといけないので6時の電車に乗らなければいけません。地元の駅から乗って名古屋とは逆方向の桑名で養老線に乗り換えて現場近くの駅で下りて、そこから現場までは徒歩。電車にさえ乗ってしまえばあとはのんびり朝の旅です。絶対に寝坊できないと思って寝た僕は、その思いが強すぎたのか4時に目が覚めました。「あぁまだ1時間寝れるじゃん」と思 . . . 本文を読む
昨日の記事で意気揚々と紹介した図面ケース。今日会社で浅井さんに軽く自慢しようと見せたら、「え?私と同じのですよ。去年買いました。」だとさ。さらに「寺内君も同じのだし、佐野部長も私の見ていいなって同じの買いましたよ。」だとさ。うちの部署だけで僕以外に3人も同じの持ってました。もう2番煎じどころか4番煎じです。んもぉぉ~。ぐやじぃぃ~。でも大事にするもん。 . . . 本文を読む
昨日、朝5時20分に起きて5時57分の電車に乗りました。桑名駅で近鉄養老線に乗り換えて大垣へ。大垣の少し手前の美濃青柳(みのやなぎ)という駅で降りてイオン大垣の現場へ歩きます。7時40分に現場に着いて45分からの朝礼に参加します。あーめんどくさい。この現場は途中から入場できない厳しい現場なんです。みんなでラジオ体操して、なんかエイエイオー的な事して。隣のスーパーのバローに車とめてた人が退場処分にな . . . 本文を読む
昨日は朝早くから大垣の現場へ。しげちゃんと現場調査してお昼には会社に戻りました。午後からは東京で設計さんと打ち合わせ。たいすけさんにも同じお客さんの店を1件お願いしてるので一緒に行きました。4時ちょっと前に設計さん所に着いて5時半頃まで打ち合わせしてサヨナラ東京。帰りの新幹線でちょっとビールを1杯。ビール飲み終ってしばらくすると口が寂しいのでチューハイを1杯。会社に戻ってちょこっと仕事しようとおも . . . 本文を読む
今日はジーパン屋さんと豊川で打ち合わせ。急遽、イオン大垣とイオン各務原に出店が決まったお客さんで大垣はかなり時間が無いけどちゃんと店はつくらないかん。しかも前から決まってたロックタウン守谷もあるからさぁ大変。そんなわけで中嶋さん(社内の頼れる大先輩・デザイナー)と一緒に打ち合わせに行きました。お客さんはついこの間までNYに視察に行ったので、やたらと向こうの店の名前が出てきてワケワカメ。でもそこで心 . . . 本文を読む
昨日は大阪に転勤になった近藤さんが仕事で名古屋に帰ってきていたので、哲男さん、音羽さん、近藤さんでとなりの八剣伝へ行ってきました。音羽さんと近藤さんはデザイン専門の部署にいるけど、そーいった話はほとんどなくどうでもいい話が満載でした。さて世間では今週末は3連休。いつもだととっても寒いこの時期でも今年はとても暖かいので、すごく行楽にはもってこいですよね。ところでみなさんはどこかに行く予定はありますか . . . 本文を読む