
なかなかの天気ですなぁ~。春近しd(^.^)
今日は亀山までちょいと行ってきました。
フッキーさんと9時くらいに出発して、榛原駅まで。
え?なんで駅に行くかって(・_・;?
実はうちのタダシが友達の家に行くのに送れって。
家から30分ほどのところにある榛原駅までタンデム(^^)

big1でのタンデムよりも、より前傾のZZRはしんどいかなと思ってた。
でも全くそれは違ってZZRのほうが楽!!
なぜかというとその違いの大きな理由はクラブバーがあるかないか・・・。
big1には着いていないのでブレーキをかけるとまともにタダシの体重が俺の背中にドン!(><;)
ZZRはクラブバーがあるからそれを持っていてくれさえすれば全く俺にのしかかるようなことはない!(゜▽゜;)
だからZZRのほうがタンデムしやすいのですよ~d(^.^ )

タダシを送って榛原から御杖方面、そして名張方面のワインディングロード。
いい天気で曽爾高原近くの山も綺麗に見えます。
まだ山中では雪が残っていて寒かったけど、直射日光は確実に暖かくなっている!

ZZRでのワインディングって楽しいね~。車体が軽く(これは低重心だからか・・・)大概のコーナーをスムーズにトレースできる。
無理に突っ込んでも踏ん張りが利くから安心感がある。big1と比べてだけど、最近のバイクってこんなに扱いやすいんだろうかって思う。
無理しない程度にワインディング飛ばしてると後ろでフッキーさんが暇そうに運転してますσ(^_^;

名張から上野ICを目指す。
そう!お馴染みの名阪国道で亀山まで一気に!!
慣らしも終わっているので気兼ねなしに飛ばせます・・・いやいや安全運転第一ですぅ('ー'ゞ
亀山について何をするかというと・・・前からチャッピーさんやひがさんが言ってた「亀八食堂」に行きたかったんですよ!
フッキーさんも行ったことあるらしく、腹も減ってるので亀山ICを出て東へ。
少し道を間違って迷ったけど着きました。
え?ええ~!!バイクや車やトラックやらで数えてないが合計100台!!(・_・;)
1時間以上待つ覚悟ならいいかもと思ったけど次回にしました。その代わり美味しい鰻屋さん知ってるのでそこに行くことに・・・。
亀山から少し戻って関宿の近く。行ってみると・・・え?ええ~!!ここも数えてはいないが50台以上の車とバイク。ネタ切れで次は4時以降になるみたい(≧≦)
結局ファミレスの「さと」で海鮮丼と蕎麦のセット、白玉あんみつ、コーヒーで満足。
久しぶりにフッキーさんと真剣な?話して時間を潰しました。
目的は達成しなかったけどお昼ご飯食べたからいいや(・▽・)
ここから針テラスまでまっしぐら。
帰りの名阪国道はスーパーカーの集団やら暴走族の集会ツーリングやらに出くわしながら、その間を縫ってバッビュ~ン!!っと一気に!!
針テラスに着くと案の定バイクがズラリと・・・。

で・・・少し休憩したあと、ここでフッキーさんとお別れ。
俺はまたタダシを迎えに榛原駅へ。
そして安全運転で帰りました。
今度はbig1で流そうかな・・・(^.^)
今日は亀山までちょいと行ってきました。
フッキーさんと9時くらいに出発して、榛原駅まで。
え?なんで駅に行くかって(・_・;?
実はうちのタダシが友達の家に行くのに送れって。
家から30分ほどのところにある榛原駅までタンデム(^^)

big1でのタンデムよりも、より前傾のZZRはしんどいかなと思ってた。
でも全くそれは違ってZZRのほうが楽!!
なぜかというとその違いの大きな理由はクラブバーがあるかないか・・・。
big1には着いていないのでブレーキをかけるとまともにタダシの体重が俺の背中にドン!(><;)
ZZRはクラブバーがあるからそれを持っていてくれさえすれば全く俺にのしかかるようなことはない!(゜▽゜;)
だからZZRのほうがタンデムしやすいのですよ~d(^.^ )

タダシを送って榛原から御杖方面、そして名張方面のワインディングロード。
いい天気で曽爾高原近くの山も綺麗に見えます。
まだ山中では雪が残っていて寒かったけど、直射日光は確実に暖かくなっている!

ZZRでのワインディングって楽しいね~。車体が軽く(これは低重心だからか・・・)大概のコーナーをスムーズにトレースできる。
無理に突っ込んでも踏ん張りが利くから安心感がある。big1と比べてだけど、最近のバイクってこんなに扱いやすいんだろうかって思う。
無理しない程度にワインディング飛ばしてると後ろでフッキーさんが暇そうに運転してますσ(^_^;

名張から上野ICを目指す。
そう!お馴染みの名阪国道で亀山まで一気に!!
慣らしも終わっているので気兼ねなしに飛ばせます・・・いやいや安全運転第一ですぅ('ー'ゞ
亀山について何をするかというと・・・前からチャッピーさんやひがさんが言ってた「亀八食堂」に行きたかったんですよ!
フッキーさんも行ったことあるらしく、腹も減ってるので亀山ICを出て東へ。
少し道を間違って迷ったけど着きました。
え?ええ~!!バイクや車やトラックやらで数えてないが合計100台!!(・_・;)
1時間以上待つ覚悟ならいいかもと思ったけど次回にしました。その代わり美味しい鰻屋さん知ってるのでそこに行くことに・・・。
亀山から少し戻って関宿の近く。行ってみると・・・え?ええ~!!ここも数えてはいないが50台以上の車とバイク。ネタ切れで次は4時以降になるみたい(≧≦)
結局ファミレスの「さと」で海鮮丼と蕎麦のセット、白玉あんみつ、コーヒーで満足。
久しぶりにフッキーさんと真剣な?話して時間を潰しました。
目的は達成しなかったけどお昼ご飯食べたからいいや(・▽・)
ここから針テラスまでまっしぐら。
帰りの名阪国道はスーパーカーの集団やら暴走族の集会ツーリングやらに出くわしながら、その間を縫ってバッビュ~ン!!っと一気に!!
針テラスに着くと案の定バイクがズラリと・・・。

で・・・少し休憩したあと、ここでフッキーさんとお別れ。
俺はまたタダシを迎えに榛原駅へ。
そして安全運転で帰りました。
今度はbig1で流そうかな・・・(^.^)
やっぱりカウルつけないと風圧がモロですからね(汗)
固定局とカウルを是非お勧めします!!
また行きましょうね~。
フッキーさんの波は殆ど届かなかったです。
QSO中に私のコメントを各局に伝えていただき感謝(^^) 私もフッキーハムクラブの一員になれるようがんばります。
ではまたQSO出来る日を楽しみにしています。
無線も快調で、久々マルさんフッキーさんともお話もできホント楽しかったです。
これからもまた時間が合えば、是非遊んでください。
21時以降の無線の波は、フッキーさん・マルさん・だいぶつさんの波は、メリット1~3・時々5まで上がり受けるのですが、私の波が皆さんに届かないのが残念です。
あげたらすぐ開局してね。固定器も買わないとね。
また教えてください!!
プログは掲示板が無いから書き込みづらい(汗)
今日電気屋さんに見積り依頼しました。近いうちに屋根の上にアンテナ上げる予定です。
遅かったしね。またお声かけます~。
確かに綾瀬はるかが見たかったな~(^^)
その代わりに児玉きよし(アック25の)もみました。
ラッキーでしたね~!
今度狙って行きたいです!!
「鹿男 あおによし」の収録をしてて、玉木ひろしを
3mの至近距離で見ることができたんです。
撮影最中だったんで本来は警備員が距離を確保していたんですが、知らずに警備している逆の土手から登ったため、ノーマークで至近距離にいけるハプニングに遭遇したんです。 ある意味ラッキーでした。
楽しみにしてます(汗)
また日が決まったらお声かけますね。
ハッキリ言って危険です・・・
五月の連休都合が逢えば参加したいですね
楽しみにしています。<では>
まただいぶつさんの同じものとは思えないZZRを見せて下さい。
大概夜遅くにタヌキしときますのでお声掛け下さいね~。433コールのほうがいいかな。
バッビュ~ン!!と行きたいですね!!
フッキーさんとゴールデンウィーク計画するところですから日が合えば行きません?むふ。
深夜に無線されているのですか?
時間合えばコールしましょうね・・・
まるさんのバイク慣らし運転終了ですか?
参考までに、私のバイクパワーUPしました・・・
バッビュ~ンしましょうね。
2日鈴鹿行ってたんですかぁ~。
イベントあったんですね。合流すればよかった・・・。
たまにだいぶつさんコールしてるんですよ。
時間合わないんでしょうね・・・(悲)
白崎海岸以来なのでまたどこかバッビュ~ン!!と行きましょうね。ヨロシクです!
438.30かメインの433かで呼びますね。
デュアルだったら145のほうが届くかもしれません。
でもハンディだとむりかな?
またお話出来ましたらよろしくで~す!!
ご無沙汰しています・・・
昨日(2日)私は一人ツーリングで鈴鹿サーキット見学してきました。鈴鹿サーキットで感謝祭があり、昨年8耐で優勝したヨシムラのマシンがレーシングコース走行していました。20年前の優勝マシンも走っていましたよ・・・ピット見学もあり目の前でレーシングマシンが見れたので良かったですょ・・・
又、機会があればツーリング行きましょうね。
色も写真も春みたいで、ほのぼのですね。
亀八や鰻の初音に行けなくて残念でしたね。
是非再チャレンジしてください。 うまいっすから。
昨日の夕方6時にコールしてくれはったんですね、
う~ぅ残念。
またよろしくです。今晩もいろんなチャンネルを
タヌキしてます。
こりゃあかんと思いましたわ。
次回必ずや食してみせます!今度は気合入れよ・・・。