goo blog サービス終了のお知らせ 

M’s ROOM ~Second~       バイクを通じて人生まっしぐら!

CB1300SF(SC54)
Vストローム250
XSR125
ハンターカブ(CT125)

ZZRで尾鷲ツー♪っとその前に( ̄∇ ̄)

2012-05-27 22:20:14 | ZZR1400





はぁ~♪いい天気どすなぁ~♪


朝のブラックは染みるぜぃ~♪













って、ここはどこ?













実は針テラスなんですね~♪


7時過ぎについて朝ごはん中~♪


どうしてそんな早くにここにいるかってぇとね。


川崎からKawasakiに乗ってやってくるブロ友が来るんですね~(^_-)













暫くしたらやってきました!


ZZRを駆る小僧さん♪


小僧さんの友達もフォルツァで♪





小僧さんとそのお友達は、大阪に転勤されたお友達のところに遊びに行くため、金曜の夜出発して四日市まで来て1泊し、朝一にこちらまで来られた。


このブログにちょくちょくコメ入れて下さるようになり、今回お会いすることとあいなったのだ(*^^*)













これ、向かって左が小僧さん♪


背たかっ!脚ながっ!


歳もmaruとの差がね~、んっとね~、考えたくね~!


とにかく一回り以上若いとだけは言っときましょう( ̄∇ ̄)




小僧さん曰く、40乗りだった小僧さんがshoさんのHPを愛読していたところ、40買ったばかりのmaruがshoさんと出会い、そして小僧さんがmaruのブログも見てくれるようになって・・・。


そしてmaruのZZRレポを見ていて、次第にZZRを購入する気になったそうな♪


そう、ZZRを買ったきっかけがこのブログと聞かされた時ゃ嬉しかったね(*^^*)


こうやってバイク仲間の輪が広がるんやね~♪




なんやかや駄弁り続け、1時間を費やした(爆)


小僧さんとその友達はこれから大阪に住む友達のところへ。今日は淡路島まで行くとのこと♪













小僧さんがナビで行き先を検索中。ここから1時間もかからんでしょう♪


そして、針IC入り口まで3台は出発♪













針ICを小僧さん&友達の2台は大阪方面に。maruは単独で名古屋方面。


入り口で二手に分かれ、手を振って再開を誓い合う♪


またお会いしましょう!






さて、ここからどこへ行こうか?


っていうか、何となく決めていたのが尾鷲方面。













名阪国道の下柘植ICを出てひたすら南!


綺麗な農道をズンズン走って行く♪













う~ん、気持ちいいね~♪













直線の続く広い道路、ついついバビュ~ンっと行ってしまう(*^^*)


そして南下するに連れ、道も険しく・・・それでも行くしかない強制的ポジティブな状況(爆)













うんうん、余裕余裕♪













ここから更に険しくなったが必死こいて運転してたのでシャッターチャンスは無し(爆)


んで、ようやく広い道へ。グイッと加速!高速巡航♪













コーナー手前のフロントの食いつきも調子いい♪













そしてようやくR42に出てきた♪


ここからは毎度のルート。


更に南下して尾鷲まで♪


市内までは結構田舎道。たまにチラホラと海を望みながら見通しのいい直線をひた走る♪













お昼前、丁度お腹も空いたころに尾鷲市内に到着♪


ここでいつもの寿司を食べることにしよう♪


今日のお勧めはアジです!













スーパーマクロで撮影(爆)













イクラもあるでよ~(*^^*)














ちょいと食べ過ぎた( ̄∇ ̄)


もう何も入らん!













これ大内山牛乳ソフト♪うまいんだよね~♪(爆)






さて、暫くして再出発。


まだまだ南下!R42でナイスな道を走る♪


はぁ~幸せ(*^^*)













乗ってるだけでは暇なのでちょいと真上から撮ってみた(爆)













このアングル。なんとも評価しがたい(爆)






熊野まで南下。そして吉野方面に今度は北上だ!


再び高速ワインディング到来♪


タイヤの端まできっちり使います(^_-)















小一時間、神経をすり減らす高速走行(爆)


何台もの車をパスすると仲の良さそうな40の2ケツ?













いいね~♪若いんだろうね~♪


こういうの俺には無かったな・・・30年若返りたい!(爆)




最後の休憩場所。道の駅 川上に到着♪


このドカ、なんかむちゃくちゃかっこいい!


迫力のリアタイヤ!高そう(汗)













さて、maruのバイクライフにぽかんと空いているのはいったいなんだろ?


そう、かっとびZZRに道無き道を走るジェベル。その間が無いのは確かなんだよね(汗)


それがどうしたって?別になんもないけどね(爆)




ここから一気に家まで!吉野からグインと帰っちゃいます♪


んで、無事到着(^_-)













357km♪ちょいと疲れたね~♪


帰って寝転んだら爆睡しちまった(゜。゜)


さて、次はジェベルかぁ?


季節のいい今のうちに出来るだけ乗っておきましょう(゜∀^d)




最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しかったです! (小僧)
2012-05-28 06:03:36
おぉ〜遂にmaruさんのブログに登場してしまった(^^♪本当に短い時間でしたが、ありがとうございました。やはり、maruさんのブログのレポートは上手ですね!
人柄も思っていた通りでいい人でした。いや、面白い人でした。笑

次こそは、ご一緒しましょう!
返信する
小僧さん、お疲れ様でした(^-^)/ (maru)
2012-05-28 07:28:35
先頭画像に逆流ステッカーの画像を採用させて頂きました( ̄▽ ̄)

小僧さんもナイスガイで楽しいかたでした♪お友達もなかなかの好青年で( ̄▽ ̄)

淡路も楽しまれたでしょうね♪

また再会することを願っております(^-^)/
返信する
お友達♪ (sunyou)
2012-05-28 09:47:59
maruさん、んちゃ~♪

今では当たり前のようになってしまっていますが、こうやって新しいブログの輪でお友達が増えると新鮮でいいですね~(^^v お寿司じゃないよ(笑)

川崎ならば相模原からでも遠くないですね♪

これからも新しい輪が広がっていくといいし、小僧さんが元40乗りというのもなんとなく嬉しかったりもします(^^v
返信する
maruさん、まいどで~す! (STi)
2012-05-28 18:19:01
ブログの輪って素晴らしいですね~!

関西方面の道は気持よさそうですが
なかなか関東からの日帰りは行けなませんね{泣}
{でも走ってみた~い}笑}

それに本当に美味しそうな食べ物も盛り沢山で羨ましいです!
返信する
新鮮 (syu)
2012-05-28 18:21:14
maruさん、こんにちは!!

同じZZR1400というマシンに乗る者同士、会話も弾みますよね♪

SC54は台数が多いはずなのですが、見ず知らずの54乗りの方にまだ1回しか声をかけられていませんよ~赤白ボルは台数が多すぎて私の相棒は目立たず埋没しているのかも(大汗)
私も会話で弾んでみた~い!!(笑)

天気の良い日にソロでツーリング、新鮮なお寿司にワインディングと充実した休日だったようでうらやましいです。

私は朝駆けで1時間だけ走り開けたて新鮮な缶コーヒーを1本飲みましたよ(笑)。
返信する
オォ~~ッ(^^)v (Ryo)
2012-05-28 20:13:42
まいどです♪

ブログで繋がるお友達、最高ですよね~!(^^)!
Ryoko♂もいろんな人と走れて楽しいですゎ(^^)

あっ、寿司は食い過ぎですゎ(-.-;) 半分でちょうど良さそうな・・・(-_-;)

上から写真ばかり斬新ですね見たこと無いアングルかも(^^)

お疲れさまでした<(_ _)>
返信する
240 (fursealRS&K)
2012-05-28 20:48:50
DIAVEL(ディアヴェル)のリアタイアは240!
知り合いも乗ってますが、乗り手とセッティング次第で結構速く走ります。タイトな峠は・・・みたいですが(^_^;)
返信する
Unknown (GTO )
2012-05-28 20:53:15
大阪へ転勤のご友人を訪問ついで?
とは言えmaruさんの人望だね~(^-^)
40乗りから頂いたお声がけは2回、コチラからも2回、声をかけた事があります。
旧車の部類になると増えて来そうな嬉しい輪ですね♪
返信する
お久しぶりです (W7)
2012-05-28 20:57:11
maruさん。お久しぶり

26日、R169ですれ違ったかと思いましたが、、

DトラXで熊野方面に向かっててんけど、違うかなぁ

ZZRでウルトラセブンのジャケット着てたから
返信する
sunyouさん、んちゃ♪ (maru)
2012-05-28 23:53:45
そう言えば川崎なのでsunyou近いですよね♪
もし見かけたら宜しく言っといてください(爆)
もと40乗りで繋がっている仲間ですよね♪
親近感とってもあります(*^^*)
sunyouさんも長距離下道ツーお疲れ様でした♪
返信する

コメントを投稿