
みなさん、寒いですね~!
この土曜日はどちらかというと関東地方が豪雪!
西日本はそれなりに降ったけど大したことなかった感じでした。
どちらにしろバイクには乗れませんよね(汗)
そこで、フッキーさんと温泉でもいこか~♪といことに(^.^)

いきなりですが、家から吉野まで行きR168で十津川方面に♪
西日本も雪の予報でしたが山ん中のルートはウエットなだけで期待外れ(^^;)
十津川を越えて2時間近く走ってきた。かなり端折ってます(爆)

山にかかる雲。幻想的です。
んで、近づいてまいりました。R168から右折し川湯温泉のちょいと先を今度は左折。

んで、ぎゅいんとヘアピンカーブを曲がると到着♪

渡良瀬温泉。久しぶりです♪
お腹が空いたので先にご飯にしましょう。
こんな日に客はいないでしょう。貸し切り状態♪あとから宿泊客が来ましたが。

サバ寿司&めはり寿司ときつねうどんの定食を注文。

これ美味しかったですよ♪
さて、露天風呂に浸かる!
フッキーさんのJAFカードを見せて700円が500円になる200円割引。うれしいね♪
私がしつこく500円割引と思い込み、200円しか払わなかったので店のおばちゃんに「200円は割引のほう!」と突っ込まれました(爆)
露天風呂の写真はありませんが熱さ5種類もの露天風呂があります♪
外が寒いので熱めのところでゆっくりと体をほぐし、ぬるめの露天風呂に移動。
久しぶりにフッキーさんとゆっくりだべります♪


そして、風呂上りにじゃばらジュースをフッキーさんにごちそうになりました♪これもスッキリとして美味しかったです(^_-)
さて、ぐるりと周って帰りましょう♪
近くになる川湯温泉をちょいと覗きに行きます。
近づいてくると橋の下に大きなアンパンマンが(笑)

その橋の向こう側に湯気立っているところが温泉です。

川底を掘ると源泉が出てきて川の水流量を調整して入る。私はまだ経験していないのでいずれ来たいところです♪
ここからは、上北山村方面の林道に入って行く。

かなり道が狭いのにトレーラーに出くわすルートなので要注意。
でも今日は一つも遭わずにラッキーだった♪

途中にちょいとした滝もあります♪

フッキーさんも横から撮影(爆)
クネクネと走り、おくとろ温泉を横切りR169に出る。
そして吉野方面に北上。

雪が残ってる(汗)シャーベット状になってきたので4WDボタンを押して走行♪
んで、ほどなく吉野まで戻ってきて休憩です。
コンビニの向かいに吉野川があって下りて行けます♪
フッキーさんが「おお~!どこいくの~!」っとびっくりしてましたがある程度この車なら行けるのですよ♪
川に半分だけ突っ込んで休憩(爆)


ここから桜井に抜ける道。
しばらく走るとフッキーさんが「たまご買いに行きたい」とのことで途中にある養鶏場直販の場所へ。
フッキーさん、ここでよく買っているようで私も試しにダシ醤油を買いました。
え?たまごは買ってないのかって?

きちんとフッキーさんに分けてもらいましたよ♪
ありがとうございます!
帰ってから早速たまごかけごはんをこのダシ醤油で食べてみましたが・・・んまい!
黄身の色も濃くって最高のたまごかけごはんでした(#^^#)
また雪の日にドライブしましょう♪
お疲れ様でした(^.^)/
土曜はこちらも積もりましたが、日曜には解けました。
maruさんの方もそんなにひどくなかったようですね。
ご近所の黒鳥乗りのOMさんは、ツーに行かれたようです。
自分は大人しくオリンピック見てました^^;
オフ車で川原はお手の物ですね(*^^)v
タイヤをBFグッドリッチ等のマッドテレーンにするとグリップが違いますよ。舗装路でロードノイズがうるさくなりますけど^^;
自分はスペースギヤにBFグッドリッチオールテレーン245-75R-16を履かせてましたので、副変速機+デフロックで階段も登れました。
渡良瀬温泉は行った事がありませんが、中々良さそうですね。
川湯温泉はバイクのキャンプツーで、川原に穴掘って入った覚えがあります。
ただ、川のすぐ横に旅館が立ち並んでいるので、すっぽんぽんで入るのには夜中でないとちょいと恥ずかったです^^;
10月末でしたが、テントも地熱で空気が温かいためか寒く感じませんでした。
ジムニーも行けるのでしょうがひっくり帰りそうで怖いです(T_T)
タイヤ交換はまだまだですが砂利でも埋まりにくいものが欲しいですね♪
川湯温泉、地熱があるのでキャンプにいいですね♪知らなかったです^_^
いずれジェベルでテント積んでいってみたいです♪
しかも、大雪となった土曜日は休日出勤してました。
会社の窓から吹雪き状態の外を見て帰宅出来るか否かで仕事どころではなかったです。
栃木県の主要国道のR4やR50もピーク時にはスタッドレスかチェーンでなければ走行は厳しかったですね。
その大雪の中を帰宅し、夜は近所の温泉に私達も行きました♪
雪で真っ白になった露天風呂は風情満点ですね~
【渡瀬】って地名は栃木県南部のものかと思っていました。
【川湯温泉】ってのも群馬県にあります。
有名な【草津温泉】の近くにある為【川湯温泉】は目立たない存在になっています。
¥700が¥200になる割引券なら私も欲しいです(^q^)
嫁GTOが『今年は奈良に行かないのか?』と
た打診してきました(^o^)/
maruさんの盆休みと都合が合えば、又遊んで下さい♪
一度やってみたいのですがうちの2WDウィッシュでは雪見風呂が出来るような所へは入っていけません(汗)
でもまたいいところを教えていただき感謝です!!
今年の夏は大阪帰省が決まっているのでmaruさんレポを最大限に活用させていただきますね♪
。。。かみさんへのゴマすりのためスイーツ情報もお願いします(爆)
雪道は楽しいけどもらい事故があるので怖いです(T_T)
温泉はいたるところにあるので同じ名前もいっぱいあるんでしょうね^ ^
また奈良に来られるなら別のところをご案内しますよ♪
是非お越しくださいね^_^
帰省決まってるならご案内しますさかい♪
スイーツは全く興味ないので大阪の堂島ロールにしといてください^ ^
うまく奥様をよいしょしてくださいね^_^;
おまけにジムニーは二人乗りなので^_^;
次回雪深いときにお誘いします♪
深い雪道でも不安なく安定して走行出来るので無敵でしたね\(^^)/
渡瀬の露天風呂も貸切状態でゆっくり入れてリフレッシュできました。
今の時期はバイクは無理なので車が一番!
又、よろしくお願いいたします(^o^)/
じゃばらジュースご馳走様でした( ̄▽ ̄)
たまごも美味しかったですよ♪
でも早くバイク乗りたいですね(≧∇≦)
禁断症状になりかけてます(≧∇≦)
またどこか行きましょう♪