
昨日(5/14)はせっかくの静岡アイボールだったのに仕事が入るとは(T_T)
関東メンバー、中部メンバーのみなさんで楽しまれたようでうらやまし~!
んでもって、最高のお天気でしたしね~!ってやっぱ雨男が仕事だといい天気なのですね(汗)
なので、今回は連休中の話に遡ります(^ ^)v
はてさて、オフツーって言ってもどこ行こうか?突然ここへ!という計画も無しにとにかくどこかにあるでしょ~ということで出発(爆)
ジェベルを引っ張り出す♪

オンでは周辺を行き尽くしているだがオフは素人に近い(爆)
とにかく西へ。中和幹線の綺麗な道♪

曽爾方面に!とにかく山へ行きゃどこかに林道があるでしょ♪
曽爾高原に着く手前、右手になにか林道の看板?

ちょいとしたラフロードを駆け上がってすぐに行き止まりでした( ̄∇ ̄)
ジェベルを停めて休憩♪

澄んだ鳥の声・・・それ以外は全く音がしない。この静けさがとってもいいね♪
アスファルトの上で必死に生きようとする草。これもいい(爆)

もどって更に西。曽爾高原の山が見えてきました♪

しかしジェベルって・・・走らねえな(汗)思い切り走って100km/hちょっと。
でもこれで十分と思えるのは大らかで心の広いmaruだからか?(誰も賛同無し)

曽爾高原の山を真正面に望む♪天気も最高。暑くも無く寒くもなく、一番この季節がいいね♪

到着!駐車場入り口で管理人らしきおばあちゃんがこっちこっち!と手を振る。
でも停めはしません。ここ有料だもん(爆)
道端で曽爾高原をバックに写真を♪

引き返して今度は松阪方面。途中の道の駅でちょいと休憩&コース検討♪
コーヒーも飲みたくなったし。お昼前やけど何故か空腹でないし♪

缶コーヒーをパコンと開けながらiPhoneで「林道 三重」と検索。ひとつ分かりやすいレポがあって、ここからそんなに遠くないところにありそう♪林道~♪

今度は南へ飯高方面!
しかし、走らねえな~(もう分かってる?)トコトコ走ることに慣れてゆこう♪

山奥なのでこういうアスファルトの林道も結構続く♪
大型バイクなら気を使うけど軽いバイクはヒラヒラ行けちゃいます♪

広い道に出て暫く走ると・・・?うおっと!いきなり林道らしき道が♪枝線だがとにかく入ります♪

おお~!結構長い距離ですね♪行けるところまで行こう♪
フラットな道なのでパワースライドで後ろズリズリ(*^^*)楽しいですね~♪
なかなか見通しのいいところでGood!

いつの間にやら高見峠に差し掛かる。普段なら長いトンネルをバッビュ~ンっと行くんだけど、今回はオフツー!もちろん旧道をひたすら走ります♪
トンネルを通っていたからこんな風景も見れませんもんね♪なかなかの絶景!

そして暫く行くとなにやらハイキングコースらしき入り口が?

ここがまた長くて楽しめますね~♪
ちょいと荒いところもありますがズンズン進む!

途中にはちょいとした橋もあって川が流れてて気持ちいい♪

誰もいないので橋の上から立ちション休憩(爆)ふぅ~すっきり♪
っとふと橋の下を見下ろすと石垣をつたいながら歩いている人が(゜ロ゜;ノ)
なにか嫌な顔されてたような(汗)おまけに○ン○ン見られたし(爆)

気を取り直していきましょう♪更に山奥へ!
暫くすると・・・?

あとは獣道が続くのか~(汗)
ひとりでは危ないので引き返す(・_・;)
ようやく国道に出て、今度は蓮ダム方面!アスファルトだが狭いワインディングが適度でいい感じ♪
ダム近くでちょいと休憩です♪

更に走ります~♪気持ちのいい道、貸切!

ここでちょいと面白い標識が?

林道ってわざわざ書いてます(爆)まさか林道って言う地名なのでしょうか?
ダムの真上を走って・・・。

暫く走るとこんな林道の表示が♪

走る!上り坂が次第にきつくなるけど走るぜ!

大きなごろごろとした石もあって結構厳しけど面白い!
おまけに盛り上がったところが多くてジャンプを繰り返しのヒルクライム♪
そして行き止まり(爆)

再び引き返すしかありません(汗)

帰りはゆっくりと下り、たまに展望のいいところで写真を♪

ようやくアスファルトに出て家に向かう県道。
おっとここにも林道の表示♪見つけるたびに入りたがるmaru(爆)

このように林道は黄色い標識が立ってるんですよ。でもどこまで続くかはわかりまへん( ̄∇ ̄)

よし!気合入れていくぜ!

直ぐに行き止まり(爆)
ようやく国道に出て腹が減ってることに気がついた(゜゜;
コンビニでおにぎり買って休憩です♪

あとは普通に帰ってGSで満タンに♪リッター26km?ちょいと悪いか?林道で回したからね(汗)

224km♪お尻が痛かった(爆)
まあ、久しぶりのオフツーにしては上出来でしょう♪
これからもっと開拓せにゃあかんね~♪自分にお疲れさん(^ ^)
詳細はツーレポ参照♪
今回は残念でしたが、おかげで晴れでした(笑)
次回はmaruさんが仕事お休みで、且つ晴れの日に設定しましょう!
ゲストツーでお会いできず残念でした。
でもmaruさん、レポで走られた林道走る位なら、もうオフ車は要らんですよ。
今は酷道、ダートはリッターやフルカウルツアラーで走る時代です(*^^)v
ブロックタイヤ?そんなヤワな物じゃ無くて、オンもオフもロードタイヤ一本に決まってまんがな。
女性ライダーが鼻歌交じりにホイルスピン決めながら、枯れ葉と落石を巻き上げてヘアピンコーナーの向こうへ消えて行けるんですよ(-。-)y-゜゜゜
(そんで、shoさんが蒔かれたんですけどね)^_^;
ちょっとSC40のドナドナ、先走っちゃいましたねぇ(^^)
大型ネイキッドやツアラーで林道を攻めるのが一部地域で流行していますが、コレが本当の林道ツーですね(爆) とても楽しそうですね~!
充実したツーでしたが、○ん○ん見られたのが唯一残念な出来事でした(爆)
右折→「林道」って案内標識、ウケました♪
どうもお疲れ様でした(@^^)/~~~
ほんとこけずによかったです♪
ハンバーグはまた食べたいわあ♪ステーキはいらないけど(^^;;
次回必ず晴れの日に林道抜きでお会いしましょう♪
いくら軽いFZとはいえ恐怖の連続だつたでしょ~(; ̄O ̄)
MARUならやはりジェベルで参加します♪
今後は林道もコースに入る?わけないか( ̄◇ ̄;)
次回必ず参加します♪
MARUはあのメンバーには入りたくありませんが(^^;;
やはり林道はオフロードバイク♪○ん○んみられたのはショックです!
よく周りを確認して処理します(#^.^#)
私もキャラメルタイヤのオフ車は要らないと思います(爆)
林道を探し求めて200キロオーバーっすか
だって、家の回りは山ばっかりっすから
静岡の林道は、楽しんだと言うか、「一コケ◎諭吉~~っ
でも、やっぱりオフ車が欲しいRyoko♂でした。(笑)
次回はご一緒できますように
{待ってました~~~~}笑}
僕も林道らしき道を見つけると、取り合えず突っ込んで行きますよ{爆}探検?冒険?の気持ちがウズウズしてきますね~{笑}
林道特有の行き止まりで休憩してると、猟銃を持った方に出くわします{爆}
途中、○ン○ンは見られた事は無いですけど{爆}たぶん???
周りの木を見てると{木の皮が剥かれてる?}木や斜めに3本線?{爪あと?}なんかも良く見かけますね{汗}1人だと心細くなって来ます{笑}
あっ・そうそう鹿に後ろ足で蹴られそうになった事もありますよ~~~~~{大爆}
maruさんのジェベル探検隊!レポ。
楽しみにしてま~す!
場所はと言えば私の朝練コースやし…
ジェベルは確か99年式から負圧式のキャブに変更されて、アクセルを一気に開けても一息置いてからしか加速しません!
私のジェベルは強制排気式でパワー的にはかなりのもので高速では○40㌔は出ます。
燃費は25㌔/㍑位ですね。
私は2月の交通事故からようやく体も回復して連休前から朝練コースで体を慣らしています。
林道も復帰したいし、良いコースを見つけてジャンジャン林道ツーリングに行きましょう(^o^)/
Ryoさんの勇ましい林道走破をみたかったです♪
次回は必ず一緒に林道走りましょう(#^.^#)
綺麗なCBなので余計こけれないですね~(^^;;