goo blog サービス終了のお知らせ 

どらどらブログ

どらの悲喜こもごも

娑婆の生活~♪

2010年05月24日 | 私生活
さて、叔母さんの退院後の一時預かり的なホームをさがしていて、
インターネットの、老人ホームを紹介するサイトで調べてもらったら・・
この近辺で、今空き室があり、1,2ヶ月のステイに対応しているところで、ヒットしたのは2件のみ・・・
土曜に見学の予約を入れておいたので、
今日日曜、午前の仕事が終わると速攻、その老人ホーム2箇所の下見に行き、
その足でそのまま叔母さんの病院へ回ることに!

叔母の了解をもらったら、すぐに決めてしまわなくては!!!
水曜の退院後に、そのままホームへ入居できない~~

うちから車で15分のところは、去年出来たばかりで新品だけれど、雰囲気がガラ~ン。。
部屋にいてTVを見てるくらいしかすることがない感じ、
これに入れたら「元の団地に居たのと違いがない!」とか言われてしまいそう・・・
ま、食事は作ってくれて、風呂の介助もあり、洗濯もしてくれるけどねー
頭はシッカリしている叔母さんが一気にボケちゃったらどーしよーーーー

老夫婦で暮らしていて、元気な方の奥さんが怪我や病気で入院しちゃったような時に、
それまで妻に介護されながら生活していた旦那さんを一時預かってもらったり・・ってニーズで使うようなケースが多いとか。。。
ベッドはレンタル、布団やカーテン、整理ダンスまで持ち込まなくてはならない。。。

山の中を団地として切り開いた場所の奥にあって、バス停は近いけれど、
ホームの近所には店も何もない場所。

もう一件は、
うちから車で25分ほどの場所で、やはり狭い立地で、その上、筑20年という古い建物だけれど、
まず、街中なので、近所は賑やか!
ホームとして8年の歴史があり、定員30名とこじんまりしていて、施設長さんが、真面目そうで感じの良い方!
中での生活は、毎日、習字や俳句や歌など、なにかしらカリキュラムがあり、参加したければ自由に参加してよいと!

「唯一の売りは部屋の広さだけなんですが・・」と言われ、
12畳の部屋はベッドの他に箪笥やTV、冷蔵庫やテーブルセットが置いてあっても、まだ広々!
たまたま空いている一部屋は、南と東に窓のある角部屋で、片面の窓からは木々の緑が見えている!

ここは、最初に保証料も、部屋の使用量も2月分を、1度にドンと入れなければならないが、
1,2、ヶ月で退所するときには、保証料や、使用料金も日割り計算で返金されると。

退院後、とりあえず腰をおちつけて、ゆっくり終の棲み家を探す場所としては、こっちの方が良さそう♪。。。

デジカメで両方のホームの様子を撮り、さて、叔母さんに話しを持って行くと・・・
「一時的な利用だよね、ならどこでもいいよ」ってことで、我々が良いと感じた方のホームへとりあえず入ることになりました~!
なので・・・今度の水曜は、退院と同時に、引越しってことになります~~~

7時に帰って帰宅すると・・・午後から一人でずっと留守番だった我が家のおばーさん、元気がありません↓。。。
ここ数日・・「ナニって別にないよね~?なのになんだか色んなこと考えちゃってて、寝れなくて・・・あれ?R子ちゃんが入院したんだっけ??」
などとーー・・やはりその叔母さんの事が何かひっかかっているようで、具合が良くありません↓・・

簡単に、温っか汁うどんなどして食べている最中にも、
「なんだか急に頭がおかしくなっちゃって・・もう病院かホームにでも入れてもらってよ、お金ならおじーちゃんの年金で何とかなるからね」なとど。
またまた言い出したので、オット、
「だって、老人ホームに行ってたのに、こんなトコ居られない!って帰ってきたんでしょ?キングスガーデン!?忘れたの?」
すると、「それどこだっけ?」などと↓。。。

しかし、こんな事になったお陰で
すぐにでも入院OKな病院なり、ホームなりを探していたら・・・色んな話しを聞きまして・・・

母の英語教室の先生は、私くらいの歳の人みたいですが、
ご主人が脳溢血で倒れ半身麻痺となってしまうと、その先生、自宅で介護は出来ないからというので・・
治療目的ではなくても受け入れてくれるような病院とか施設を転々として利用しているそうで、
「その先生が利用している●×病院ならばすぐにでも受けてくれるかもよ!?」などと。。
でも?そのご主人、奥さんはまだピンピンしていて英語なぞ教えに出ているってのに・・半身不随なくらいで、ホーム暮らし・・もう社会生活から隔絶されちゃうの~?

私が昔ピアノを教えていた近所の子のお母さん、そのご本人がパーキンソン病になってしまったというので、
二人で暮らしだった為、やはりご主人はホームに入ってもらっているんだとか~・・・
私より一回りくらい上の世代だろうか?。。。お嬢さんが二人いたけれど、頼ったり迷惑かけたりは出来ないってことなのかな~?・・・
しかし、あと10年後にホーム暮らしってねぇ。。。

ホームに入ったからって人生終わりって訳ではないだろうけど?・・・
あたしゃ娑婆の生活がいいな~

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。