今日のログ

インディゴブルー 和歌山県みなべ&田辺&芳養の海より

アルカリイオン水の日

2011-07-11 04:25:24 | 海ネタ

ムーミン谷 / 南部出し /

水温:22~27℃ 透視度:5~8m 波:0.5m 流れ:弱~強

天候:晴れ 気温:27~30℃ 風:南東

今朝の海は、昨日の流れのおかげか、全体的に透視度は回復傾向でした。

昨日と違い、カンパチの群れも「くっきり」と見えました~

Dscf6345

透視だいぶ回復してきたなぁ~なんて呟いてるのかな? 撮影:みえだ様

Dscf6297

フトスジイレズミハゼのペア 撮影:みえだ様

Dscf6336

わが子の為なら!!クマノミ&ハッチアウト寸前の卵 撮影:みえだ様

Dscf6253

こちらは産卵中のボブサンウミウシ 撮影:みえだ様

Dscf6266

年間に数回しか出会えないノウメア・ラボウトイ 撮影:みえだ様

>> インディゴブルーの動画集です <<
http://www.youtube.com/user/inburian

第4版 14:45

第3版 12:45

第2版 10:50

第1版 4:25


7月10日の海は

2011-07-10 04:55:23 | 海ネタ

ショウガセ / ムーミン谷 / ラビリンス

水温:22~27℃ 透視度:5~6m 波:1.0m 流れ:弱~中~強

天候:晴れ 気温:24~30 風:南東

昨日に引き続き水面と水底の温度差が激しいです!

3本目は上り潮が強くなってきてとっても良い?運動になりました。

P1040067

最近ちょいサービス控え目のカンパチ群れ 撮影:aiちゃん様

P1040062

ニシキウミウシ フタイロVar. 撮影:aiちゃん様

P7100402

ミリミリのうさちゃんこと「イソコペボーダ」

>> インディゴブルーの動画集です <<
http://www.youtube.com/user/inburian

第3版 16:06

第2版 13:10

第1版 4:56


7月9日の海は

2011-07-09 04:33:15 | 海ネタ

ミサチジマ / ムーミン谷 

水温:23~27℃ 透視度:2~6m 波:1.0m 流れ:弱

天候:くもり 気温:28~29℃ 風:南

水面付近はお湯のように温かいのですがとっても緑色してます。

水中は浮遊物がおおく白っぽい感じで水温差が激しいです。

今日も短い時間でしたがカンパチの群れに遭遇できました。

P7090387

第3版 17:02

第2版 11:57

第1版 4:33


サラダ記念日

2011-07-06 12:08:03 | 海ネタ

大屋ビーチ

水温:24℃ 透視度:1~4m 波:0.5m 流れ:ナシ

天候:くもり 気温:25~27℃ 風:南南東

今年もビーチで毎年恒例の幼魚が登場しております。

Img_0079

アンカー付近に一人ぼっちのハタタテダイyg 水深-6m

Img_0092

産卵床付近には仲良くペアでいたハタタテダイyg 水深-6m

Img_0085

その産卵床には産んで間もないアオリイカの卵が! 水深-6m

Img_0096

磯際にはシラヒメウミウシ(上)やクロダイの群れ(下動画)も見れました。

>> インディゴブルーの動画集です <<
http://www.youtube.com/user/inburian

第2版 14:50

第1版 12:07


梨の日の海は

2011-07-04 04:46:20 | 海ネタ

ナダノシマ / インブル前ビーチ

水温:23~24℃ 透視度:7~10m 波:2.0m 流れ:ナシ

天候:晴れ 気温:27~29℃ 風:南

今日は南よりの風が強く予想以上に波がたったので、

波の影響の少ないナダノシマにエントリーしました。

思った以上に透視は良かったですよ!

ビーチの透視度は・・・でした!

Img_0660

ポイントまでの道中は大揺れでしたが水中はこんなにのほほ~んと♪ 撮影:オカケン様

第2版 14:00

第1版 4:46


ソフトクリームの日の海は

2011-07-03 04:26:55 | 海ネタ

ラビリンス / ミサチジマ / ショウガセ

水温:23~25℃ 透視度:8~12m 波:0.5m 流れ:弱

天候:くもり 気温:25~27℃ 風:南東

本日も朝イチはカンパチトルネードでした。

昨日よりも透視度は少しダウンしましたが、まずまずのコンディションです!

地形あり! ワイドあり! マクロあり! のありありダイビングを楽しみました。

Img_0057

迷宮の抜け穴

最近水中ではダイバーも生物も中層や上を見上げるのがトレンドです!

Img_0065

上を見上げるスジタテガミカエルウオ

Img_0060

さらに見上げるイソコンペイトウガニ

その先には・・・

本日もカンパチに取り囲まれて大興奮しました。

そしてよ~く探せばまだウミウシもちらほらと・・・

Img_0058

見頃撮り頃サイズの、ノウメア・ワリアンス

>> インディゴブルーの動画集です <<
http://www.youtube.com/user/inburian

第4版 14:37

第3版 11:50

第2版 9:34

第1版 4:27


7月2日の海は

2011-07-02 06:17:56 | 海ネタ

ショウガセ / ムーミン谷 / ミサチジマ / 南部出しアーチ

水温:22~25℃ 透視度:8~15m 波:0.5m 流れ:弱

天候:くもり 気温:24~29℃ 風:北

朝イチはジョウガセへENしました。

エントリーしたイントラさんが「めっちゃキレイ」と叫びました、その訳は動画で・・・

P7020420

こんな感じで、ダイバーさんはカンパチにジロジロ見られます。

P1030096

もちろん、オオカワリイソギンチャクも! 撮影:タカさん様

P7020436

岩陰には、ミノカサゴのYG や・・・

P7020446

今年は少なめの、ミヤケテグリYGや・・・

P7020438

ヨコシマエビなどのマクロばかりでなく・・・

P1030140

色鮮やかな魚達も、わんさか・・・  撮影:タカさん様

                楽しい海の続きは、また明日・・・

>> インディゴブルーの動画集です <<
http://www.youtube.com/user/inburian

第4版 16:01

第3版 13:13

第2版 10:16

第1版 6:18


童謡の日の海は

2011-07-01 04:39:19 | 海ネタ

ミサチジマ / タカシマ

水温:21~25℃ 透視度:5~10m 波:0.5m 流れ:弱

天候:くもり 気温:24~27℃ 風:南南東

水面はクラゲで埋め尽くされて下から見上げるととても幻想的でした。

水深7mぐらいまではブルーで温かいですがそこからは水深をとるにつれて水温、透視が下がっていきます。

P7010013_2

ミスガイ 撮影:nさま

>> インディゴブルーの動画集です <<
http://www.youtube.com/user/inburian

第3版 13:30

第2版 11:00

第1版 4:39