goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとことふたこと

何気ないことをつづります

ルーシー・ダットン

2012-07-24 02:45:55 | 旅行
昔、タイにハマっていた事があり、年に何回もタイに行っていたのですが。
その時、私はまだヨガをやっていなくてですね。
その後ヨガが大好きになり、同時にバリにハマっていったのですが、、、タイにもヨガのようなものがあるのをご存知ですか?
ルーシー・ダットンというものです。
呼吸法はヨガと反対みたいですが、身体の動きや考え方などはヨガに似ています。
日本で受けた事はあるのですが、これを本場タイでやってみたい衝動に今かられています。
どこで受けられるのかは定かではありませんが、バンコクに行って聞けば誰かが教えてくれると思うので、今度行ったら是非挑戦してみます。

さて、この微笑みの国、タイですが、ちょっと前に洪水で大変でしたね。
実はタイには友人がいたのですが連絡が取れず心配しています。

ルーシー・ダットンなんかしてる場合じゃないのかも???
でも、今度行ったら訪ねていって安否確認、近況報告、そしてルーシー・ダットン、と。
どこかに行く時には必ず目的があり、そこに向かって進んでいくようにすると人生もうまくいくってもんです。
あ、ちょっと大げさかな?

湖水地域

2012-07-10 22:23:30 | 旅行
イギリスの北に位置する湖水地域「ケイク・ディストリクト」というところへ出かけてきました。
欧米人のホリデーは「何もしない」のが贅沢とされていて、日本人のそれとは違います。
実際、日本人は一切見る事もないどころかアジア人を全く見ませんでした。不思議~。

山を歩くかその辺を散歩、もしくはロッジで本を読むとかスパに行くとか・・・そんな事をして過ごします。
ハイキングは楽しいですが雨ばかりで思うようにいかず、日本発祥という数独などを皆さんやっていました。ホリデーに数独。。。う~ん、、、まぁいいか。

景色はとてもよく、羊たちも人に慣れていて逆にふてぶてしいくらい。
北の方へ行けば行くほどアジア人への差別があると聞いていたけど、パブでそれをこっちの人に言ったら「そんな事ないよ」でした。ほっ。

でも聞いて答えた人達は地元の人達じゃないわけで、実際どうなのかは未だナゾですね。

さて、とりあえず差別されずに過ごす事が出来たアジア人の私ですが、スパで「肩がすごーーーく凝ってます、こんなの初めて!」と驚かれました。
アジア人、皆凝ってますよ~、って言いたかったけど、それ以来「アジア人お断わり」の看板下げられると自分のせいみたいで嫌なのでやめて「あ、そう?パソコンのやりすぎかしらぁ~ほほ」とごまかし、次の日は足のマッサージにまた行ったのでした。

私は強めのマッサージが好きで、最初に「すごーーく強くしていいから!」「はい、かしこまりました!」だったのに、非常ーに優しいマッサージで逆にストレスたまった感じ(悲)。

アジア人、もっと頑張って湖水地方に行ってマッサージうけまくりましょ!
そしたら彼女たちの腕も上がるってものよ。

さーて、いつまでも海外旅行気分に浸ってないで臨床開発の求人を探さないと
仕事もびしっとやってこその遊びですからね~。

タイ旅行

2012-05-25 00:08:38 | 旅行
タイはバンコックが大好きでした。
安いし、美味しいし、寒さが苦手な私には暖かくて(暑くて?)最高なのです。
ビールも美味しい。
人も優しい。
ついでに綺麗なオカマちゃんにも会える。

タイはオカマちゃんで有名ですが、このオカマちゃんには2通りあるようです。
見た目全く男だけど、しぐさが女性っぽくて化粧もする。
でもやっぱり「オトコ」なんです、どこから見ても。

もう1つは「かなわない美しさ」を持つオカマちゃん。
どこからどう見ても立派な女性で、すぐには分からないんですよ。
分かっても(気づいても?)・・・分からないんです。

こちらは胸もあり、なぜかほっそりとしていて髪も綺麗に長くしていて、
もちろんしぐさも全く女性です。

でも、「声」だけは無理がある。
喉仏もある。
でも、見てはいけないんですね。
彼(彼女?)には彼なりの思いがありこうして生きている。
否定してはいけないんです。

バンコックが大好きでした、と過去形ですが、嫌いになったわけではなく、
私は次に「バリ島」に恋してしまったからなんです。
バリ島にはオカマちゃんはあまりいませんが、
今、なぜか私はタイに行ってオカマちゃんとも話したいし
ビールも飲みたい、と痛烈に思っています。
誰か連れてってくださーい。

革靴

2012-05-19 01:19:18 | 旅行
インドネシアのバリ島でのお話しですが、
バリ島はバリ・ヒンドゥーという宗教の人が多くを占めています。

なのでターバン巻いたり風呂敷(風呂敷じゃないね^^)で頭をすっぽり隠した人はあまり見かけないし、見かけたとしたらそれは他の島から来てるインドネシア人か、もしくは観光で来ているイスラムの人ですね。

亜熱帯で年中夏で、しいていえば雨期と乾季に分かれている、といったところでしょうか。
その為に年中Tシャツと短パンで過ごせますし過ごしています。

ところが。
ヒンドゥーのお祭りになると皆さん正装します。
バリ島独特の正装があり、それに乗っ取って女性はクバヤという服を着、男性はサロンを腰に巻いたりして、なかなかこれが格好いいのです。

格好いい!と思って見るのですが、
ただ1つ正装していないところが。。。

そう、足元のビーチサンダルは何も変わらないのです!
靴なんて持ってるのかな。

靴売り場には靴があるから履く事はあるような気はしますが、履いているところを見た事がないのですねー。
あれって観光客向けに売ってるだけなのかなぁ。
今度聞いてみよ。
話変わるんですがITコンサルタントの転職について良記事をみつけたので掲載しておきます☆