ウォーク更家の散歩(東海道・中山道など五街道踏破、首都圏散策)

甲州街道を歩く( 39-1:下諏訪)  (長野県諏訪市) 2021.11.20

(写真は、「聴泉閣かめや」の「上段の間」)

 

 

遂に、甲州街道のゴールの「下諏訪宿」に到着しました。

 

「下諏訪宿」は、中山道との追分を控え、諏訪大社下社の

門前町として昔から栄えていました。

 

また、中山道の”唯一の”「温泉場」としても大いに賑わい

ました。

 

下諏訪宿は、本陣1、脇本陣1、旅籠40軒でした。

 

 

 

 

旧甲州街道は、諏訪大社下社の前を通り過ぎると、下諏訪名物

「塩羊羹」の老舗「新鶴本店」に突き当たります。

 

 

中山道踏破のときに、ここで名物「塩羊羹」を買って

美味しかったので、今回もまた同じ塩羊羹を買います。

(塩羊羹:950円)

明治6年創業の新鶴本店は、幕末の尊皇派で南画家の天龍道人

(てんりゅうどうじん)の住居でした。

新鶴本店の少し先の「聴泉閣かめや」に入って、コーヒーを

飲みながら一休みします。

「かめや」は、江戸時代には、下諏訪宿の本陣の一部だった

ので、参勤交代の諸大名はもちろん、皇女和宮などの将軍の

御台所となった皇女の寝所もありました。

更に、明治以降になると、島崎藤村、芥川龍之介、与謝野鉄幹

・晶子なども宿泊しています。

 

 

「かめや」の「上段の間」が喫茶室になっているので、

上段の間から前庭を眺めながら、コーヒーを飲んで、

贅沢なひと時を過ごしました。

 

なお、「かめや」の隣の写真の「本陣岩波家」には、

近藤勇らの新撰組、赤報隊、水戸浪士などが宿泊し、

激動の幕末の舞台となりました。

(「本陣岩波家」の内部については「中山道を歩く・下諏訪宿」

     を見てね。) 

(また、赤報隊については「中山道を歩く・塩尻峠」

   を見てね。) 

 

 

 

 

「聴泉閣かめや」の出口の右手に、「下諏訪宿 甲州道中

中山道 合流之地」と刻まれた上の写真の「合流之地碑」が

あります。

この合流之地碑が、甲州街道の終点で、碑面には、

「中山道下諏訪宿 問屋場趾、甲州道中終点、

右 江戸へ五十三里十一丁、左 江戸より五十五里七丁

正面 京都へ七十七里三丁」と刻まれています。

 

 

 

 

ここには、上の写真の「問屋場跡」碑があります。

また、問屋場跡碑と並んで、ここには、下諏訪三名泉(児湯、

旦過の湯)のひとつの「綿の湯」の碑があります。

太古の昔から湧き出ていたという「綿の湯」は、諏訪大社下社

に由来するために、「やましい者が入ると、神の怒りに

触れて、湯口が濁った」そうです。

やましいことに心当たりのある人は入らない方が良さそうです

・・・

綿の湯の並びには、子宝に恵まれるという写真の日帰り温泉の

「児湯(こゆ)」があります。(入浴料230円)

 

児湯の前には、上の写真の「桔梗屋」旅館があります。

 

桔梗屋は、東海道中膝栗毛の作者の「十返舎一九」や、

浮世絵師の「安藤広重」などが宿泊しました。

 

(十返舎一九の旅加羅寿から:上の諏訪を発ちて 下の諏訪に

   至る、このところ桔梗屋というに泊る。)

 

また、明治以降には、川合玉堂、竹久夢二、斎藤茂吉など

多くの文人も宿泊しています。

 

実は、私も、この桔梗屋に1泊して、五街道踏破の祝杯を

挙げようと思い、前日に予約の電話をしました。

しかし、このときの女将さんの説明によると、「現在、山梨

県民が対象の県民旅割が実施中なので、県内の観光地は

全て満席ですよ。」とのこと・・・

上の写真は、「桔梗屋」旅館と並ぶ老舗の旧脇本陣だった

「御宿まるや」(建物は最近忠実に復元)ですが、こちらも、

もちろん満室でした。

という訳で、温泉に浸りながらの五街道踏破の祝杯は断念、

泣く泣く日帰りの旅となりました。      

                     

桔梗屋の前の上の写真の「宿場街道資料館」に入って、

下諏訪宿の展示物を見学します。

 

下諏訪宿の見学を終わり、下諏訪駅から、JR中央本線の

普通列車に乗ります。

 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ウォーク更家
tadaoxさんへ
ありがとうございます。

ええ、遂に下諏訪宿到着で甲州街道踏破、そして念願の五街道踏破を達成したかと思うと、感慨深いものがあります。

最後に「かめや」で、上段の間から前庭を眺めながらホッとくつろげたのは幸せでした。
tadaox
「かめや」からの眺め
https://blog.goo.ne.jp/s1504/e/97b626ae5fe20ccaaaf09f0af5d548c2
ついに下諏訪宿へ到着ですね。
甲州街道を踏破し、感慨深いと思います。
くつろいだ「かめや」からの眺めが印象的です。
更家さんのホッとした気分が感じられて、読者としてもホッとしています。
ウォーク更家
もののはじめのiinaさんへ
ありがとうございます。

ええ、山梨県民限定の旅割の期間と重なったのは不運でした。

そうですね、かめやの上段の間の前庭を眺めながらのコーヒーは貴重な経験になりました。
もののはじめのiina
祝 甲州街道踏破 
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/b9a9db47aa82c05d4f57cafcc5dd65d4
甲州街道「下諏訪宿」に到着してのゴール、おめでとうございます。

踏破祝いに、旅の疲れをいやそうとしたのに、満席で日帰りになってしまったとは、残念でした。

それでも、「かめや」の「上段の間」で前庭を眺めながら、コーヒーを飲めてなによりでした。

「腰越状」下書きの残る満福寺は、江ノ電「腰越駅」下車です。江の島も近くて歩いて渡れます。

ウォーク更家
みやさんへ
ありがとうございます。

焦らずに、どうか自分のペースで踏破を目指されます様に。

残りのルートの踏破の際に、私の歩記を参考して頂けたら、一生懸命に踏破記録を書き残した甲斐があり嬉しいです。
みや
改めて
走破から5ヶ月が経ちましたが、改めて5街道踏破、おめでとうございます。
私は相変わらず足踏みが続いていますが、いつか更家さんの歩記を参考に、踏破を目指したいと思います。
ウォーク更家
hide-sanさんへ
ええ、かなり前から、桔梗屋に1泊して、温泉に浸かり、五街道踏破の祝杯を挙げるのを楽しみにしていました。
そして、翌日には、近くの諏訪藩の高島城の見物に行くプランまでたてていたのに・・・

神奈川県民割りはやっていなかったのに、山梨県内区域だけが対象の山梨県民の旅割をやっていたのは想定外でショックでした!( ;∀;)

そうですね、もう一度温泉を求めて、暇そうな時期に出直します。(-_-;)
hide-san
残念でした
https://blog.goo.ne.jp/hidebach
>「現在、山梨県民が対象の県民旅割が実施中なので、県内の観光地は全て満席ですよ。」

せっかくの記念に宿泊しようとしたの二に、
満室で宿泊不可は残念でしたね。

もう一度温泉を求めて、暇そうな時期に出かける、
予定が出来ましたね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「街道歩き」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事