目はかすみ、人の名前が出てこない。
ハンカチを取りに寝室まで行ったのに、
着いてしまえば、何をしに来たのかを忘れてしまう。
ここのところ急激に衰える自分に
ガッカリすることも増えたけど。
落ち込んだり、失望することはない。
劣化ではなく、身体の正しい変化だから。
上手に付き合って、年老いたとしても楽しく暮らす!っと
中高年には有難い?記事を読みました。
例えば・・・
映画のタイトルも俳優の名前も思い出せないのは、
記憶のストックが増えたから、探し出せないだけ。
記憶した事柄は、ある一定期間は脳の取り出しやすい
場所にありますが、時間がたつと重要度の低いものは
記憶の奥のほうへと自動的に振り分けられます。
だから、とっさに探せないだけです。
映画評論家でもない限り、タイトルも俳優の名前も
さして重要ではありませんから、思い出せなくてもいいのです。
そうだよねぇ。
さほど問題ではないはよね。
あの人。この人。
あれ、それ。
固有名詞が出てこなくても、オットとの会話に
困ったことはないし。
向こうだって、同じ状態だから。
ワハハーーっと笑って終わりだもん

今までは、頭のトレーニングの為って。
固有名詞が出てくるまで、ずぅーーっと考えていたけど。
無駄な努力であったのでしょうかしらね。
太郎と一緒に、

暗算の練習はしとりますし。
二つの経理のお仕事は、老化防止トレーニングだと
考えております。。。