goo blog サービス終了のお知らせ 

残りの人生

60代となりました。
オットと二人の生き方・死に方を考えます。

変化する身体と付き合う

2019-12-09 19:28:38 | 家計

目はかすみ、人の名前が出てこない。
ハンカチを取りに寝室まで行ったのに、
着いてしまえば、何をしに来たのかを忘れてしまう。
ここのところ急激に衰える自分に
ガッカリすることも増えたけど。
落ち込んだり、失望することはない。
劣化ではなく、身体の正しい変化だから。



上手に付き合って、年老いたとしても楽しく暮らす!っと
中高年には有難い?記事を読みました。
例えば・・・

映画のタイトルも俳優の名前も思い出せないのは、
記憶のストックが増えたから、探し出せないだけ。
記憶した事柄は、ある一定期間は脳の取り出しやすい
場所にありますが、時間がたつと重要度の低いものは
記憶の奥のほうへと自動的に振り分けられます。
だから、とっさに探せないだけです。

映画評論家でもない限り、タイトルも俳優の名前も
さして重要ではありませんから、思い出せなくてもいいのです。



そうだよねぇ。
さほど問題ではないはよね。
あの人。この人。
あれ、それ。
固有名詞が出てこなくても、オットとの会話に
困ったことはないし。
向こうだって、同じ状態だから。
ワハハーーっと笑って終わりだもん 


今までは、頭のトレーニングの為って。
固有名詞が出てくるまで、ずぅーーっと考えていたけど。
無駄な努力であったのでしょうかしらね。


太郎と一緒に、
        
                 暗算の練習はしとりますし。


二つの経理のお仕事は、老化防止トレーニングだと
考えております。。。


粗食生活を目指したことがあった

2019-12-08 19:56:45 | 家計
ミニマリストを志した時に。
モノを減らし、丁寧な暮らしにシフト。
おまけに食生活の面でも。
食べ過ぎを反省し、粗食の道に行こうとした。


そこで参考としたのが。
幕内さんの「粗食のすすめ」でした。
動物性とか嗜好品を避け、ご飯中心の
昔ながらの食生活。


母を失った喪失感に伴う、体調不良もあって
気持ちと身体をリセットしようとしていました。


試行錯誤は、一年ぐらい続きました。
生き方を変えようとしていたのだけれど。
結果的には、ミニマリストも粗食生活もとん挫し
息が詰まる狭小マンションから引っ越し、
節制する生活から逃げ出しました。


今は、ゆる~く生活していますが。
本棚には、未だシリーズ全冊置いていたのですね。
まだワタシの中に、その生き方を諦められない
部分があったのですね、捨てるに捨てられずでした。


あれから数年。
やっとそれから、自分を解放できたようです。


                 ようやっとのサヨナラ


好きなレシピだけは、切り取ってスクラップに保存。
本当にこさえるのも、一冊に何品もないものですね。。。

パート代は生活費の足しですか

2019-12-07 19:53:33 | 家計
ワタシの暇つぶしは、ネットの「発言小町」
匿名なので、辛辣なコメントが多く。
一人の夜に、お酒をチビチビやりながら
読んでいることも多いですね 


その中で、「パート代は生活費の足しですか」のトビ。
トビ主は、自分の小遣いにしており。
勤務先で話したところ、「いい身分だね」っと言われたって。


ワタシも以前、「パート代は、全部服に使っている」って
聞いたことがあるが。
へぇ~~っで終わりだな。
人様に、そうそう関心がないのですよ。
何を着てようが。何を食べようが。何処へ行こうか。


ちなみに、我が家の場合。
介護が終わって、再び働きはじめてから。
振り込まれたお金は、ずーっとそのまま。
1円たりとも、もお金を引き出していません。
6万程の収入の頃も職のない時期もありましたが。
4年ともなると、ちょっとはまとまった金額になりました。


只今、「首都直下地震リスク」と「長生きリスク」の備えに
せっせと勤しんでいるところであります。。。