goo blog サービス終了のお知らせ 

残りの人生

60代となりました。
オットと二人の生き方・死に方を考えます。

たま~にだから良いの

2020-01-04 19:35:50 | 家計
昨年末からというもの。
美味しい食べ物を食し続け 
お酒を飲み続け 
仕事はお休みだから、頭と身体は楽をし続け。
大変なことや苦しいこともなく。
テレビ見放題、インターネットし放題・・・


あぁ、疲れてしまいました 


嬉しい事って、たま~にだから良いのです。
いつも地味ご飯だから、たまにご馳走を食べると
とっても美味しく感じるし、嬉しくもなる。
美味しいものを食べ続けると、味覚だって
変になってしまうというもの。

今朝は、久々の喫茶店モーニング。
ご馳走ばかり食べていると、ただのトーストなのに
やけに美味しく感じました。

お仕事だって同じこと。
仕事に追われた毎日となると、
キツクて、辛くて仕方がありません。
もう、辞めてしまいたいなって思っちゃうほど。
でも、1週間も休んでしまうと。
そろそろ仕事がしたいなぁっウズウズし。
出社するのが、待ち遠しくなってきます。


何とも我儘な奴ですが。
楽しいだけでは、人生がつまらない。
たま~に良いことがある方が、
人生は豊かで、楽しいものになるように思いますね。

正社員さんの給料には追っつかない

2019-12-31 19:47:24 | 家計
今日の朝食
               明日は正月ちゅーに、相も変わらず地味ご飯


そう、大晦日になっちゃいましたね。
何やら解き放たれようで、ふあふあした気分です。
おせちは買ったし、アルコールや珍味はしこたまあるし。
チーズを食べながら、一杯出来れば最高ですよ 


お休みに入った昨日は、オットも遅いことから
自宅で経理のお仕事をしとりました。
私、パートと派遣の他に。
もういっちょ経理をしているのですね。
11月分と年末調整と申告書類で、
残り少ない脳みそをフル回転させていました。

派遣を増やした頃は、決算を2つ抱えてましたので
何が何だか、どれがどれだか・・・状態でしたね。
正社員でいれたなら、何個も仕事を入れずに済んだのですが。
時給の仕事なんて、どー頑張ったって
正社員さんの給料には追っつきませんもんね。

明日からは、駅伝三昧を楽しみます。
皆様方も、良き年をお迎えください 

ツリーではなく

2019-12-25 19:48:25 | 家計
寒いですねぇ~~
クリスマス寒波ってやつでしょうか。
こんな時は、熱燗で温まってといきたいところですが。
いやいや、今夜はワインの出番です

昨夜は、イブとは無縁の我が家。
今日は、お部屋の中にツリーっがっと
画像を入れたいところですが。
部屋を賑わしているのは、ツリーではなく
オットと私の洗濯物。
シャツやらパンツを眺めつつの食卓です。


メインはビーフシチューを用意しました。
チキンとスモークサーモンとチーズもありゃぁ、
クリスマスモード一直線になる筈なのに 

でもねぇ~ムードが出ないというか。
やけに所帯じみているっというか。
スーパーでは、蒲鉾などの正月用品も並んでいて。
子供の頃欲しくてたまらなかった、
お菓子の入った長靴やシャンパンみたいなヤツも見かけなかった。
気になって調べたら
開栓時に音が出るよう作られた、ノンアルコール(アルコール分1%未満)の
炭酸飲料で、シャンメリーっと呼ばれているらしい。

いつから見かけなくなったのかも記憶にないが、
その昔嬉しかったモノが、次々と無くなっている。
時代の流れで止めようもないのだけれど、
寂しい気持ちにはなりますね。。。



お金のない暮らし方を考える

2019-12-20 07:25:11 | 家計
バブルから数十年経ちました。
アメリカの象徴のビルを買って顰蹙買ったり、
ブランドショップに殺到する日本人観光客が
現地の人に、眉をひそめられたりの
勢いのあった時代は、とっくのとうに過ぎ去っています。

だけど未だ、日本のこんなところが海外から
絶賛されているなどという番組も多く。
他の国を下に見ている人も多かろうと思いますが。

日本人は、着実に貧しくなってきている

そんな記事を目にしました。
賃金は減少し、社会保険料や税負担が増える一方で。
先々、もっと生活が豊かになると希望も
なかなか持てない現状です。
ワタシもリストラ前の年収は、一度だけ500万台に乗りましたが。
それが今では・・・っと嘆いていても、一円の得にもなりません。

憧れて訪れた国は、安くモノを買える国になりました。

筆者は問いかけます。

我が国は社会が貧しくなることは前提としつつも、
その貧しくなり方こそが重要です。
どう貧しくなり、何にカネをかけ、どんな未来を描き、
次世代の日本人に希望を紡いでいくのか
考えていくべき時期に差し掛かっているでしょう。



良い時代を懐かしむことは無駄なこと。
大事な人との生活ために、何かを諦めねばならなくなる
やもしれません
先ずは、貧しくなり方を考えてみるとします。。。
              

騙されていたのかぁ・・・ねんきんネット

2019-12-18 18:36:25 | 家計
久しぶりに、「ねんきんネット」にログインしてみました。
将来の年金支給予測を再度確認し、
これからの貯蓄の計画を立てなきゃって思ってね。

いつも見ているのは、62歳と65歳の時点の見込み額。
うむふむ・・・去年と同じくらい。
暇に任せて、標準報酬月額の履歴を眺め。
こんな時期もあったなぁっと感慨にふけっていたのですが。。。

そうそう、初任給は安かったっけ。
高校に来た求人募集は、65000円だったのに。
初給料の明細には、62500円だったけ。

2500円だって、当時のワタシにとって大金で。
「あのぉ~65000円って出ていたのですが」っと
上司に訴えると。
「あぁ、ソレって東京の大卒の金額!」で終了。

東京の大卒が、この金額で応募するかよ。

だけどね、ねんきんネットの履歴には。
標準報酬月額の欄には、80000円との記載。
毎年の昇給は、6000円になっていました。

いえいえ、昇給は5000円でした。
加算される通勤手当は5000円程度だったし。
暇すぎる職場だったので、残業手当なぞ無かったし。

なんで?
もしかして二重帳簿??
給料の計上と実際の支払い金額に差。
社会保険料だけは、多く取られていただろうしね。


いやぁ~騙された可能性は大です 
今となっては、どうしようもないことですけれど。