goo blog サービス終了のお知らせ 

- brand new day -

バイク、スノボ、手芸によさこい。多趣味なむささびブログです。

要らない拾物

2011年05月17日 | 日記

金曜日の朝、、、、ひだり耳の下に激痛・・・・。

病院に行くと、たぶん「おたふくさん」って言われて、

その後、会社は出社禁止、外出も禁止・・・・。

薬はもらって飲んでますが、

3日間高熱が続き、ほっぺたの腫れはまだ治まっていません。


来月、北海道行ってる最中じゃなくてよかったわぁ・・・・。

というか、小さい頃にやってなかったんだね。

予防接種も・・・


どこで拾ってきたんだろうね・・・おたふく菌
                              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中部支部大会

2011年05月13日 | 日記

今日は世界のやまちゃんで、飲み会~♪
バイク部の仲間で楽しく過ごせました。

最初は3人で開始!

まずは手羽先6人前!!!




最初、3人前注文しようとしたら、えええーー!!???って、
言われたから6人前いっちゃいましたw


そして、かんぱーーい!!!





他の飲み会だった人も駆けつけてくれて、4人で楽しくわいわい。

女優の話とかーされたけど、たのしかったw

ちゅーことで、「がっぽりぬっかー」

 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらんぼ

2011年05月05日 | 日記
近所の公園のさくらんぼが色づき始めたよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活!

2011年04月24日 | 日記

いやぁ、1週間バテテました・・・
例によって、例のごとく、扁桃腺の熱でてまして、
3回点滴に通い、ほとんど1週間会社も休んでました。

そして今も、ハスキーボイスw

さて、4月6日に発売になった、杉山さんのアルバム、


KIYOTAKA SUGIYAMA MEETS TETSUJI HAYASHI
-REUNITED-


いいわぁぁぁ♪♪
すぅーーーっっと、身体に入っていく感じ。

懐かしいようであり、新しいようでもある。

3月のライブは、アルバムを聞き込んでからのライブでなかった。

そう、アルバム発売日より、ライブのが先だったから。

けど、今、CDを聞いてると、ステージの上の杉山さんを思い出すことができ、
それも、ありなんだって、思ってます。



DVDには、杉山清貴&オメガトライブの秘蔵映像?w
ザ・トップテンの映像が納められてました。

細っそぉ・・・・・ 鼻の下に・・・・わぉw


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタバタンブラー

2011年04月16日 | 日記
今日はパッチワークとリボン刺繍のレッスンのため、豊橋に来ています。
レッスン日の朝のコーヒータイムはスタバです

今日は午前、午後の長時間になるため、タンブラーを買ってラテを入れて準備万端です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステンレスボトル

2011年04月12日 | 日記

4月から、会社に水筒を持ってきています。
ステンレス製のボトルです。

200mlしか入りませんが、保温も出来て、重宝しています♪

鞄にもすっぽり入るので、これから活躍しそうですよ!

朝、自宅でコーヒーをドリップして詰めていき、
無くなったら、会社の給茶機で、お茶を入れますw

冷たいお茶が飲めるので、とってもいい感じです。

ペットボトルのお茶もいいですが、コレも、いいと思います♪





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何度でも

2011年04月07日 | 日記


  10000回だめで へとへとになっても 

  10001回目は 何か 変わるかもしれない


ドリカムの 「何度でも」 の、無料配信サービスが始まっていますね。

DCTgarden 会員でなくても、ダウンロードできるそうです。


配信スケジュールは、3月28日(月)~4月27日(水)です。


サイトはこちらになります。

http://www.dctgarden.com/download/20110328/


みんなに届け!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんた団扇

2011年04月04日 | 日記

義援、寄付の仕方にも色々あります。

先日紹介した、HYODのチャリティーファスナータブもそうです。
最近、テレビのニュース等で話題になり始めた、
ペットとして飼われていた動物達・・・・。

飼い主とはぐれてしまった犬や、飼い主と一緒でも、避難所では、
一緒に生活できないため、車で生活していたり・・・・・。

動物達にできる事は、何かないのかな・・・・・。

そんな時、「わんた団扇」を見つけました。

収益は「緊急災害時動物救援本部」に寄付されるそうです。


チャリティグッズは、それを見ると、その時の事を思い出すことができる
大切なもののような気がします。

「東日本大震災」を忘れないためにも、購入させていただきました。





http://cafe-de-light.muse.bindsite.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全走破ステッカー

2011年04月01日 | 日記

先日郵送してあった、中部「道の駅」完全走破、
まずは・・・・じゃじゃーーん!ステッカーが届きました♪

木製の盾は、もうちょっと先になるそうです。

ちょっと大きいので、貼るには・・・・
大事にとっとこっと。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら

2011年03月30日 | 日記
名古屋駅の桜がきれいだよー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいい「まち針」

2011年03月27日 | 日記

お針屋さんで購入した、かわいい待ち針達です。

バラは、花と葉の部分に分かれ、それぞれのパーツで買います。

あひるも、かえるも、きのこも、ぜーーんぶ手作りだそうで、
1個1個違うので、自分の好みの形になっているのもを決めて
買いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いはず…

2011年03月26日 | 日記
下り新幹線に乗ってます。
寒いはずです 伊吹山が真っ白でした

今日は京都に立ち寄ってから、大阪に向かいます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大震災から2週間

2011年03月25日 | 日記

 

 

 

3月11日の震災から2週間。

まだまだ余震が続いています。
東北の地震、津波の災害に続き、原発事故。
長野県北部や、静岡県でも大きな地震がありました。


知り合いのブログの一部を載せさせていただきます。

-------

地元のニュースでは震災のあとの人災(盗難)が多発
無法地帯にならないように全国からパトカーが来ている

スーパーの金庫がなくなった

自宅のものがなくなった

いっぱい多発しているらしい

消えてしまった仲間を探して 家のことまで できなかったと
さっき家をみつけてもどってみたら
荒らされていたとニュースでやっていた

痛めつけないで。。同じ人間なんだから

救済の物資はどんどん届いているみたい
でも ほしいものがなくて そこまでなくていいものが あふれてたり
避難所に物資は届いても 壊れた自宅で生活してる人には
物資がないとか あらたな問題も出てきている様子

みんなの想いがうまく循環してほしいね!

-------

このブログを書いた彼女も、被害にあったうちのひとり。

「痛めつけないで。。同じ人間なんだから」

目頭が熱くなりました。


これからが大変なんですよ・・・・。



気になっている「太平洋フェリー」のHPに

貨物限定での苫小牧⇔名古屋航路 運航再開について

と書かれていました。

3月23日(水)から被災地である仙台港に寄港しない臨時ダイヤにて、
無人車両を対象に営業が再開出来る運びとなりました。
※有人トラック等の運転者を伴う車両のご乗船はできません
仙台港につきましては、現在復旧の目処がたたず、
当面の間、苫小牧⇔名古屋間の臨時運航となります。

なのだそうです。


会社からも、応援に被災地へ行っている人もいると聞きました。
長野県にある会社の保養所も、
4月から被災者用の仮住まいとして提供する事になったそうです。


もう、被災者だけの事ではないんですよね。

がんばれ にっぽん。がんばれ みんな。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支援物資の受け入れ

2011年03月23日 | 日記

 

私の住んでいる名古屋市でも、

 「東北地方太平洋沖地震の被災地域に対する個人、企業等からの支援物資の受入れ」

 が始まりました。

 受付期間は、

平成23年3月22日(火曜日)から3月28日(月曜日) 午前9時から午後5時まで

 受付品目が決められています。

  ・保存米飯(乾燥米飯、缶詰米飯、包装米飯〔パックごはん・レトルトごはん〕)

 ・乾パン

 ・即席めん

 ・プルトップ式缶詰

 ・粉ミルク

 ・紙おむつ

 ・生理用品

 

持ち込み場所等の詳細は・・・

http://www.city.nagoya.jp/kodomoseishonen/page/0000022699.html


 

---------

 

今朝のニュースで、受付項目以外の物を持ち込んだ方がいましたが、
もちろん、持ち帰りになりました。

今後、被災県からの物資の要望を踏まえ、見直しを行うそうなので、
その際、今回持ち帰りになった物も含まれていると

無駄にならずに済むのにな・・・・と思います。

 

私も微力ながら、持ち込もうと思っています。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名二環が開通します

2011年03月18日 | 日記




ずっと工事していた道路、名二環(名古屋第二環状自動車道)
が20日15時に開通します。

開通に伴い、東名阪自動車道 名古屋西JCT~名古屋IC・高針JCT間
の名称も、名二環[めいにかん](名古屋第二環状自動車道)
に変更になるそうです。

料金も新しく設定されているようなので、詳細はHPでチェックですね!

http://www.mei-nikan.jp/top.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする