goo blog サービス終了のお知らせ 

人間賛歌・もっちゃん4649

感動は随所に (2005年1月の自分史)

   
年賀状の整理に大童でした~


いつも早く真っ先に投函していたから、私の年賀状を受け取ってからのものが

たくさんあるに違いないと 近年思い始めていたのでした。


友情の押し売りはダメだと思いながら、確かめることが出来ないまま 今まで来ていたのです。


現住所を変えたのを好機に、必ず新しい住所でお返しするからと

年末は全く待ちの姿勢に徹し 一枚も投函しませんでした。


こんなことは初めて~

ありえないことです。


郵便物は1年間転送してくださるということで奈良経由で届くはず・・・


実にありがたいことです。


毎年の懐かしい面々から それぞれ個性豊かな年賀状が転送されて届きました。


新しい出会いはボランティアを始めたので スタッフからもいただきましたが、

またお会いするので省略です。


中学校時代・高校時代・大学時代・ 結婚して最初に赴任した職場で出会った同僚・

自宅の隣の市立中学で苦楽を共にした仲間・そして教え子たち等々~


すべて昨年同様にいただいていました。


私が先に出したから義理でお返しをしてもらっていたのではないということが 判明できました。


お喋り相手になってくれていた化粧品やさんや美容院からも届きました。

エステの先生からも~


交友のあったすべての人から思い出していただけていたと分かり、うれしくなりました。


人との出会いは大きな宝物としてどっさりと喜びを運んできてくれます~


用意していた年賀状も残り少なくなって、予定通りの枚数が消化できていました。


大分県竹田市という新住所を記し、昨秋から別荘生活を始めたこと、

5年間はこちらで過ごしたいこと、

母の介護が中心な事を説明しました。


往復の遠距離介護で疲れてしまうよりもじっくりと腰を下ろし、ボランティアに持てる力を注ぐ生活を

せめて60代の体の自由が利く間はさせていただきたいのです。

それが今の私の願いです


母のドライブは、毎日ポストに投函するために村を一周するだけで満足してくれています。

車の乗り降りだけでも歩く練習で足の運動になっていると感じます。


ドライブにいきましょうか?と声をかけると、バッグを持って髪をなでつけて、身支度を始めるのです。

ほんとに良い刺激になるようですよ~


昨夜、NHKで義経特集がありました。


二人で見るともなく見ていたのですが、幼名を牛若丸と言って鞍馬山で~という件になったころ、

急に手拍子で牛若丸の歌をすらすら歌い始めたのには 驚いてしまいました。


京の五条の橋の上~~♪

大の男の弁慶が~

長い薙刀振り上げて~

牛若めがけて切りかかる~♪



牛若丸は飛びのいて~♪

前や後ろや右ひだり~

つばめのような早業に~

鬼の弁慶あやまった~♪


歌の好きな母だとは知っていました。

2年前ごろは「戦友」がお気に入りで繰り返し歌っていたのでした。

確か14番くらいまでの歌詞はあったと思います。


昔覚えたものは認知症になってもきれいにすらすらと出てくるのだなあと感心して、

長い物語のような文句を書きとめていたのを覚えています。


昨夜も同じ印象でした。

「待って、待って~!」とメモし始めると、得意になって何回も大きな声で歌ってくれるのです。


1番の出だし部分は知っていましたが、それ以降は全くの初耳です。


いろんな刺激があればマグマのように噴出してくるのだと そんな印象を強く受けました


平穏な毎日だけど、小さな感動は随所に転がっているのです。


傍にいて感心して見てくれる人がいるから、得意な顔や気持ちにもなれるのですよねえ~

幸せですよね、お母さん~








ご訪問に感謝    ポチッと応援を


ポジティブ日記 ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

もっちゃん
いろんな気配りが
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
紋狗さん、こんにちは~!^^

今日は美容院の予約日でした。

10時半に間に合うために支度をして出かけてきましたので、返信が遅くなってごめんなさいね~

お待たせいたしましたね♪

朝寝坊だったのですか~?

珍しいことがあるものだと思いました(^^)v

ゆっくりとたっぷりと眠れてよかったですね~(^^♪

それとも夜中に大変なことがあったのかもしれませんね~

ご高齢のお母様の体調のこともあるでしょうし・・・

紋狗さんは大黒柱ですから、いろんな気配りがあろうかと思います(*^_^*)

もっちゃんのこともお気遣いいただき、ありがとう\(^o^)/

中島みゆきさんも素晴らしい方ですね~
ゆっくりと鑑賞させていただきました♪

また、楽しみに致しております(^^)v

では、またね~(@^^)/~~~
もっちゃん
楽しいお喋りタイムを
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
go51525さん、おはようございます!^^

健康でいるための条件を確かめてみました!

☆規則正しい生活をしよう
☆バランスの良い食事を摂ろう
☆飲酒は適度に楽しもう
☆適当な娯楽を持とう
☆ストレスのない対人関係を築こう
☆いつも前向きに過ごそう
☆適度な運動をしよう
☆癒される趣味を持とう
☆快適な睡眠を確保しよう
☆朝を嬉しく迎えよう!

人や物やすべてに恵まれ、安心できる楽しめる環境に包まれ、たっぷりのゆとりの時を過ごさせてもらえています。

奈良県で35年、東京で2年の在職を産休で休んだだけの健康体を授かっていましたから、思い通りの絵を描けました。

なんだか申し訳ない気持ちになります。

ご恩返しになにができるか、適当な場所を与えて下されば喜んで邁進させていただきます。

過疎の村ですから、近所の人の使い走りと保育のボランティアと花の世話とクウのお相手の生活です。

奈良に帰れば、作業室で楽しめるのに~!ね^^

無い物ねだりはやめて、今の恵みに感謝して元気に過ごしたいと思いました。

楽しいお喋りタイムを用意して下さりありがとう!

お元気でお過ごしくださいね~(@^^)/~~~

ではまた明日~♪
紋狗 悠之輔
きょうの悪戯唄!!
http://blog.goo.ne.jp/onikeibu0428
今朝は8時過ぎのお目醒め。
9時台のお邪魔で茣蓙居ます。

http://www.youtube.com/watch?v=aQPgdSdkifA

では、また後日で茣蓙居ます。
go51525
おはようございます
http://blog.goo.ne.jp/go51525ken
今日も良いお天気になりそうです。これから梅雨に入るまでの短い期間、
五月晴れの良いお天気が続きそうですね~

年賀状だけのお付き合い、一年に一度の無事な知らせのような便りのような人もいますよね~
携帯メ-ルやPCメ-ルでの新年の挨拶もありますが年賀状の方がもらってうれしい気分になれます。
歳とともに、年賀状の枚数も少なくなって、今は70枚ほどと、以前の半分以下になっています。
私も数年前から住所録の整理を始めて、返信の来ない人達は躊躇なく削除するようになりました。
私は毎年、ワ-ドを使ってネットからゲットした材料などを使って手作りの年賀状を作っていますが、
11月末には出来上がっています。こういう所はまめなんですが・・・

ある人が言っていた言葉で、健康でいる条件と言うのがあります。
私には殆ど当てはまることがないので、私自身健康的ではない生活をしている事は判っていましたが・・

その条件とは、規則正しい生活・バランスの良い食事・飲酒は適度に・適当な娯楽・
ストレスのない対人関係・何時も前向きに・適度な運動・癒される趣味を持つ・快適な睡眠・
朝が嬉しい!だそうです。もっちゃんは殆どが当てはまりそうですね~

もっちゃん
お役に立てれば
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
肥後椿さん、おはようございます!^^

‘人の振り見て我がふり直せ’とか‘他山の石’と言う教えがありますが、肥後椿さんは素直で誠実な魂の持ち主ですので、すぐにそれが実践できているのだなあと感じました。

長年の習慣で元日に届けるから押し売りのようになっているかも~?と住所変更の知らせを機会に確かめてみたのです。

杞憂と分かり安心できました。

嬉しい出会いをいただけた人は私の大事な宝物として年賀状は減らしたくないと基本的には思っています。

70年近く生かしてもらっていますから、自分で減らし切り捨てることはできないし、むしろ去年以上に増える年賀状でありたいのです。

基本的には去る者は追わず!と思っていますけどね~♪

変わり映えしない自分史が肥後椿さんのお役に立てれば光栄です(*^_^*)

いつも嬉しい見回りをありがとうございます!

今日も良い日にしあげたいものですね(@^^)/~~~

お元気でね~♪
もっちゃん
足元を照らして
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
swingさん、おはようございます!^^

PCの中にはびっしりと16年間のお宝が貯蔵されていたのですね~(@^^)/~~~

実に素晴らしいお話を聞かせていただきました!

私もボランティア活動が大好き人間ですので、何かお役に立てることがあればと常に前向きなので、素晴らしいなあと感服いたしております(*^_^*)

同じ志のお仲間に恵まれて常に練習を重ね、より素晴らしい歌声をお届けしたいと研鑽を積まれているご様子をブログで拝見させていただいて、ブログランキング第1位の素晴らしさは本物だと頭の下がる思いの感動を受けております。

swingさんの情熱がお仲間をぐんぐん引っ張って前進するエネルギーとなっているわね~って胸のすく思いで楽しませていただいております。

平均年齢が75歳以上とお聞きしましたが、お近くならすぐにもご一緒させていただきたい衝動を感じます(^^♪

‘置かれた場所で咲く’と言う渡辺和子先生のお言葉にも深い感銘を覚えました!

ありがとうございます(*^_^*)

素晴らしい大先輩にお出会いできていることに深謝いたしております。

なお一層輝く星で多くの方々の夢と希望と明るい光で足元を照らしてお導きくださいませ~\(^o^)/

くれぐれもご自愛くださり、元気な日々のご活躍を祈念いたしております!
肥後椿
もっちゃんおはようございます(*^_^*)
http://blog.goo.ne.jp/higotubaki810
自分史を読んで フッと自分の事を思い直す気分になりました。

自分の事を評価するのはおかしいですが、肥後は几帳面で生真面目な男だと思ってます(笑)

PCに取り入れている住所録の全てに年賀や 時には暑中見舞いや残暑見舞いなど出しますが

今日の自分史を読んで、少し思い直す必要が有るのでは と考えました。

なぜなら、年賀を出しても相手からの年賀も来ない(待ってる訳じゃないけど)

良く考え直すと、出したくても出せない人や 面倒くさがりやの人、それに迷惑を考える人などがいるかも知れない

もっちゃんが言う様に 友情の押し売りは辞めた方が(-_-;)

今までの返信状態を見極めて 来年度からの年賀は控えた方が良いのでは^^;

もっちゃん非情に参考になる話しをありがとう(*^_^*)

もっちゃんの自分史は 色んな面で肥後の頭を復帰させてもらっています。

読む事によって、昔を思い出し また新たな気持ちとして生まれ変わる気分にもなります。

いつも ありがとう<(_ _)>(^_^)/~

いつも 下手なコメントでゴメンなさいね(^_^)/~
SWING
休眠中もBLOG訪問有難うございます!!

やっと回復しました。

一つのBLOGを拝読するのに時間がかかり
失礼していましたが、現在はスムースに
コメントも書けるようになりました。

1年分のBLOGや写真の削除で解決したようです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新たな出会いに感謝」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事