goo blog サービス終了のお知らせ 

人間賛歌・もっちゃん4649

嬉しい山を     (2004年11月の自分史)

  


前の日が一日雨だっただけなのに、久しぶりのお天気だ~と感じて、

お弁当を買ってドライブに出かけてきました。


母は車の中から外に出ようとはしないのですが、景色を眺めて喜んでいるのです。


リンドウとアキノキリンソウ・ヤマラッキョウが道路わきにたくさん咲いています。


切花にして、「一輪挿しに飾ろうね♪」って、

母に摘んで渡してあげました。


珍しいことに蓮華草まで咲いていたのですよ~


「よほどここは陽だまりの暖かい場所なんだわ~♪」と思わず独り言を・・・


テントウムシが車の中に入ってきて、しばらく母と私と1匹で遊んでいました。

たわいないことが貴重に思える瞬間でした。


自然の中で自然を相手に興じることがなんと少なかったことか~

きっと母にもそんな時間はなかったはず。


何の心配もなく心の底からテントウムシを相手に笑い興じて遊ぶことが出来ました。


帰りに和服箪笥用のナフタリンを買いたかったので、ホームセンターに立ち寄りました。

オンシジュームの鉢が980円という大安売りでした。

黄色の花は玄関に!


そんな占いを信じているので、即購入しました。

まだまだ蕾も多いし、長く楽しめるわね~♪


「きれいねえ~♪

なんていう花なの?」と母がたずねます。

母は何にでも興味をもつお年頃なのです。


「オンシ♪」と短く切って教えてあげました。

「オンシ~」と口真似をしています。


なんだかかわいそうなので、「オンシジュームよ~」と全部正しく教えてあげました。

「家に帰ってから名前を紙に書いてあげるわね~


20個入りの大きなみかん袋が380円の、これも特売品。


母の座席の横に嬉しい山を積んであげました。


豊かな物の中に埋もれて、こんなうれしい買い物を母はした事があったのかな~?


オンシの鉢を片手で抱き、片手でみかんを押さえ、満足そうな母をバックミラーで眺めながら家路に着いたのです。


朝地の用作公園の紅葉祭りがはじまるそうです。

この週末が見頃だと友だちが教えてくれました。


紅葉弁当を買って出かけたいと思っています。


出かけるのが好きなのは、これは母の遺伝だったんだわ~♪


楽しいことを楽しめる間に1回でも多く~

車が間に合ってよかった~





ご訪問に感謝    ポチッと応援を


ポジティブ日記 ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

もっちゃん
ありがとうございます
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
すみともさん、おはようございます!

懐かしいお名前を発見して嬉しく舞い上がる思いがいたしました(^^)v

ご訪問ありがとうございます\(^o^)/

思い出を残す方法は母のしぐさや息遣いなどはやはり言葉で認めておくやり方が手に取るように思い出せて永遠の命を母に持たせてあげられるように感じます。

すみともさんにご覧いただけていたとは嬉しい限りです(^^♪

ありがとうございます(*^_^*)
すみとも
もう!
http://blog.goo.ne.jp/sumi_11
5月ですね!!

今月もよろしく(^_^)/~

 お母様との楽しい思い出・・・楽しみにしております^^
もっちゃん
花との出会いを
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
としあきさん、こんにちは~^^

ご丁寧にご訪問下さいましてありがとうございます!

分からないことがもしございましたら、花の好きな私の園芸歴は40年くらいありますので、お役に立てましたら幸いです。

10年前までは園芸種中心でしたが、定年になって母の介護の褒美に神様に阿蘇地方の野草の豊かさを見せてもらい、その魅力に惹かれて始めました。

奥が深くってまだ入り口ですが、花との出会いを楽しめています。

これからもよろしく、こちらこそお願いいたします。
としあき
フォトチャンネル
http://akiatoshiaki.seesaa.net/
こんにちは、もっちゃんさん、

フォトチャンネル、拝見いたしました。
次から次に出てくる魅力的な花に感動しました。
悲しいかな半分が知らない花で、勉強が足りません、ハンセイです。

先程は頼もしいお助け舟をありがとうございました。
これからも宜しくお願いします。
もっちゃん
良い道が開けてきますよ(^^)v
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
かつひめさん、こんにちは~^^

今日は初めての保育のボランティアに行ってきました。

週2回の火・土の午前10時から3時間です!

ただいま~って帰ってきたところです(^^)v

満1歳のケンちゃんと言う男児です。
とっても可愛くって、愛されているのがわかるのかすぐに懐いてくれました。

かわいいですね~!

たくさんのエネルギーを反対にもらってきましたよ~
清々しい気分です!

高齢者は入院したらすぐにオムツとなり、退化してしまいます。

かと言って、お母様も体力的に無理ですし、若いものが手助けできて在宅が一番なんですが・・・

私の場合、定年間近でしたし、家族が9人で長男家族と同居でしたから、実家の独居の母に対処できたのです。

思い通りの介護を択べたことに感謝していますから、辛さのない日々でした。

親を大事に思うかつ姫さんですから、良い道が開けてきますよ、きっと!

介護日記が自分史としてこれからはじまります。

お暇な時にお立ち寄りくださいね(^^)v

嬉しいコメを有難う♪


かつひめ
おはようございます(^v^)
http://katuhime2037.blog.ocn.ne.jp/
早いもので、もう5月ですね。

お弁当を持ってドライブ・・・お母様、随分喜ばれた事でしょうね~

私の父も、ドライブに連れて行けたらどんなに喜んでくれるだろう・・・。入院してるので、連れて行けないのが残念です
落ち着いたら、元気なうちに何処かへ連れてってあげようとは思っています

今月も宜しくお願い致します
もっちゃん
素敵な弟を
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
go51525さん、おはようございます!^^

なんともリッチなお話ですこと!\(^o^)/

奈良と自然豊かな故郷を一月ごとに棲み分けるのですか~?!

素晴らしいお話です(@^^)/~~~

それが許されて可能なら、ぜひぜひ(*^_^*)

来年が定年と聞きましたから、元気な間はどのようにも絵が描けますし~!ね^^

お母様の手のぬくもりを感じるだけでも幸せですよ~(*^_^*)

お喋りがだんだんできなくなった頃に、週末に長男がよく車で見舞いに駆けつけていました。

おばあちゃんの手を握って、「良かった~♪あったかい手に会えて~」と喜んでいたのを思い出します。

何もねぎらいの言葉もかけてもらえないのに、関西から九州の尾根を目指して車を飛ばしてくるのです!

じっと見つめる母の眼に力がこもっているのを私は見ていました。

きっと「ようこそ、ようこそ!」と喜びを伝えていたことでしょう。

そんなに5年・10年と願っても先は限りある命ですからね、できる時に一回でも多く、手を握って優しく撫でてあげて下さい。

親孝行って簡単です!

傍に寄り添うだけで安心し喜んでくださいますからね~

自分のお腹を痛め、命を産み出した母親ですから、姿を見せてもらえるだけで本望なのです。

女親ですから私にはよく分かります。

goさんの心の変化を聞くとピカッと嬉しさがこみあげてきます(*^_^*)

物分かりの良い素敵な弟を授かったような喜びなのです。

go51525さん、嬉しいコメを有難う!

すてきなGWをお過ごしくださいね~(^^)v
お元気で^^
もっちゃん
歌の力ではなくって
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
紋狗さん、おはようございます!^^

空は曇っていますが、とても心が洗われて、爽快感を味わっています。

五月晴れの下にいる気分です\(^o^)/

歌の力ですねえ、これは!!

5月ですから若葉が香るというぴったりの選択ですし、せいくらべも幼い時に大きな広間の入り口の柱に印を刻んでいたのを思い出しました(*^_^*)

は~るかな昔♪と言う‘思い出’も、今も歌えますから不思議な気持ちです(^^)v

古希の年ですが、遥か昔を懐かしく思う歌ばかりに出会えて、さっと60年を飛び越えさせていただきました\(^o^)/

歌の力ではなくって紋狗さんの力ですね~

ありがとう!!
go51525
おはようございます
http://blog.goo.ne.jp/go51525ken
昨夜からの雨は上がりましたが、今朝も雲が多くてすっきりとした5月のスタ-トとは・・・
2日間ほどは雨もようの予報で、後半の4連休は良いお天気のなるようです。

松山は都会ですが、私の生まれ育った西条は、海も山も直ぐそばにあり、綺麗な川も有りました。
石鎚山の登山口で、美味しい水が湧き出ていることでも知られています。

愛媛県は、西条・小松・今治・松山・大洲・新谷・吉田・宇和島の伊予八藩があり、
1871年の廃藩置県で、八藩がそのまま伊予八県となったそうです。
その後、石鐵県と神山県となり、今の愛媛県になりました。

もっちゃんが田舎暮らしを楽しく語っているのを読むと、無性に帰りたくなりますね!
一ヵ月ごとに、奈良と愛媛で交互に暮らしてみるのも良いかもしれませんね?
考えてみよう!!


もっちゃん
素晴らしい出会いに
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
肥後椿さん、おはようございます!

朝から大変お時間を取っていただき、ありがとうございました!

これで一件落着ですし、めでたしめでたしですね♪

一安心です(@^^)/~~~

肥後椿さんは気持ちがお若いし、ほんとに5歳くらい年下だと感じていましたが、同級だと分かってもっと親しみがわきましたよ~

私たち以上の年齢でPCを楽しめる人はほんとに恵まれた環境で豊かな年を重ねてこられたのだと
尊敬します!

素晴らしい出会いに感謝です!

明日は天草でお食事会ですか~?

良いところを見つけていつかご案内下さいね~(*^_^*)

天草は一度簡単にぐるりと周った記憶がありますが10年前ですから、また機会を見て美しい海を堪能したいと思います。

楽しいお話をありがとう!

気を付けておでかけくださいね~♪
土産話を楽しみに致しております(@^^)/~~~
紋狗 悠之輔
何度目かの悪戯に参上です。
http://blog.goo.ne.jp/onikeibu0428
お早ようさん♫で茣蓙居ます。

はい、五月の突入で茣蓙居ます。

こんな唄如何でしょうか。

http://www.youtube.com/watch?v=2Snu6SaPMMo

http://www.youtube.com/watch?v=sHoit9X3nio&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=ptP-4k_r0OU&feature=related

では、また後日で茣蓙居ます。
肥後椿
もっちゃんおはようございます(*^_^*)
http://blog.goo.ne.jp/higotubaki810
昨日は失礼致しました。

飲食会で遅くなり、しかも飲み過ぎで寝坊して朝からバタバタしました。

もっちゃんもお酒は好きみたいですね(^-^)酒好きな人は大好きです。

飲まない人よりも、飲める人が互いに心を許し合い気持ちが通じますよね。

ゆっくりと もっちゃんと飲み明かしてみたいですね(強くないけど)

自分史のコメントになるみたいだけど、明日は天草まで食事に行ってきますね。

近くなら、もっちゃんも連れていきたいけど

でも~連休の中間で車の渋滞が心配です。

また写真を撮ってきますので、貼り付けます。

期待をしないで待ってくださいネ(笑)

後20分したらウオーキングに行ってきます。

親しき もっちゃん では明日ね(^_^)/~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新たな出会いに感謝」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事