goo blog サービス終了のお知らせ 

人間賛歌・もっちゃん4649

出会い  (5年前の自分史)

 


お父さん、素晴らしい出会いが5年前の5月15日にありました。


チャリティーショウの券が2枚手に入ったので、仲良しのNさんと楽しい午後を過ごす約束をして

当日になるのを待っていました。


その朝、Nさんは風邪を引いてしまい病院に午前中に行って、なおかつ雨の中を

約束を果たすために文化会館まで来てくれたのです。

その時、なんて真の人だろうって感じました


「電話で断ってくれたら良かったのに・・・

でも、そうなったら一人では出てこなかったわね~」

と、食事をしながら再会を喜び合いました。


「せっかく会場まで来たのだから一人でもいいわ」と思い、演歌大好き人間の私は、会館の中に入っていきました。


「一人だからどこでも空いているところに~」と簡単に思っていたけど、福祉団体の後押しなので仲間と来ている人が多くて、

パンフを置いたりして空席がありません。


端から2つ目の座席に何も乗っていなかったので、端の人に訊ねると空いているという答えでした。

Nさんと来ていたらおしゃべりが好きな私でも、これだけ隣とはしゃべらなかったでしょう。


俳優の笠智衆さんに似たとっても穏やかで物静かな紳士の方です。


お父さんが明治42年生まれでしたから、元気ならSさんと同じくらいに違いないと、

とても親近感を覚えました。


こんなに豊かに年を重ねた人はいないのではないかしら?と感じました。


岩手の方で15歳で父に死別し、中学校も中退して東京に働きに出たそうです。


自宅が隣からの出火で丸焼けになったり、肺結核で2年間の闘病生活があったりと波瀾万丈の人生を

真っ直ぐに生き抜いてこられた方でした。


明治45年生まれで91歳ですが、75歳くらいに感じる輝きのあるSさんでした。


ボランティア精神一筋に燃えて、人の喜びを我が喜びとして実践し続けておられる真面目な姿勢に、心を強く打たれました。


外は大雨なので送って差し上げる車の中でのお話は、克明に覚えています。


20年間手話や音声テープで活動を続け、点字にも意欲を燃やしておられる姿に、

一言でも多くのことを学び取りたいと私は強く感じていました。


第2幕はボランティア活動をしたいなあと憧れていましたからね~


娘さんが3人と息子さんが1人の幸せな人生です。

最愛の奥様を8年前に亡くされていますが、歌が大好きというので娘婿が送ってくれたそうでした。


それからは月に一回くらいずつ、奈良に帰った時にお土産をもってSさんの元を訪ねていました。

いろんな指文字も教えてくださいました。


「もりた」というひらがなの指の形、「森」という漢字、「田」という漢字など午後の時間だけでは時間が足りません。

もっともっと教わりたいし汲めども尽きぬ思いを感じていました。


「ボランティアという言葉を表わすのに、両手をこぶしにして、左の手首を右こぶしで2回たたき、働くを示す。

それを差し上げるというしぐさに続ける~で伝えていたけど、

今はね、両手の指をチョキにして下に向けて人の足のイメージを作る。

それを前後に動かして、両手をならべて前に進める動きをする。

それによって、ともにあなたと歩いていきたいという意味になり、ボランティアの言葉が表現されるようになったのですよ」

とも教えてくれました。


私の知らない世界を泳いでいる自信に満ちた笑顔です。


人間って、なんてステキなんだろうって思いました


母の介護に専念するようになって奈良には2年余り帰っていません。


年賀状は毎年出し続けていましたが、とうとう今年のお正月過ぎに娘さんから電話をいただき、

去年の夏に94歳でお亡くなりになったと教えていただきました。


「もっちゃんにいただいたクリスマスローズを大事に私が引き継いで世話をしていきます~」

とも言っておられました。


いつまでも素晴らしい生き方のSさんのことを覚えておこうと思っています。


奈良に帰ったら早速お参りに伺い、お礼を申し伝えたいと思っています。


‘出会いがあれば別れがある’、これが人の世の常ですからね~


素晴らしい方と出会えた喜びは、宝物にして大事にしまっておきたいです!


Sさんの思いは娘さんに確かに引き継がれているんだと感じました。


阿騎野温泉に連れて行ってもらったことをうれしそうに話していたそうです


Sさんとは3年間のお付き合いをいただいたことになります


「Sさん、ありがとうございました(*^_^*)」と今も感謝でいっぱいです~




ご訪問に感謝    ポチッと応援を




ポジティブ日記 ブログランキングへ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

もっちゃん
思いがけない嬉しいコメを
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
zansyouさん、再会できてホッとしています
女性らしい優しいHPは天下一品の癒しの雰囲気を醸していて、見る者すべてを包み込む優しさを漂わせています。

まねのできないあなたの優しさと言う人間性のすべてが現れているといつもしみじみと感じていました

閉鎖までにどこに引っ越しなさるのか、ぜひ確かめておきたくって探し回りました。

たどりつけた時の喜びと言ったら言葉にならないくらいの感激でした!

手中に宝物を握りしめた時の喜びです
それからはブックマークに登録して毎朝の散歩コースに決めて楽しませていただいています。

お雛様のことやかわいい初孫さんのお宮参りのことなど幸せいっぱいの貴女に会えて、自分の喜びと感じている私です。

またたくさんの美しい世界を見せていただきに伺いますが、お仕事の邪魔にならないように静かに拝見いたしますので、よろしく~

お元気でますますのご活躍をお祈りいたしております

思いがけない嬉しいコメを有難うございます
zansyou
やっと、、、
http://blog.goo.ne.jp/tea217
やっとお邪魔することができました~。
カフェへも休業状態でしたがとうとう終焉となり、いつも心の友(大先輩ですのに(~_~;))と思っていた
もっちゃんのブログにもなかなかいけずご無沙汰
ばかりでした。

物静かな老紳士との出会い、、、こんな素敵な出会いもあるのですね。
何だか胸にジーン響いています。

私自身最近は皆様とも殆ど交流していないまま、ただ何とかブログだけは細々と続けているという冬眠状態ですが、
もっちゃんからの嬉しいコメントにドキドキしています。

たくさんのお客様にもっちゃんのお人柄がにじみ出ているようですね。
もっちゃん
アメリカ戦ですからね~
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
四季さん、こんばんは~^^

11時からなでしこサッカーを見たいので起きています。

目がしょぼしょぼしてきてるのですが、アメリカ戦ですからね~(^^)v

みたいのです!

お疲れ様でした~♪

ゆっくりとおやすみなさい
四季
こんばんわ
http://blog.goo.ne.jp/batten_3/
午前中さっぱり頭が働かないで
午後から動き出したら、この時間になりました

おはようのあしあとおやすみなさいの挨拶になってすみません。
もっちゃん
最大のあなたの味方
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
あみんさん、こんばんは~^^

認知症の母に寄り添って平成16年から去年の4月まで要介護5に2年前からなりましたが、在宅支援をしていただきながら無事に母を看取ることができました。

あみんさんの明るい介護の声を引っ越してきて見つけた時に、お声をかけたい衝動にかられました。

それから毎朝ブックマークに入れて二人三脚がうまく進んでいるかな?と様子をうかがう日課になったのです。

お忙しくってとてもコメントの余裕などないかもしれないし、迷惑になるかもと心配していました。

誰か同じような介護をしている仲間がいないかしらと以前私はよく思っていましたから、しんどくて重たくなった時にいつでも心の避難場所で体を休めて元気を取り戻して下さいね~

2度とない人生だから、娘さんに安心して身をゆだねながら楽しい時間を少しでも多く持っていただきたいと切望いたしております。

一日の24時間のどこを切り取っても貴女の心の中にお母様のことが離れることなくありますよね~
だんだん介護が重くなります!

休める時に少しでも体を横にして休むようにしてくださいね~

介護は出口の見えない長丁場ですからね~

私は最大のあなたの味方だと感じています。

何なりとお申し付けくださいね~

おやすみなさい~
あみん
初めまして
http://blog.goo.ne.jp/alice1102alice
いつも訪問ありがとうございます

最近はおサボりがちなブログですが
訪問してくださってありがとうございます

ブックマークに入れてくださってるんですね
とてもうれしいです
私も早速ブックマークに入れさせてくださいね

これからもよろしくお願いします

もっちゃん
便利になりました
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
秋桜さん、こんばんは~^^

仲良し親子のお買いものが目に見えるようです。

姉妹のように仲睦まじく見えるのではありませんか~?
私の憧れでしたけれど、こればっかりは望めませんでした。

大いに楽しんでくださいね~(^^)v

竹田の田舎にも去年ショッピングモールが家から2キロの所に駐車場が広く取れるのでできたのです。
生活全般なんでもそろう安いお店ですけど、楽しく日常の買い物はできます。

便利になりました。
でも、レース糸は竹田には売っていませんのよ~

ネットで買える時代だから助かっています。

また、お喋りに良かったらお越しくださいね~
お待ちしています
もっちゃん
改めてありがとう!と
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
紋狗さん、いらっしゃい~(^^)v
お待ちしていました!
捜索願を出さねばとそろそろ思い始めていたところです。

病院で啖呵を切って帰ってきたの~?
診てもらわずに~?
余計疲れてひどくなったんじゃ~ありませんか?

九州男児の気短なところはよく知っているし、大分県人の歩いた後に草は生えないなどと、蹴散らして歩く乱暴者が多いのも分かるけど、この気質は育った風土にあるのかしらね~

若松や田川や遠賀川なども炭坑や石炭船などと荒くれ男でないと生きられない時代がありました。子供時代に過ごした土地の大人の生きる姿や言葉などが染みついているのかもしれませんね~

とても若松時代を懐かしく大事にしているのがわかりますから、同じ九州育ちを自慢に思えて私は嬉しいのです。

ちあきなおみさんの歌唱力は説得力があって、心に響きます。
情景が良く見えます。
表情も声も素晴らしいです!

本物に復活してもらいたいのに残念ですね~

矢切の渡し・喝采は今も何度でも聞きたいちあきさんの世界です。

紋狗さんだけでなく私もファンですからね!
GOOに来て、たくさんプレゼントしていただきましたから、懐かしい数々の唄を楽しめます!

改めてありがとう!とお礼を言いたくなりました。
お大事にね~
おやすみなさい~
秋桜
こんにちは~!
今日はどしゃ降りで肌寒い一日です。
娘とランチして買い物も楽しめました(^-^)/
二駅行った所に新しいショッピングモールが出来、
すてきなショップが何店舗か有ります。
春の洋服を見たり、パンを買ったりと落ち着かないf^_^;)
孫におやつのケーキを買いました!
1紋狗 悠之輔
茶々淹れ。
http://blog.goo.ne.jp/onikeibu0428
こんにちは!!で茣蓙居ます。

氷雨が降って居ります。
三日ぶりの参上で茣蓙居ます。
何となく塩梅悪く氣力が失せ、新しく開業した
医院行ったところ、
その医師自分の宣伝
ばかりホザクんでけつを捲くり啖呵を切り、引き返したのが二日でした。
ここが遠賀川の川筋育ちで茣蓙居ます。

あたくし奴の演歌人生は春日八郎さんで終わりました。
鼻の穴のデッカイ歌い手さんや唸ってばかりいるオナゴ歌い手さんに嫌気
を覚えたからで茣蓙居ます。
演歌は唸りゃぁ好いというもんじゃぁ茣蓙居ません。
あたしが思うには、今はド演歌時代です。
演歌を駄目にしたのは市川昭介が始まりだと思ちょります。

まぁ、この唄を聴いてください。

http://www.youtube.com/watch?v=jVTL9U_mnN4

http://www.youtube.com/watch?v=4W7EviyF-h8

そうして、此方の唄は聴き比べてくださいな。

http://www.youtube.com/watch?v=oGFMteWbCdE

http://www.youtube.com/watch?v=L1UL8s9D4KI

ちあきなおみさん、大好きな歌い手さんでした。
平成4年、ご主人を亡くすと忽然と歌謡界から姿を消しました。
これであたしの歌謡人生は終わりました。
そうそう、ちあきさんのこの歌声も聴いてください。
絶品ですよ。

http://www.youtube.com/watch?v=5kkYP8wbUH0

長々と記しました。
失礼しました。
もっちゃん
‘偶然は素敵な演出家’
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
oyajisann、こんにちは~^^

貴重なお休みの時間を割いて私の所までコメを有難うございます!

休日はあっという間に過ぎてしまいますものね~

仕事をしていたら、とても体力的に疲れてそこまで余裕がないのにと申し訳なく思います。

本当にうれしいお気遣いに感謝です~

‘偶然は素敵な演出家’って本当ですね♪

友達が熱さえ出さなければ出会いはなかったのですからね~

忘れられない出会いもほんとに偶然の重なりって思いますが、それこそ必然なのだとも聞きました。

出会いを大切になさるoyajisannの言葉を胸に刻みますね!

ありがとう!
oyajisann
今後とも
http://blog.goo.ne.jp/oyaji0910
今月初の休日です。

私の得意文句
偶然は素敵な演出家・・・。
素敵な出会い作ってくれましたね

カフェも終焉
今後ともよろしくです。
もっちゃん
出会いはどこで
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
go51525さん、おはようございます!^^

奈良のお天気までも実況中継のように手に取るように分かり、ありがたいことです。

いつもありがとうございます。

奈良と熊本の往復便の中を無言で過ごすのと隣の席の方と親交を深めるのとどちらを取るかとすれば、人はすべてたくさんのドラマを持っているから教えを請いたいと願います。

かなりそれも年賀状のお付き合いとなったり楽しいものがありました。

今思い出してもSさんとの出会いは素晴らしいものでした。

ボランティアで慰問に出かけて簡単なナポレオンさんのグッズを買い揃えていて手品を披露するのですって!

長くすらりとした指の動きの美しい手話も見事でしたが、手品がまたまた不思議な魅力でみんなをあっと驚かせていました。

机を挟んで近くで見せていただいているのに、種も仕掛けも見破れないのです。

出会った時は91歳の高齢なのに、70代の若さで手話や点字を学んでいましたからね~

「愛は地球を救う」という番組にも岩手県の宮古で活躍していた録画を見せていただきました。

筋金入りのボランティアの先輩でしたし、孤高の人といった凛とした威厳のある端正な風格の持ち主でした。

優しい父親を感じていたのかもしれません。

母の介護をとても褒めてくださいましたから、陽だまりのような一時を過ごせていました。

忘れえぬ思い出です。

出会いはどこで用意されているか、神様のなさることですから必然ですよね~

楽しみに待っていてくださいね~、その時を!

では、またね~

お元気で~
もっちゃん
大きな受け箱で
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
肥後椿さん、おはようございます♪

安心いたしました~

いささかあまりのひどさに無責任な人がいるものだと憤って冷静さを無くしていたようです。

でも、人のことを我が事のように怒れる自分も大好きなのです。

とっても快感ですし、相手をやり込めたというか降参させる手段ですからね~

言葉の怖さも知っているつもりです。

相手を死に追いやる武器にもなるし、正反対に癒し救い上げる優しさの道具ともなりえます。

言葉は言霊と言って相手の心に響く大切なものですから、もっと意識して磨いていきたいと願います。

読書の好きな肥後椿さんですから、豊かな感性の持ち主ですし、大きな受け箱で私を受け止め理解して下さったのでしょうね

ありがとうございます!

これからもよろしくお願いいたします
go51525
おはよう
http://blog.goo.ne.jp/go51525ken
早々にコメントありがとうございます。
昨日よりは少し暖かくて寒くは有りませんが、今日も奈良は雨です。

もっちゃんは、私なんかより、ずっと人生経験が豊富で人との関わり方がお上手ですね!
もっちゃんの自分史を読んでいて、いつも感じることなのですが、人としての深みがあり、
経験豊かな心をもってる人だな~と!
私は人見知りするほうなので、人との付き合いは不得意?中々心を開く事ができません!

そのように生まれてきたのでしょうね?
直ぐに自分から心を開くことが出来なくて、凄く時間のかかる方ですので、
初対面の人からは、冷たい怖い人と言われてきました。
たしかに心を開くまでは人に優しい方では有り
ませんね。
人に優しい人には、色々な苦労を背負ってきた人が多く、悲しみをしっているから人に
優しく出来ると言われていますが、例外もあるようです?
もっちゃん
ありがとう!^^
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
en16さん、おはようございます!^^

元気なご挨拶を早朝にいただき、爽快感をたっぷりといただきました

雨の一日の予報ですが、心は晴天です♪

きょうもよろしくおねがいいたします

ありがとう!^^
肥後椿
出会いを思う
http://blog.goo.ne.jp/higotubaki810
もっちゃんヾ(oゝω・o)ノ☆゜+.才八∋ゥ゜+.☆よ~

コメントありがとうございました<(_ _)>嬉しかったです。

Cafeからプログの時代へと、もっちゃんとの出会いは素晴らしいものだと思っています。

今日の出会いの投稿文を読ませて戴きましたが、素敵な想い出がいっぱい(*^_^*)

私は読書が大好きで、病院では殆ど手に本を持ってる状態でした。

病院内の本は殆ど読み尽くし、時には妻が買ってきてくれました。

読み出したら止まらぬ私で、時には妻から怒られていました(笑)

私には余り趣味は無く、PCとアマ無線それとヒカリTVかな(^_^;)
賭け事は嫌いで、一切しません(>_<)勿論パチンコなんて、とんでもない。

こんな私ですが、宜しくお願いします<(_ _)>
en16
( ´∀`)
http://blog.goo.ne.jp/en0316/
▲_▲   ご挨拶今日もよろしくです。  
/Φ Φ\ 
Ξ♀Ξ/   (/・・) ハ~イ オゲンキ~♪
/ ̄ \ ∩ 
| | ( \)) 流木庵より
ω ω c/
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新たな出会いに感謝」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事