まだ夜の続きなのか 虫の音が様々な音色で聞こえてくる静かな朝を迎えています。
もう洗濯も干し終えたし、あとは母の目覚めを待つばかりに片付きました~
緩やかな10メートルほどの坂道があるのですが、コスモスが右側に陽光を浴びて
逆光の中で静かに伸びやかに咲き揃っています。
左側にはシオンが静かな水色で 「心静かな良い日を迎えられてよかったわね~♪」
と微笑みかけてくれています。
花が私のお喋り友達~
いろんな慰めや励ましのサインを送り届けてくれています。
石垣に奈良から連れてきた”墨田の花火”のアジサイが 大輪で2輪 純白のドレスを着て
道行く人に微笑みかけているのですよ~
見つけた人は必ず足を止めて、あまりの艶やかさにハッと息を飲むのです。
私の姿があれば必ず質問して声をかけてくれます。
「アジサイの葉だけど、これは何ていう花~?」
「そうですよ~
アジサイなんですけどね~♪ 墨田の花火と言う種類でかわいいでしょ~?」
挿し芽をしておくから来年お嫁に差し上げますね~で一件落着
花の妖精がたくさん知恵を出して 慰めてあげようとがんばってくれているのです~
玄関内には万年青が5鉢勢ぞろいしています。
連れ合いから3年前のクリスマスに”宝舟”と言う横縞の斑入りの万年青を
「名前が素敵だから贈る~」 といってプレゼントしてもらいました。
彼からの贈り物は守り通さねば~と大事に育てています。
今では二鉢に増えて 元気に実をつけて育っています。
万年青の端正な美しさに魅せられて 縦縞なども集めて虜になってしまいました~
園芸は奈良で30年の歴史があり、職場に潤いを届けようと勤しんできましたが、実は
今の私を想定して 先回りして神様が園芸の楽しみ方を教え込んでくれていたのかもしれません。
育て方も増やし方も 友達の輪を広げるために生きる喜びを与えるために
授けてもらえた技かもしれません~
今朝は気がかりがなくなって すべて片付いたし、ゆっくりと
花のことだけに思いを馳せて寛いでいます~
なんて優雅な生活なんでしょう!と言う 喜びと感謝の朝なんですよ~
おかげで平穏な生活に戻っていますので、ご安心を~
PS
『現在、コメントを受け取らない設定にしています。』
楽しいお喋りサロンとして、既存の掲示板と画像掲示板を活用したいと思っています。
入口は置手紙の下方にあります。
皆様のお越しを楽しみにサロンでお待ちしています(*^_^*)
最新の画像もっと見る
最近の「新たな出会いに感謝」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事