年賀状の印刷のやり方を教えていただく約束で、優しい誠実な対応が嬉しい
イケメンさんをお待ちしていました。
事務機器販売店のIさんです。
彼の奥さんはトヨタの販売員で 私の愛車の面倒を見ていただいています。
竹田に来て3年目の車検を受けたいと電話をした時に 出会いましたから、彼女の方が先です。
コピー機が欲しいと何かで話が出た時にIさんを紹介してくれました。
ご夫婦ともに誠実で柔和で温厚で 接客態度の素晴しさはとても心地よいものがあります。
どちらから見てもお得意さんですから、話も個人的なことにまで発展するし、
楽しい会話を楽しめる一時なんです。
息子を待つ母親のような気持ちで、朝の片付けを終えた後も
日記のアップが出来ないほど、落ち着けませんでした。
彼の好物のチョコレートを用意して待っていたのです。
約束の11時きっかりに来て下さったのですが、同級生の母親の訃報が入り、
午後の都合が悪くなったのです。
年賀状の裏のレイアウトも出来たし、後は試し刷りもOK。
印刷実施となったところで、お帰りになりました。
調子よく作動していたのですが、20枚くらいのところで
背景のカラーが出なくなってしまいました。
再度、挑戦してみるのですが、やはり背景が出なく、諦めて Iさんに近々きてもらうように
連絡を取り、ひとまずそこで切り上げたのです。
午後2時からサッカーの実況があり、大分のトリニータが磐田に勝てば
J1残留が決まるという試合でした。
引き分けでも残留の望みはあるそうですが、いつもと気分が違うので選手も燃えています。
パス回しも早く、シュートで終わる攻撃がたくさん見られ、貴重な先制点を取ることが出来ました。
手に汗握る攻防戦でしたが、トリニータはこの1点を死守出来、
来年度の残留がはっきりと決まったのです。
母の介護が始まったころ、比較的元気でシッカリしてくれていたので、
JRに乗って大分のスタジアムまで応援に行っていました。
J1の昇格が決定するという年の秋のことでした。
熱気あふれるスタンドのサポーターに混じって、トリニータの応援グッズを買い揃え、
声を張り上げて応援したものでした。
その時の出会いも いまだにメルトモさんが何人か残って交友が続いています。
おそらく昨日はスタジアムで応援なさっていたことでしょう~
いろんな出会いを楽しみながら 介護の日々を楽しめてきました。
今日も穏やかで暖かな朝を迎えています。
庭に出て園芸を楽しみたいと思っています。
母も元気で介護のハードルは高くなっていますが、これにも私はなれてきました。
余裕も生まれていますので、園芸日和を楽しみたいと思っています。
三連休をたっぷりと楽しんでくださいね~
私も良い日を過ごせていますので、ご安心ください~
PS
『現在、コメントを受け取らない設定にしています。』
楽しいお喋りサロンとして、既存の掲示板と画像掲示板を活用したいと思っています。
入口は置手紙の下方にあります。
皆様のお越しを楽しみにサロンでお待ちしています(*^_^*)
最新の画像もっと見る
最近の「新たな出会いに感謝」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事